昨日眺めたタカベの群れを思い出しながら、本日は陸仕事に専念していました。
無事に稲取に帰ってきたズッキーは与論島の余韻に浸りすぎていました・・・・かなり気に入ったみたいです。
さて、稲取弁で「こらっしぇ」とは「いらっしゃい」の意、沖縄のめんそーれみたいに普及しないもんですかね・・・。

稲取マリンスポーツセンターでは「海へこらっしぇ」チケットを、配布させていただいています、エントリーコース(PSD&OWD)を終えられた方には全員お配りしているはずです、もし受講を終えられて、もらっていないという方がいらっしゃれば、是非担当したスタッフまでクレームをどうぞ。
んで、キャンペーン予告です。
◆ たくさん潜って経験を積みたい方を応援しますキャンペーン
◆ 2日間潜って頂ける方にお得なキャンペーン
◆ ステップアップしたい!上手くなりたい方へのスペシャルティキャンペーン。
◆ セルフダイビングキャンペーンは開催中です
メルマガ、フェイスブックなどで告知させていただきます、乞うご期待!!
稲取マリンスポーツセンターでした。
陸上の20倍以上の速さで体温を消耗する海の中においては、ウェットスーツは生命維持のために重要なアイテムです![]() |
ウェットスーツは体内に水を取り込んで、体温でその水を温めることによって保温しますので、ドライスーツよりもフルオーダーを強くお勧めします。 伊豆半島メインでダイビングをされるのであれば、スーツの厚さは最低5mm以上が必要です、また寒がりな方は、上下一体式のフルスーツよりもジャケットとシーガルまたはロングジョンといわれるツーピースを選択されるといいでしょう。 リゾートダイバーの方、南国の海でも保温は大切です。 寒さに強く、ドライスーツをお持ちの方は厚さ3mmでウェイトを減らしつつ裏地に保温素材を使ったものを選んではいかがですか? メールでのお問い合わせはこちらです。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿