今日の海も快適そうでした、24度、透明度10m、スノーケリングのお客様は日差しをたっぷり浴びて楽しんでいただけたようです。
セルフダイバーチームは、多分1時間×3dives・・・たっぷり潜られていました、サカタザメ、ネコザメ2個体、とどめにウミガメ出現だったそうです。
昨日は海から上がった後に陽射しが戻り、復活した温泉に地物のきゅうり(稲取港朝市場で購入、冷やしてあります)とビールを持ち込み、海を眺めながらの一杯を満喫する若人や、体験ダイビングの疲労を夏の日差しで回復させようと?外のベンチで寝転ぶ方、コツコツとログブックを記入される方・・・いつものように皆さん好き好きに過ごされていました、夏ですねぇ。
昨晩はお石曳き祭り、「安田大サーカス」さんも登場、賑やかな夜だったようです、お祭は今日も続き、今晩は花火が打ち上がります、夏ですねぇ。
本日メルマガを発行しています、潜りまくりたい方、は必見です、是非じっくり最後までお読み下さい。
明日も海、もうずっと海です、皆さん早めに足を運んでください。
稲取マリンスポーツセンターでした。
★8月の予約がここ数日で一気に加速しています、ありがとうございます、ご予約はお早めに!
★8月31日初島ツアー人気です、僕もびっくり・・・・お早めに!
★バディシステムを大切に・・・・事故防止のはじめの一歩!
陸上の20倍以上の速さで体温を消耗する海の中においては、ウェットスーツは生命維持のために重要なアイテムです![]() |
ウェットスーツは体内に水を取り込んで、体温でその水を温めることによって保温しますので、ドライスーツよりもフルオーダーを強くお勧めします。 伊豆半島メインでダイビングをされるのであれば、スーツの厚さは最低5mm以上が必要です、また寒がりな方は、上下一体式のフルスーツよりもジャケットとシーガルまたはロングジョンといわれるツーピースを選択されるといいでしょう。 リゾートダイバーの方、南国の海でも保温は大切です。 寒さに強く、ドライスーツをお持ちの方は厚さ3mmでウェイトを減らしつつ裏地に保温素材を使ったものを選んではいかがですか? メールでのお問い合わせはこちらです。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿