2014年8月15日金曜日

オーバーウェイト

 昨日のうねりもとれ、若干波風はあったもののファンダイビングガイド、スクーバダイバー、オープンウォーターダイバーコース無事に終了いたしました。
 水温は22から24度、透明度は最大10m、夏の日差しが海中を照らしてくれる楽しい季節です。

 ベニカエルアンコウ×3、トビエイ×5枚以上、アオウミガメ(やはり2つ目のブイから東に30m)、特にトビエイは3つ目のブイの砂地に3個体・・・・ベニカエルアンコウも暮らすこの付近はちょっと賑やかですし、半径3mの範囲に大型とトビエイが3個体の絵は中々に頼もしかったです。

 この時期、リフレッシュコースのお客様が多いです、せっかく獲得したダイビングライセンスを「復活」させて、海を思う存分楽しんでください。

 んで、ちょっと最近気になる事があります、ウェイトの量です。
 小柄な女性で4kgとか・・・国産スチールシリンダーで?スチールシリンダーも海外生産と国産では浮力が異なるので一概に勘違いされているとは限りませんが、ちょっと多い気がいします。
 BCDを完全排気しても「目の高さで浮く」事が重要です、ウェイトを増やして沈んじゃえ、というのはちょっと乱暴で危険な香りがします。
 もちろんアルミシリンダーなどの場合、ダイビング後半浮き気味になるのでそれを踏まえたウェイト量をセットされることもあります、是非一度、ご自身のウェイト量と向き合ってみてください。
 
 わからない場合は是非ご相談ください!!

 稲取マリンスポーツセンター
 <a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="稲取マリンスポーツセンター">ダイビングライセンス</a>

<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/d/c/dcdca644.jpg" title="2014top_school" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/d/c/dcdca644-s.jpg" width="397" height="77" border="0" alt="2014top_school" hspace="5" class="pict" align="left"  /></a>
 <a href="http://i-mc.co.jp/hpgen/HPB/entries/26.html" target="_blank" title="ダイビングライセンスコース毎日開催中">ダイビングライセンスコース毎日開催中</a>


<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/6/169201fa.jpg" title="201407_tusa_iq1202_500x240px" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/6/169201fa-s.jpg" width="300" height="144" border="0" alt="201407_tusa_iq1202_500x240px" hspace="5" class="pict" align="left"  /></a>
<b><span style="color: #FF0000;">稲取マリンスポーツセンター樋口が書くレビュー記事(前編)、是非ご覧ください!!<span style="font-size: large;"><a href="http://oceana.ne.jp/equipment/50181" target="_blank" title="">こちら</a></span>から。</span></b>

0 件のコメント:

コメントを投稿