北東の風、強くなかなかに厳しいコンディションの週末でした、稲取では体験ダイビングも無事に終えることができました。
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/3/e/3e705418.jpg" title="09120602" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/3/e/3e705418-s.jpg" width="240" height="180" border="0" alt="09120602" hspace="5" class="pict" align="left" /></a> この週末は2日間の神子元島宿泊ツアーが開催されました、ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
初日の1本目の浮上後の荒波、2本目の水温上昇(26度!その上昇温度7度です!)、2日目の1本目にハンマーヘッドに出会いつつ(参加頂いた方のうちなぜか1名は視認していない・・・ガイドのせい?)、安全停止中にイワシの群れに囲まれる・・・・浮上後に海鳥に囲まれたらどうしようかと考えてしまいました。
あ、あと浮遊物にも目を配るようになりました、お客様のアドバイスです。
2日目の2本目、今回のツアーの最終ダイビングは神子元島にふさわしい、強い流れの中のダイビングとなりました。
通常僕の場合、エントリーご水面でバディ&メンバーを確認してから水深10mほどまで潜降して再度確認を行うのですが、10mでメンバーチェックの後、15mほどまで進むと、流れに流れていました、キックだけでは進みません・・・・水深20mの水底の岩につかまり、水平ロッククライミング状態で進むと、激流のなか、タカベやイサキが優雅に群れをなして泳いでいました、ハマフエフキはなんだか変な泳ぎ方で流されていったように見えましたが・・・・。
その後は、次に捕まる根を確認し、次なる目標が決まったらそこまで流されてつかまる・・・スノーケルはブルブルうなり、時としてずれます、マスクも油断しているとずれるかもしれないほどの流れでした。
「流れ」と簡単に言うのですが、潜ってる僕には、大きな水の塊が通過するというのでしょうか、川の流れのように一定ではなく、時としてドーンと海水が押し寄せる感覚です、音も聞こえそうですもの。
排気の泡は、上ではなく耳の横を通過していきます、グローブを無くした僕の手は岩をつかむために傷だらけ・・・・。
流れが強い環境でまず確認するのがお客様のマスク越しの目と排気の泡です、流れはやはりストレスになりますから、チラ見をガンガンします(表現おかしいな)、みられるお客様は不思議だと思いますけど・・・今回不審に思われた方がいらっしゃったらゴメンナサイ、この場を借りてお詫びいたします。」
いつも感じるのですが、流れが強い中を潜っているとなぜか不思議と、生きている感覚が湧き出てきます、何でしょうか・・・・そして浮上後の達成感が強まるんです。
元々海中は人間が存在しえない環境、海に抗い、勝てる見込みはないのだけれど、自分なりの勝利をもぎ取ってきた感というか・・・まぁ自己満足でしょうけど、この感覚は体験しないと得られないと思いますし、他の感覚を得る方もいるかと思います。
正しい経験を積環境の変化に負けないハートを養いつつ積み上げて、チャレンジしましょう!!
稲取マリンスポーツセンター
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="稲取マリンスポーツセンター">ダイビングライセンス</a>
伊豆と東京のダイビングスクールです! スクーバダイビングを通じて「海」というフィールドの尊さ、奥深さ、そして楽しさを感じてもらえたら稲取マリンスポーツセンタースタッフは本当に嬉しいです。 海中は人間が存在し得ない特殊なフィールドです。そんな中で多くの方が海中世界を楽しんでいられます。あなたもダイビングを始めて、その一員になってみませんか? PADI 5★ ダイブセンター
2014年8月31日日曜日
2014年8月30日土曜日
体験ダイビング!
こんばんは
五江渕です。
本日朝から天気もあまりよくなく肌寒かったですが
お昼頃には天気も良くなり暖かくなってきた稲取です。
そんな本日は体験ダイビングDAY!!!
団体様のご予約で総勢20名様!!!
いや~皆さま元気で何より笑えるのが1発ギャグ対決笑
こうじ君VSお客様
勝利者は~~~~~~~~
もちろんお客様笑
何よりクオリティーが高かったです笑
笑いすぎてダイビングする前にお腹が痛くなっちゃいました・・・
体験ダイビングでは水面での呼吸の確認からちょっとしたスキル練習!
マスククリア、レギュレーターのリカバリー
浮力の調整
などなどスキル練習をやってからいざ!
海の世界へ♪
今体験では浅瀬からメジナの群やクロホシイシモチ、ソラスズメダイ
ニシキベラ、ホンベラが多く見えます。
体験の皆様が一番驚いていたのがイシダイ!!!
でかかったですね♪
初めてかもしれないのですが・・・
海の中でお客様が満面の笑み・・・
なぜだろうすごくうれしかったな♪
笑顔ってスゴイ大事ですね笑
今年体験やってみたいっていうお客様が周りにいましたら是非声をおかけください。
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター
五江渕です。
本日朝から天気もあまりよくなく肌寒かったですが
お昼頃には天気も良くなり暖かくなってきた稲取です。
そんな本日は体験ダイビングDAY!!!
団体様のご予約で総勢20名様!!!
いや~皆さま元気で何より笑えるのが1発ギャグ対決笑
こうじ君VSお客様
勝利者は~~~~~~~~
もちろんお客様笑
何よりクオリティーが高かったです笑
笑いすぎてダイビングする前にお腹が痛くなっちゃいました・・・
体験ダイビングでは水面での呼吸の確認からちょっとしたスキル練習!
マスククリア、レギュレーターのリカバリー
浮力の調整
などなどスキル練習をやってからいざ!
海の世界へ♪
今体験では浅瀬からメジナの群やクロホシイシモチ、ソラスズメダイ
ニシキベラ、ホンベラが多く見えます。
体験の皆様が一番驚いていたのがイシダイ!!!
でかかったですね♪
初めてかもしれないのですが・・・
海の中でお客様が満面の笑み・・・
なぜだろうすごくうれしかったな♪
笑顔ってスゴイ大事ですね笑
今年体験やってみたいっていうお客様が周りにいましたら是非声をおかけください。
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター
2014年8月29日金曜日
増殖中♪
こんにちは五江渕です。
いや~海は気持ちいい!
だが。。。
陸寒い・・・
ドライだね!!!
っていいながらウエットで潜った僕でした笑
ただ、1年の中で3カ月ほどしかウエットを着ない贅沢な僕は
そろそろ衣替えかなって思っていますよ♪
そんな本日は水槽に関して♪
僕が入社して間もなく水槽をやりたいっていったらOKがでて始めた水槽!!!
いろんな事があり何回も水替えなどをやりました!
先日の大清掃のおかげできれいになった水槽!
地元の方がたくさんのソラスズメダイを持って来てくれました♪
いや~水槽がとても賑やか!!!
そしてネンブツダイのアルビノ種!!!
初めて見ましたアルビノネンブツダイは白です
最近綺麗な砂とエビだけの水槽が・・・
皆さん是非是非見に来てください
水槽だけ見に来てもいいですからね笑
伊豆 ダイビング PADI
稲取マリンスポーツセンター
いや~海は気持ちいい!
だが。。。
陸寒い・・・
ドライだね!!!
っていいながらウエットで潜った僕でした笑
ただ、1年の中で3カ月ほどしかウエットを着ない贅沢な僕は
そろそろ衣替えかなって思っていますよ♪
そんな本日は水槽に関して♪
僕が入社して間もなく水槽をやりたいっていったらOKがでて始めた水槽!!!
いろんな事があり何回も水替えなどをやりました!
先日の大清掃のおかげできれいになった水槽!
地元の方がたくさんのソラスズメダイを持って来てくれました♪
いや~水槽がとても賑やか!!!
そしてネンブツダイのアルビノ種!!!
初めて見ましたアルビノネンブツダイは白です
最近綺麗な砂とエビだけの水槽が・・・
皆さん是非是非見に来てください
水槽だけ見に来てもいいですからね笑
伊豆 ダイビング PADI
稲取マリンスポーツセンター
増殖中♪
こんにちは五江渕です。
いや~海は気持ちいい!
だが。。。
陸寒い・・・
ドライだね!!!
っていいながらウエットで潜った僕でした笑
ただ、1年の中で3カ月ほどしかウエットを着ない贅沢な僕は
そろそろ衣替えかなって思っていますよ♪
そんな本日は水槽に関して♪
僕が入社して間もなく水槽をやりたいっていったらOKがでて始めた水槽!!!
いろんな事があり何回も水替えなどをやりました!
先日の大清掃のおかげできれいになった水槽!
地元の方がたくさんのソラスズメダイを持って来てくれました♪
いや~水槽がとても賑やか!!!
そしてネンブツダイのアルビノ種!!!
初めて見ましたアルビノネンブツダイは白です
最近綺麗な砂とエビだけの水槽が・・・
皆さん是非是非見に来てください
水槽だけ見に来てもいいですからね笑
伊豆 ダイビング PADI
稲取マリンスポーツセンター
いや~海は気持ちいい!
だが。。。
陸寒い・・・
ドライだね!!!
っていいながらウエットで潜った僕でした笑
ただ、1年の中で3カ月ほどしかウエットを着ない贅沢な僕は
そろそろ衣替えかなって思っていますよ♪
そんな本日は水槽に関して♪
僕が入社して間もなく水槽をやりたいっていったらOKがでて始めた水槽!!!
いろんな事があり何回も水替えなどをやりました!
先日の大清掃のおかげできれいになった水槽!
地元の方がたくさんのソラスズメダイを持って来てくれました♪
いや~水槽がとても賑やか!!!
そしてネンブツダイのアルビノ種!!!
初めて見ましたアルビノネンブツダイは白です
最近綺麗な砂とエビだけの水槽が・・・
皆さん是非是非見に来てください
水槽だけ見に来てもいいですからね笑
伊豆 ダイビング PADI
稲取マリンスポーツセンター
2014年8月28日木曜日
お腹の大きいタツノオトシゴ!!
今日は1日曇り空・・涼しい1日でしたが雨はほとんど降りませんでした。
本日のブログです。
最近はずっと涼しい天気が続いて、変な感じですね。。
今年の夏は、めっちゃ晴れたり大雨だったりかなり極端な天気になっています。
最近は気温も20℃台中盤と涼しくなっています・・・
ひぇ~~・・・
陸上寒い・・・
そろそろドライ・・・この天候が続くのなら本気で衣替えを検討している私です。
各メーカーもドライスーツのラインナップ揃ってきています。
ドライスーツの特典内容もそろそろお伝えできるのではないでしょうか!
冬の海を満喫したいのならドライスーツは必須になりますね!
また改めて、ドライスーツ特集ブログ作りますのでお楽しみに♪
今日は稲取にてファンダイビング♪
ここ最近外れない、アオウミガメ♪
遭遇率99.999999999%!!
カメが見たい方、大集合です!!!
そんなダイバー大好きなカメさん以外にも、
カエルアンコウがまた新しい子?見れています(*^_^*)
今日のイチオシは!!
タツノオトシゴ!!
しかもお腹が大きい!!!
もうすぐ??
赤くて可愛い個体ですね!!
今なら見れます!!!!
きっと♪
ハナタツ見たい方も是非稲取マリンスポーツセンターにお越し下さい!!
海の生物も良くなってきました(^O^)
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">稲取マリンスポーツセンター</a>
本日のブログです。
最近はずっと涼しい天気が続いて、変な感じですね。。
今年の夏は、めっちゃ晴れたり大雨だったりかなり極端な天気になっています。
最近は気温も20℃台中盤と涼しくなっています・・・
ひぇ~~・・・
陸上寒い・・・
そろそろドライ・・・この天候が続くのなら本気で衣替えを検討している私です。
各メーカーもドライスーツのラインナップ揃ってきています。
ドライスーツの特典内容もそろそろお伝えできるのではないでしょうか!
冬の海を満喫したいのならドライスーツは必須になりますね!
また改めて、ドライスーツ特集ブログ作りますのでお楽しみに♪
今日は稲取にてファンダイビング♪
ここ最近外れない、アオウミガメ♪
遭遇率99.999999999%!!
カメが見たい方、大集合です!!!
そんなダイバー大好きなカメさん以外にも、
カエルアンコウがまた新しい子?見れています(*^_^*)
今日のイチオシは!!
タツノオトシゴ!!
しかもお腹が大きい!!!
もうすぐ??
赤くて可愛い個体ですね!!
今なら見れます!!!!
きっと♪
ハナタツ見たい方も是非稲取マリンスポーツセンターにお越し下さい!!
海の生物も良くなってきました(^O^)
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">稲取マリンスポーツセンター</a>
2014年8月27日水曜日
バランスを大切に
ドライスーツで潜ろうかと悩んでしまった朝でした、雨は明け方にやみましたが、なんだかひんやりしていました。
海のほうは一気に北寄りの風に変わり、藤三は凪、水温は上が25度、下でも22度ほどでした。
ウミガメは2つ目のブイ東30m変わらず、ベニカエルアンコウは3個体が確認できました。
んで、今日は「バランス」、新しいマニュアルでは「トリム」という言葉で表現?されています、<a href="http://www.padi.co.jp/visitors/column/tecrec9.asp" target="_blank" title="">PADIウェブサイト</a>によると・・・・。
「トリム」とはダイビング中の「姿勢/体勢」のことを指します。ダイビング中の適切なトリムは水平姿勢であり、手足をジタバタさせることなく、前後左右のどこか一方に傾くこともなく、楽に水平姿勢でバランスが取れている状態です。特にトラブルがなければ、潜降直後から最後の停止が終了するまで適切なトリムを維持します。
ダイビング中、適切にトリムが維持されていれば、ダイバーの体は自然に流線型になり、泳ぐ抵抗が少なくなり、呼吸が安定し、最小限の労力で移動することができるでしょう。
とのこと、稲取マリンスポーツセンターの場合、スチールシリンダー(タンク)なので女性の方などはバランスをとるのに苦労されることが多いです。
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/8/0/80d69ef2.jpg" title="saidogoe" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/8/0/80d69ef2-s.jpg" width="200" height="150" border="0" alt="saidogoe" hspace="5" class="pict" align="left" /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/7/3/73df12fa.jpg" title="trim02" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/7/3/73df12fa-s.jpg" width="200" height="150" border="0" alt="trim02" hspace="5" class="pict" align="left" /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/4/4/440c0f8e.jpg" title="trim01" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/4/4/440c0f8e-s.jpg" width="200" height="150" border="0" alt="trim01" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
ウェイト配分やBCDの取り付け位置を変えるだけでトリム姿勢を取りやすくなることがあります。ほんの些細なことでダイビング中、快適に移動することが可能になったら、楽ですよね。
まずは、いつものスタイルでダイビングをしてみて、自分の重心がどこにあるかを探ってみることからはじめてみてはいかがでしょうか?
例えば男性の場合、下半身が下がり気味になることが多いので、重心を上半身にずらすためにシリンダー(タンク)バンドをそこのほうに移動したり、ウェイトを背中に収納したりします。
フィンの浮力やスーツによっても変わってくるので、自分のギアで試行錯誤してみると、驚くほど快適になることがあります、是非、調整してみてください!!
稲取マリンスポーツセンター
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングライセンス</a>
<span style="color: #FF0000;">★</span>ドライスーツキャンペーンが始まりました!!
<b>facebook限定ページ</b>では順次お知らせ中です!!
<span style="color: #FF0000;">★</span>昨年大好評だったシェルドライスーツ D7 ぶっちゃけレビューは<a href="https://oceana.ne.jp/feature/201312_waterproofd7/3" target="_blank" title="waterproof D7">こちら</a>から
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/8/c/8c8db7b9.jpg" title="201312_waterproof_510_240" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/8/c/8c8db7b9-s.jpg" width="199" height="94" border="0" alt="201312_waterproof_510_240" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
海のほうは一気に北寄りの風に変わり、藤三は凪、水温は上が25度、下でも22度ほどでした。
ウミガメは2つ目のブイ東30m変わらず、ベニカエルアンコウは3個体が確認できました。
んで、今日は「バランス」、新しいマニュアルでは「トリム」という言葉で表現?されています、<a href="http://www.padi.co.jp/visitors/column/tecrec9.asp" target="_blank" title="">PADIウェブサイト</a>によると・・・・。
「トリム」とはダイビング中の「姿勢/体勢」のことを指します。ダイビング中の適切なトリムは水平姿勢であり、手足をジタバタさせることなく、前後左右のどこか一方に傾くこともなく、楽に水平姿勢でバランスが取れている状態です。特にトラブルがなければ、潜降直後から最後の停止が終了するまで適切なトリムを維持します。
ダイビング中、適切にトリムが維持されていれば、ダイバーの体は自然に流線型になり、泳ぐ抵抗が少なくなり、呼吸が安定し、最小限の労力で移動することができるでしょう。
とのこと、稲取マリンスポーツセンターの場合、スチールシリンダー(タンク)なので女性の方などはバランスをとるのに苦労されることが多いです。
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/8/0/80d69ef2.jpg" title="saidogoe" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/8/0/80d69ef2-s.jpg" width="200" height="150" border="0" alt="saidogoe" hspace="5" class="pict" align="left" /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/7/3/73df12fa.jpg" title="trim02" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/7/3/73df12fa-s.jpg" width="200" height="150" border="0" alt="trim02" hspace="5" class="pict" align="left" /></a><a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/4/4/440c0f8e.jpg" title="trim01" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/4/4/440c0f8e-s.jpg" width="200" height="150" border="0" alt="trim01" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
ウェイト配分やBCDの取り付け位置を変えるだけでトリム姿勢を取りやすくなることがあります。ほんの些細なことでダイビング中、快適に移動することが可能になったら、楽ですよね。
まずは、いつものスタイルでダイビングをしてみて、自分の重心がどこにあるかを探ってみることからはじめてみてはいかがでしょうか?
例えば男性の場合、下半身が下がり気味になることが多いので、重心を上半身にずらすためにシリンダー(タンク)バンドをそこのほうに移動したり、ウェイトを背中に収納したりします。
フィンの浮力やスーツによっても変わってくるので、自分のギアで試行錯誤してみると、驚くほど快適になることがあります、是非、調整してみてください!!
稲取マリンスポーツセンター
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングライセンス</a>
<span style="color: #FF0000;">★</span>ドライスーツキャンペーンが始まりました!!
<b>facebook限定ページ</b>では順次お知らせ中です!!
<span style="color: #FF0000;">★</span>昨年大好評だったシェルドライスーツ D7 ぶっちゃけレビューは<a href="https://oceana.ne.jp/feature/201312_waterproofd7/3" target="_blank" title="waterproof D7">こちら</a>から
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/8/c/8c8db7b9.jpg" title="201312_waterproof_510_240" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/8/c/8c8db7b9-s.jpg" width="199" height="94" border="0" alt="201312_waterproof_510_240" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
2014年8月26日火曜日
10年に1度の体験ダイバー♪
こんばんは五江渕です。
本日は・・・
恥ずかしながら妹が遊びに来てくれて
体験ダイビングをしていきました!
いつまでもテンションの高い妹と友達・・・
いや~楽しんでいただけたようでなによりでした!
そんな本日は体験ダイビングで奇跡のような出来事が
チーフが驚きの体験ダイバー・・・
ふつうにファンダイビングレベルで開催できたとか何とか・・・
トビエイ4枚って!!!
いや~このまま講習受けて遊びの幅を広げるべきですね!
今年体験をやってみた皆さま!来年でも今年でもぜひともダイビングの遊びの幅
広げてみてくださいね!
それでは本日はこのへんで
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター
本日は・・・
恥ずかしながら妹が遊びに来てくれて
体験ダイビングをしていきました!
いつまでもテンションの高い妹と友達・・・
いや~楽しんでいただけたようでなによりでした!
そんな本日は体験ダイビングで奇跡のような出来事が
チーフが驚きの体験ダイバー・・・
ふつうにファンダイビングレベルで開催できたとか何とか・・・
トビエイ4枚って!!!
いや~このまま講習受けて遊びの幅を広げるべきですね!
今年体験をやってみた皆さま!来年でも今年でもぜひともダイビングの遊びの幅
広げてみてくださいね!
それでは本日はこのへんで
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター
2014年8月25日月曜日
リフレッシュダイビング♪
こんばんは五江渕です。
本日天気も良かったのですが
暑さはあまり感じなかった稲取です。
そんな本日はリフレッシュダイビングに関して話しさせていただきます。
6カ月以上のブランクがある方に推奨されるリフレッシュダイビング
スキルの確認の上で必要になってくる
マスククリア・・・
得意な人のほうが少ないはず・・・
ただ苦手でも絶対にやります!!!
だってプロになってでもマスククリアは絶対的なスキルだから!
笑ったり、くしゃみしたり、あくびしたり・・・
あまりしないのかな?
いろんなことが原因でマスクに水が入ります!
絶対に水が入らないマスクはないです!
こんな売り文句は嘘でしかないと思います。
水がはいったまんまで気にならない人はいいかもしれませんが
鼻から水を飲んで慌ててしまう方には絶対のスキルのはず!
はくだけならできるんだけど・・・
それでいいと思います。
ただ!スキルの練習です!
できないスキルがあるのは不安でしょうがないはず・・・
怖い思いしながらダイビングするのなんて
面白くないですよね!
なのでしっかりとリフレッシュでスキルの確認をして
楽しんでダイビングしましょう♪
苦手なスキルはどんどん練習して克服していきましょう♪
本日はこの辺で
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI リフレッシュダイビング</a>
稲取マリンスポーツセンター
本日天気も良かったのですが
暑さはあまり感じなかった稲取です。
そんな本日はリフレッシュダイビングに関して話しさせていただきます。
6カ月以上のブランクがある方に推奨されるリフレッシュダイビング
スキルの確認の上で必要になってくる
マスククリア・・・
得意な人のほうが少ないはず・・・
ただ苦手でも絶対にやります!!!
だってプロになってでもマスククリアは絶対的なスキルだから!
笑ったり、くしゃみしたり、あくびしたり・・・
あまりしないのかな?
いろんなことが原因でマスクに水が入ります!
絶対に水が入らないマスクはないです!
こんな売り文句は嘘でしかないと思います。
水がはいったまんまで気にならない人はいいかもしれませんが
鼻から水を飲んで慌ててしまう方には絶対のスキルのはず!
はくだけならできるんだけど・・・
それでいいと思います。
ただ!スキルの練習です!
できないスキルがあるのは不安でしょうがないはず・・・
怖い思いしながらダイビングするのなんて
面白くないですよね!
なのでしっかりとリフレッシュでスキルの確認をして
楽しんでダイビングしましょう♪
苦手なスキルはどんどん練習して克服していきましょう♪
本日はこの辺で
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI リフレッシュダイビング</a>
稲取マリンスポーツセンター
2014年8月24日日曜日
沈船でアドバンス!!
今日は、曇り空から快晴に!
本日のブログです!
南西の風でしたが、今日も問題なくオープン出来た稲取です!
今日も講習、若さ&元気溢れる稲取マリンスポーツセンターでした!!
オープンウォーターは、海洋実習♪
昨日のプールの成果を発揮できるか・・・ドキドキの海洋実習でした!!
明日は3日目、最終日になります。
心残りなく、ダイビングを楽しみましょう!!
アドバンス講習は、ディープ・ダイビングということで、
総勢8名で菖蒲沢『沈船』に行ってきました!
水底は15mとまぁまぁいい感じです(*^_^*)
でも水温18度か・・・・
ぷるぷるっ・・・・
初めて出会うディープな世界・・・・
新しい海の世界が広がっていたはず!!!!
晴れてアドバンス認定♪♪
これから広がるダイビング、夢いっぱいのこれからですね!!
明日もいい天気になりそうです!!
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター</a>
本日のブログです!
南西の風でしたが、今日も問題なくオープン出来た稲取です!
今日も講習、若さ&元気溢れる稲取マリンスポーツセンターでした!!
オープンウォーターは、海洋実習♪
昨日のプールの成果を発揮できるか・・・ドキドキの海洋実習でした!!
明日は3日目、最終日になります。
心残りなく、ダイビングを楽しみましょう!!
アドバンス講習は、ディープ・ダイビングということで、
総勢8名で菖蒲沢『沈船』に行ってきました!
水底は15mとまぁまぁいい感じです(*^_^*)
でも水温18度か・・・・
ぷるぷるっ・・・・
初めて出会うディープな世界・・・・
新しい海の世界が広がっていたはず!!!!
晴れてアドバンス認定♪♪
これから広がるダイビング、夢いっぱいのこれからですね!!
明日もいい天気になりそうです!!
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター</a>
2014年8月23日土曜日
水中ナビゲーター・スペシャルティ・コース
明け方の雷鳴にたたき起こされ、二度寝を余儀なくされ、あやうく遅刻しそうになりました。
午前中は空もおなかを激しく下したようで、ゴロゴロ落ち着きがなく、時として雨が多く降りましたがその後は曇天、夕方は過ごしやすい一日でした。
ナビゲーションSP、アドヴァンス、オープンウォーター、ファンダイブと本日もなんだか多彩なダイビングメニューを無事に終えることができました。
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/f/1f7cc804.jpg" title="10171160_498527850282840_2390687756733648032_n" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/f/1f7cc804-s.jpg" width="199" height="149" border="0" alt="10171160_498527850282840_2390687756733648032_n" hspace="5" class="pict" align="left" /></a> ウミガメ、トビエイ、ウシエイ、ネコザメ、ハナアナゴ、寄生虫(写真提供:KC様)、タツノイトコ、キイロウミコチョウ、マツカサウオ、ベニカエルアンコウ、キンギョハナダイ(求愛している)、夕方近くにはオハグロベラ求愛中・・・・等など楽しめました。
さて、ナビゲーションです。
<img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/0/f/0fc9dae1.png" width="300" height="278" border="0" alt="79302J" hspace="5" class="pict" align="left" /> 浅くても深くても、昼間でも夜間でも、ボートでもビーチでも、どんなコンディションのダイビングでも必要不可欠なこのスキル、実はオープンウォーターダイバーコースで簡単に習得されていることと思います。
そのスキルの幅を広げより自由にダイビングを楽しむために、ナビゲーションスキル、磨いてみてはいかがでしょうか?
違った世界が楽しめると思います、おススメです。
潜って楽しい、学んでもっと楽しく・・・・スキルアップのサポートはお任せください!
稲取マリンスポーツセンター
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="稲取マリンスポーツセンター">ダイビングライセンス</a>
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/8/c/8c8db7b9.jpg" title="201312_waterproof_510_240" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/8/c/8c8db7b9-s.jpg" width="199" height="94" border="0" alt="201312_waterproof_510_240" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
納期が必要なので早めにご検討ください、レビュー記事は<a href="https://oceana.ne.jp/feature/201312_waterproofd7/3" target="_blank" title="">こちら</a>。
午前中は空もおなかを激しく下したようで、ゴロゴロ落ち着きがなく、時として雨が多く降りましたがその後は曇天、夕方は過ごしやすい一日でした。
ナビゲーションSP、アドヴァンス、オープンウォーター、ファンダイブと本日もなんだか多彩なダイビングメニューを無事に終えることができました。
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/f/1f7cc804.jpg" title="10171160_498527850282840_2390687756733648032_n" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/f/1f7cc804-s.jpg" width="199" height="149" border="0" alt="10171160_498527850282840_2390687756733648032_n" hspace="5" class="pict" align="left" /></a> ウミガメ、トビエイ、ウシエイ、ネコザメ、ハナアナゴ、寄生虫(写真提供:KC様)、タツノイトコ、キイロウミコチョウ、マツカサウオ、ベニカエルアンコウ、キンギョハナダイ(求愛している)、夕方近くにはオハグロベラ求愛中・・・・等など楽しめました。
さて、ナビゲーションです。
<img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/0/f/0fc9dae1.png" width="300" height="278" border="0" alt="79302J" hspace="5" class="pict" align="left" /> 浅くても深くても、昼間でも夜間でも、ボートでもビーチでも、どんなコンディションのダイビングでも必要不可欠なこのスキル、実はオープンウォーターダイバーコースで簡単に習得されていることと思います。
そのスキルの幅を広げより自由にダイビングを楽しむために、ナビゲーションスキル、磨いてみてはいかがでしょうか?
違った世界が楽しめると思います、おススメです。
潜って楽しい、学んでもっと楽しく・・・・スキルアップのサポートはお任せください!
稲取マリンスポーツセンター
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="稲取マリンスポーツセンター">ダイビングライセンス</a>
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/8/c/8c8db7b9.jpg" title="201312_waterproof_510_240" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/8/c/8c8db7b9-s.jpg" width="199" height="94" border="0" alt="201312_waterproof_510_240" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
納期が必要なので早めにご検討ください、レビュー記事は<a href="https://oceana.ne.jp/feature/201312_waterproofd7/3" target="_blank" title="">こちら</a>。
2014年8月22日金曜日
ルーキーダイバー大集合♪
ルーキーダイバー応援キャンペーン開催中♪
熱い日々が続いていますね、皆様は暑さに負けていないでしょうか?
五江渕です。
夏もそろそろ秋に向けて移り変わろうとしているのに暑さに負けて坊主にした五江渕と竹田君・・・
坊主姿を見ると新人さんみたい・・・
写真は<a href="https://www.facebook.com/inatorimarine/photos/pcb.831659090200334/831658940200349/?type=1&theater" target="_blank" title="">こちら</a>!!
水分補給はこまめに行いましょう!
そんなこんな!!!
今回はルーキーダイバー応援キャンペーン実施です!
是非今年ダイビングを初めて体がすでに海に行きたくなっている皆さん・・・必見で
す!!!
※当店取得のお客様は<b>メルマガを必ずご確認ください</b>!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
せっかく取得したCカードを有意義に活用していきましょう!!!
ボートへ<b>初挑戦</b>の皆様を全力サポート♪
新たなステージに立ってみませんか?
★ボート乗船料「半額」!
稲取マリンスポーツセンターはビーチだけではありません!
ボートダイビングもちろんできるんです!!!
1日4名様限定で行わせて頂きます。
ポイントは東伊豆熱川カジカキ!自社ボートでご案内。
★レンタル料無料!!!
皆様ネックなのがレンタル代ではないでしょうか?
レンタル代金を節約して是非、当店でいいギアを購入する際にご活用ください。
上記のキャンペーンは弊社で取得されていないお客様にも対応のキャンペーンです。
是非沢山の経験を積みいろいろな方々と潜る機会を多く作ってみてください。
また、このキャンペーンを機会にトレーニングダイビングにするのもなかなか楽しい
ものですね。
上記が今回のイベントです!ぜひ楽しんでご利用ください♪
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター
熱い日々が続いていますね、皆様は暑さに負けていないでしょうか?
五江渕です。
夏もそろそろ秋に向けて移り変わろうとしているのに暑さに負けて坊主にした五江渕と竹田君・・・
坊主姿を見ると新人さんみたい・・・
写真は<a href="https://www.facebook.com/inatorimarine/photos/pcb.831659090200334/831658940200349/?type=1&theater" target="_blank" title="">こちら</a>!!
水分補給はこまめに行いましょう!
そんなこんな!!!
今回はルーキーダイバー応援キャンペーン実施です!
是非今年ダイビングを初めて体がすでに海に行きたくなっている皆さん・・・必見で
す!!!
※当店取得のお客様は<b>メルマガを必ずご確認ください</b>!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
せっかく取得したCカードを有意義に活用していきましょう!!!
ボートへ<b>初挑戦</b>の皆様を全力サポート♪
新たなステージに立ってみませんか?
★ボート乗船料「半額」!
稲取マリンスポーツセンターはビーチだけではありません!
ボートダイビングもちろんできるんです!!!
1日4名様限定で行わせて頂きます。
ポイントは東伊豆熱川カジカキ!自社ボートでご案内。
★レンタル料無料!!!
皆様ネックなのがレンタル代ではないでしょうか?
レンタル代金を節約して是非、当店でいいギアを購入する際にご活用ください。
上記のキャンペーンは弊社で取得されていないお客様にも対応のキャンペーンです。
是非沢山の経験を積みいろいろな方々と潜る機会を多く作ってみてください。
また、このキャンペーンを機会にトレーニングダイビングにするのもなかなか楽しい
ものですね。
上記が今回のイベントです!ぜひ楽しんでご利用ください♪
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター
2014年8月21日木曜日
適正ウエイト絶対です!
こんにちは五江渕です。
本日はアドバンス講習&レスキュー講習でした!
レスキューダイバーチーム稲取開催
今後セルフダイビングで恋人や、友達と潜る場合
バディの緊急時には助けられるように
必要なスキルを是非身につけてください。
http://i-mc.co.jp/hpgen/HPB/entries/32.html
アドバンスチームは熱川にて開催
昨日から開催していた講習でしたが
ウエイト量にびっくり!
6KG!!!
160cm50kgぐらいの方でしたが最初の沈み方は尋常じゃなかったです・・・
その後・・・
0kg・・・
2日でここまでウエイト量が減らせるのになぜ?
皆さんもご自身のウエイト量の調整是非試してください!
ウエイト量を減らすことでエアの減りを抑えることもできますし
何より水面での浮力確保が絶対的になります。
水面での浮力確保できないと波が強いポイントでは水飲んだり
溺れますよ・・・
PPB(ピークパフォーマンスボイヤンシー)のスペシャルティを是非やってみてください。
中性浮力の違いが目に見えてオーバーウエイトと適正では違ってきます。
是非やってください!
http://i-mc.co.jp/hpgen/HPB/entries/136.html
今回スゴイ印象に残ったので本日はこれだけで・・・
ではまた、
伊豆 ダイビング PADI PPB
稲取マリンスポーツセンター
五江渕拓磨
本日はアドバンス講習&レスキュー講習でした!
レスキューダイバーチーム稲取開催
今後セルフダイビングで恋人や、友達と潜る場合
バディの緊急時には助けられるように
必要なスキルを是非身につけてください。
http://i-mc.co.jp/hpgen/HPB/entries/32.html
アドバンスチームは熱川にて開催
昨日から開催していた講習でしたが
ウエイト量にびっくり!
6KG!!!
160cm50kgぐらいの方でしたが最初の沈み方は尋常じゃなかったです・・・
その後・・・
0kg・・・
2日でここまでウエイト量が減らせるのになぜ?
皆さんもご自身のウエイト量の調整是非試してください!
ウエイト量を減らすことでエアの減りを抑えることもできますし
何より水面での浮力確保が絶対的になります。
水面での浮力確保できないと波が強いポイントでは水飲んだり
溺れますよ・・・
PPB(ピークパフォーマンスボイヤンシー)のスペシャルティを是非やってみてください。
中性浮力の違いが目に見えてオーバーウエイトと適正では違ってきます。
是非やってください!
http://i-mc.co.jp/hpgen/HPB/entries/136.html
今回スゴイ印象に残ったので本日はこれだけで・・・
ではまた、
伊豆 ダイビング PADI PPB
稲取マリンスポーツセンター
五江渕拓磨
2014年8月20日水曜日
トビエイってかっこいい!
最近の稲取・藤三ではよく見かけます!
本日のブログです!
今日も最高のダイビング日和となりました、稲取です。
ここ最近のこの天気は、いつまで続いてくれるのでしょうか・・
幸せな毎日ですね!
今日は、レスキュー・ダイバーコースとアドバンスコースでした!!
レスキュー・ダイバー講習では、
現在夏季スタッフとして活躍中のマッキーも参加しています!
EFRとレスキュー!
2日間でのコースになりますが、実技から学科まで一生懸命頑張っていました♪
立派なレスキュー・ダイバーになって、
ダイバーの気持ちの分かるダイバーになってください♪
アドバンスコースですが、初日の本日3本潜りました!!
そんな講習のダイビングの中でしたが、
トビエイがたくさん見れています!
トビエイって優雅に泳いでいてかっこいいですよね!!
目の前を泳いでいる姿はかっこよすぎます!!
そんなトビエイは、1日のダイビングで3~4個体確認できています!!
なんて幸せ♪
もちろん!講習に集中してくださいね!!
明日は、ディープダイビングがありますよ!
新しい世界を見に行きましょう!!!
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター</a>
本日のブログです!
今日も最高のダイビング日和となりました、稲取です。
ここ最近のこの天気は、いつまで続いてくれるのでしょうか・・
幸せな毎日ですね!
今日は、レスキュー・ダイバーコースとアドバンスコースでした!!
レスキュー・ダイバー講習では、
現在夏季スタッフとして活躍中のマッキーも参加しています!
EFRとレスキュー!
2日間でのコースになりますが、実技から学科まで一生懸命頑張っていました♪
立派なレスキュー・ダイバーになって、
ダイバーの気持ちの分かるダイバーになってください♪
アドバンスコースですが、初日の本日3本潜りました!!
そんな講習のダイビングの中でしたが、
トビエイがたくさん見れています!
トビエイって優雅に泳いでいてかっこいいですよね!!
目の前を泳いでいる姿はかっこよすぎます!!
そんなトビエイは、1日のダイビングで3~4個体確認できています!!
なんて幸せ♪
もちろん!講習に集中してくださいね!!
明日は、ディープダイビングがありますよ!
新しい世界を見に行きましょう!!!
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター</a>
2014年8月19日火曜日
フィンワーク
今日も「熱中症」注意喚起がありました、ウェットスーツを着用するタイミングと水分補給に気をつけて潜りました。
トビエイが多いです・・・・1回の潜水で6個体ほど見掛けることができました、驚くのは藤三港防波堤をすぐ出た、水深3m程の所を泳いでいることがあります、スノーケラーが見たら驚いちゃいますね。
他にもベニカエルアンコウ、タカベのキラキラ群れ、ウミタナゴ群れ、イワシの群れ、アオリイカの群れ、カンパチ幼魚の群れ、マゴチ・・・・大きいイサキの群れは3つ目のブイから270度にすすんだ岩の周囲で多く見ることができます、釣り人が見たらよだれが出るかもしれません。
おっと・・・本日は開店以来初の快挙(快挙の内容はここでは書けませんが)のお一人様を含めた4名のダイバーが誕生しました、<b><span style="color: #FF0000;">おめでとうございます!!</span></b>
先日「ウェイト量」に関して苦言?を書いたりしたのですが、せっかくなので充填前と充填後のアルミニウムタンクの比較写真をアップしておきます、ウェイト量に気をつけなくてはいけない理由が目で見て理解できるのではないかと・・・・。
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/5/3/53e29c75.jpg" title="image3" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/5/3/53e29c75-s.jpg" width="199" height="302" border="0" alt="image3" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
今回はさらなるスキル向上という事で、フィンワークを気にしてみませんか?というご提案です。
昔のボクシング漫画「あしたのジョー」の主題歌の歌詞の中に「しなやか」という言葉があるのですが、なぜかそれがとても好きで、スクーバスキルの特にフィンワークのアドバイスでよく使っています、おそらく言われたお客さま方は抽象的で分かりにくいと感じられているのだと思いますが・・・・なんとなくニュアンスだけでも伝わらないかと思っています。
僕のスクーバダイビングにおけるテーマ「しなやかさ」、辞書で調べると大体下記のような意味のようです。
1 弾力があってよくしなうさま。「―な足腰」「―な枝」
2 動きやようすがなめらかで柔らかなさま。「―な身のこなし」「―な革」
3 姿態などがなよなよして上品なさま。たおやかなさま。
スクーバダイビングにあてはめてみると、とてもかっこいいと思うんです、ダイバーとして。
身のこなしはフィンワークに通じます、上半身の使い方がうまいけどフィンの使い方がいまいちという方はあまり見かけませんから、フィンワークを向上させることで「しなやかさ」が手に入れられるのではないかと考えています。
大前提としては自分のフィンの特性を知ることは絶対必要です、どうやったら進むフィンなのかを理解していない限り、練習をしても意味がないと考えられます。
その上で、そのフィンにあったキックを練習していく必要があります、どうやったらいいのか、是非、稲取マリンスポーツセンタースタッフにご相談ください。
しなやかに美しく、泳げるダイバーを目指しましょう!!
稲取マリンスポーツセンター
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="稲取マリンスポーツセンター">ダイビングライセンス</a>
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/e/6/e61823d6.jpg" title="d7lady" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/e/6/e61823d6-s.jpg" width="108" height="299" border="0" alt="d7lady" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
今年は女性モデルも登場の<a href="http://i-mc.co.jp/SHOP/WPD7MISS_l.html" target="_blank" title="">シェルドライスーツ</a>!!
トビエイが多いです・・・・1回の潜水で6個体ほど見掛けることができました、驚くのは藤三港防波堤をすぐ出た、水深3m程の所を泳いでいることがあります、スノーケラーが見たら驚いちゃいますね。
他にもベニカエルアンコウ、タカベのキラキラ群れ、ウミタナゴ群れ、イワシの群れ、アオリイカの群れ、カンパチ幼魚の群れ、マゴチ・・・・大きいイサキの群れは3つ目のブイから270度にすすんだ岩の周囲で多く見ることができます、釣り人が見たらよだれが出るかもしれません。
おっと・・・本日は開店以来初の快挙(快挙の内容はここでは書けませんが)のお一人様を含めた4名のダイバーが誕生しました、<b><span style="color: #FF0000;">おめでとうございます!!</span></b>
先日「ウェイト量」に関して苦言?を書いたりしたのですが、せっかくなので充填前と充填後のアルミニウムタンクの比較写真をアップしておきます、ウェイト量に気をつけなくてはいけない理由が目で見て理解できるのではないかと・・・・。
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/5/3/53e29c75.jpg" title="image3" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/5/3/53e29c75-s.jpg" width="199" height="302" border="0" alt="image3" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
今回はさらなるスキル向上という事で、フィンワークを気にしてみませんか?というご提案です。
昔のボクシング漫画「あしたのジョー」の主題歌の歌詞の中に「しなやか」という言葉があるのですが、なぜかそれがとても好きで、スクーバスキルの特にフィンワークのアドバイスでよく使っています、おそらく言われたお客さま方は抽象的で分かりにくいと感じられているのだと思いますが・・・・なんとなくニュアンスだけでも伝わらないかと思っています。
僕のスクーバダイビングにおけるテーマ「しなやかさ」、辞書で調べると大体下記のような意味のようです。
1 弾力があってよくしなうさま。「―な足腰」「―な枝」
2 動きやようすがなめらかで柔らかなさま。「―な身のこなし」「―な革」
3 姿態などがなよなよして上品なさま。たおやかなさま。
スクーバダイビングにあてはめてみると、とてもかっこいいと思うんです、ダイバーとして。
身のこなしはフィンワークに通じます、上半身の使い方がうまいけどフィンの使い方がいまいちという方はあまり見かけませんから、フィンワークを向上させることで「しなやかさ」が手に入れられるのではないかと考えています。
大前提としては自分のフィンの特性を知ることは絶対必要です、どうやったら進むフィンなのかを理解していない限り、練習をしても意味がないと考えられます。
その上で、そのフィンにあったキックを練習していく必要があります、どうやったらいいのか、是非、稲取マリンスポーツセンタースタッフにご相談ください。
しなやかに美しく、泳げるダイバーを目指しましょう!!
稲取マリンスポーツセンター
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="稲取マリンスポーツセンター">ダイビングライセンス</a>
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/e/6/e61823d6.jpg" title="d7lady" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/e/6/e61823d6-s.jpg" width="108" height="299" border="0" alt="d7lady" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
今年は女性モデルも登場の<a href="http://i-mc.co.jp/SHOP/WPD7MISS_l.html" target="_blank" title="">シェルドライスーツ</a>!!
2014年8月18日月曜日
講習生頑張ってます。
こんばんは五江渕です。
本日天気も良く絶好のダイビング日和!
藤三も可能ぐらいかな?
波風はありましたが講習生にも藤三でのダイビング堪能してもらいました!
どんな生物にテンションあがったと思いますか?
ウツボ!!!
女性2名がテンションマックス!
いや~驚きました!
話を聞くと海洋学科の生徒さん方で
標本にしたいとか何とか・・・
人それぞれいろんなダイビングの楽しみがあるんだなって、また思いました♪
生物が好きでダイビング始める人ってじつはなかなか少ないと思ってます。
ダイビングがやってみたかったって方が多々多くいます。
・・・
僕もその一人でしたが
生物が見たいからダイビングやりたいっていうのも
夢があっていいですね♪
皆さんの周りにもそんなかたいらっしゃいませんか?
少し波がある中でも講習生生物見たさに頑張る講習生・・・
いいですね!!!
本日はこの辺で
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター
本日天気も良く絶好のダイビング日和!
藤三も可能ぐらいかな?
波風はありましたが講習生にも藤三でのダイビング堪能してもらいました!
どんな生物にテンションあがったと思いますか?
ウツボ!!!
女性2名がテンションマックス!
いや~驚きました!
話を聞くと海洋学科の生徒さん方で
標本にしたいとか何とか・・・
人それぞれいろんなダイビングの楽しみがあるんだなって、また思いました♪
生物が好きでダイビング始める人ってじつはなかなか少ないと思ってます。
ダイビングがやってみたかったって方が多々多くいます。
・・・
僕もその一人でしたが
生物が見たいからダイビングやりたいっていうのも
夢があっていいですね♪
皆さんの周りにもそんなかたいらっしゃいませんか?
少し波がある中でも講習生生物見たさに頑張る講習生・・・
いいですね!!!
本日はこの辺で
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター
2014年8月17日日曜日
生物探し&カメラに夢中♪
こんばんは五江渕です。
本日は天気も良く絶好のダイビング日和♪
そんな本日NEWカメラを手にしてきたお客様!
セルフで朝一からキイロウミコチョウを狙いに潜っていきました!
結果・・・・・・・・・
4個体発見!
流石です。
少ない情報でここまでの個体数を見つけるとは驚きました!!!
セルフでの楽しみの一つ生物を探すことそして、
自分のペースでカメラを撮ること♪
人によって楽しみ方はいろいろですが、
新たな楽しみを知ってしまったみたいで上がってきた後
たのし~!!!
と言っておりました。
自分たちのセルフダイビングに大満足のご様子!
いいですな~♪
稲取でのセルフダイビングはアドバンスドオープンウォーターからの参加が可能
是非ステップアップしてセルフにチャレンジしてください。
最近の生物情報
・チビクマノミ・トビエイ多数・カメ
・イロカエルアンコウ・キイロウミコチョウ
・ホソテンロクケボリ
・ネンブツダイ群・クロホシイシモチ群
・イシダイ幼魚群・ニザダイ群・
・アオリイカ幼魚&卵
で~す♪
カメラで撮るにはもってこいの生物多数でたのしいですよ
・・・・・・・
僕のカメラはまた水没・・・
やってしまいました泣
それでは本日はこの辺で
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター
本日は天気も良く絶好のダイビング日和♪
そんな本日NEWカメラを手にしてきたお客様!
セルフで朝一からキイロウミコチョウを狙いに潜っていきました!
結果・・・・・・・・・
4個体発見!
流石です。
少ない情報でここまでの個体数を見つけるとは驚きました!!!
セルフでの楽しみの一つ生物を探すことそして、
自分のペースでカメラを撮ること♪
人によって楽しみ方はいろいろですが、
新たな楽しみを知ってしまったみたいで上がってきた後
たのし~!!!
と言っておりました。
自分たちのセルフダイビングに大満足のご様子!
いいですな~♪
稲取でのセルフダイビングはアドバンスドオープンウォーターからの参加が可能
是非ステップアップしてセルフにチャレンジしてください。
最近の生物情報
・チビクマノミ・トビエイ多数・カメ
・イロカエルアンコウ・キイロウミコチョウ
・ホソテンロクケボリ
・ネンブツダイ群・クロホシイシモチ群
・イシダイ幼魚群・ニザダイ群・
・アオリイカ幼魚&卵
で~す♪
カメラで撮るにはもってこいの生物多数でたのしいですよ
・・・・・・・
僕のカメラはまた水没・・・
やってしまいました泣
それでは本日はこの辺で
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター
2014年8月16日土曜日
かめ!
今日も見れています!
本日のブログです。
今日は変わりやすい天気で、晴れたり、雨降ったり大変です・・・。
そんな本日の稲取、南西の風ですがOPENできていますよ!
水中の透明度もまぁまぁですし、
体験ダイビングも講習も出来ています!
もちろんファンダイビングだって問題なしです!!
そんな今の稲取の海ですが、
カエルアンコウも毎日見れていますよ!!
稲取、藤三では結構いつくんですよ・・・台風が来なければ・・・!!
台風さん、今月は一休みしてください。
そしてカメ・・・!
今日も見れています。
稲取マリンスポーツセンターのチーフは、
カメの気持ちが分かっているようで毎回見せています。
今年に入って僕はまだ一度も見ていません。。。
やはり経験の差が・・・・・・・・・・・
カメが見たい方は、チーフにリクエストください!!!!!!!
なんて、毎回見れているわけではないので、絶対ではないのでご了承を!(笑)
僕も見たいです、カメ。そろそろいる場所教えてください。
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター</a>
本日のブログです。
今日は変わりやすい天気で、晴れたり、雨降ったり大変です・・・。
そんな本日の稲取、南西の風ですがOPENできていますよ!
水中の透明度もまぁまぁですし、
体験ダイビングも講習も出来ています!
もちろんファンダイビングだって問題なしです!!
そんな今の稲取の海ですが、
カエルアンコウも毎日見れていますよ!!
稲取、藤三では結構いつくんですよ・・・台風が来なければ・・・!!
台風さん、今月は一休みしてください。
そしてカメ・・・!
今日も見れています。
稲取マリンスポーツセンターのチーフは、
カメの気持ちが分かっているようで毎回見せています。
今年に入って僕はまだ一度も見ていません。。。
やはり経験の差が・・・・・・・・・・・
カメが見たい方は、チーフにリクエストください!!!!!!!
なんて、毎回見れているわけではないので、絶対ではないのでご了承を!(笑)
僕も見たいです、カメ。そろそろいる場所教えてください。
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター</a>
2014年8月15日金曜日
オーバーウェイト
昨日のうねりもとれ、若干波風はあったもののファンダイビングガイド、スクーバダイバー、オープンウォーターダイバーコース無事に終了いたしました。
水温は22から24度、透明度は最大10m、夏の日差しが海中を照らしてくれる楽しい季節です。
ベニカエルアンコウ×3、トビエイ×5枚以上、アオウミガメ(やはり2つ目のブイから東に30m)、特にトビエイは3つ目のブイの砂地に3個体・・・・ベニカエルアンコウも暮らすこの付近はちょっと賑やかですし、半径3mの範囲に大型とトビエイが3個体の絵は中々に頼もしかったです。
この時期、リフレッシュコースのお客様が多いです、せっかく獲得したダイビングライセンスを「復活」させて、海を思う存分楽しんでください。
んで、ちょっと最近気になる事があります、ウェイトの量です。
小柄な女性で4kgとか・・・国産スチールシリンダーで?スチールシリンダーも海外生産と国産では浮力が異なるので一概に勘違いされているとは限りませんが、ちょっと多い気がいします。
BCDを完全排気しても「目の高さで浮く」事が重要です、ウェイトを増やして沈んじゃえ、というのはちょっと乱暴で危険な香りがします。
もちろんアルミシリンダーなどの場合、ダイビング後半浮き気味になるのでそれを踏まえたウェイト量をセットされることもあります、是非一度、ご自身のウェイト量と向き合ってみてください。
わからない場合は是非ご相談ください!!
稲取マリンスポーツセンター
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="稲取マリンスポーツセンター">ダイビングライセンス</a>
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/d/c/dcdca644.jpg" title="2014top_school" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/d/c/dcdca644-s.jpg" width="397" height="77" border="0" alt="2014top_school" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
<a href="http://i-mc.co.jp/hpgen/HPB/entries/26.html" target="_blank" title="ダイビングライセンスコース毎日開催中">ダイビングライセンスコース毎日開催中</a>
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/6/169201fa.jpg" title="201407_tusa_iq1202_500x240px" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/6/169201fa-s.jpg" width="300" height="144" border="0" alt="201407_tusa_iq1202_500x240px" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
<b><span style="color: #FF0000;">稲取マリンスポーツセンター樋口が書くレビュー記事(前編)、是非ご覧ください!!<span style="font-size: large;"><a href="http://oceana.ne.jp/equipment/50181" target="_blank" title="">こちら</a></span>から。</span></b>
水温は22から24度、透明度は最大10m、夏の日差しが海中を照らしてくれる楽しい季節です。
ベニカエルアンコウ×3、トビエイ×5枚以上、アオウミガメ(やはり2つ目のブイから東に30m)、特にトビエイは3つ目のブイの砂地に3個体・・・・ベニカエルアンコウも暮らすこの付近はちょっと賑やかですし、半径3mの範囲に大型とトビエイが3個体の絵は中々に頼もしかったです。
この時期、リフレッシュコースのお客様が多いです、せっかく獲得したダイビングライセンスを「復活」させて、海を思う存分楽しんでください。
んで、ちょっと最近気になる事があります、ウェイトの量です。
小柄な女性で4kgとか・・・国産スチールシリンダーで?スチールシリンダーも海外生産と国産では浮力が異なるので一概に勘違いされているとは限りませんが、ちょっと多い気がいします。
BCDを完全排気しても「目の高さで浮く」事が重要です、ウェイトを増やして沈んじゃえ、というのはちょっと乱暴で危険な香りがします。
もちろんアルミシリンダーなどの場合、ダイビング後半浮き気味になるのでそれを踏まえたウェイト量をセットされることもあります、是非一度、ご自身のウェイト量と向き合ってみてください。
わからない場合は是非ご相談ください!!
稲取マリンスポーツセンター
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="稲取マリンスポーツセンター">ダイビングライセンス</a>
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/d/c/dcdca644.jpg" title="2014top_school" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/d/c/dcdca644-s.jpg" width="397" height="77" border="0" alt="2014top_school" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
<a href="http://i-mc.co.jp/hpgen/HPB/entries/26.html" target="_blank" title="ダイビングライセンスコース毎日開催中">ダイビングライセンスコース毎日開催中</a>
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/6/169201fa.jpg" title="201407_tusa_iq1202_500x240px" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/6/169201fa-s.jpg" width="300" height="144" border="0" alt="201407_tusa_iq1202_500x240px" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
<b><span style="color: #FF0000;">稲取マリンスポーツセンター樋口が書くレビュー記事(前編)、是非ご覧ください!!<span style="font-size: large;"><a href="http://oceana.ne.jp/equipment/50181" target="_blank" title="">こちら</a></span>から。</span></b>
2014年8月14日木曜日
どんどん回復
こんばんわ、鈴木です<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/012.gif" alt="ブタ" />
台風も過ぎ、落ち着いてきた稲取です<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/176.gif" alt="!!" />
ですが、今日はちょっと熱川まで遠征<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif" alt="音譜" />
サカタザメ
マツカサウオ
ウミトンボ
サガミイロウミウシ
トビエイ
アカエイ
タカベの群れ
っと生物盛りだくさん<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif" alt="アップ" />
透明度5mともう一息<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif" alt="あせる" />
水温22~25℃ いい感じ<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/304.gif" alt="合格" />
どんどん透明度も回復していきそうです<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif" alt="目" />
明日にも期待しましょう<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/176.gif" alt="!!" />
っということで、本日はこの辺で・・・
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank">稲取マリンスポーツセンター</a>
鈴木理恵
台風も過ぎ、落ち着いてきた稲取です<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/176.gif" alt="!!" />
ですが、今日はちょっと熱川まで遠征<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif" alt="音譜" />
サカタザメ
マツカサウオ
ウミトンボ
サガミイロウミウシ
トビエイ
アカエイ
タカベの群れ
っと生物盛りだくさん<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif" alt="アップ" />
透明度5mともう一息<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif" alt="あせる" />
水温22~25℃ いい感じ<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/304.gif" alt="合格" />
どんどん透明度も回復していきそうです<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif" alt="目" />
明日にも期待しましょう<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/176.gif" alt="!!" />
っということで、本日はこの辺で・・・
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank">稲取マリンスポーツセンター</a>
鈴木理恵
2014年8月13日水曜日
こんばんは五江渕です。
本日体験ダイバーの方が沢山いらっしゃいました!
各皆さんいろんなことを乗り越えたり難しかったりと
試行錯誤の上頑張っていました。
初めは呼吸をすることすら難しい状態でしたが
だんだんと呼吸をすることに慣れてきて
少しずつ水深をとれるようになってきました!
体験が誰しも初めからうまくいくわけないのです。
口呼吸に慣れることと
レギュレーターを咥えて呼吸することに慣れてみてほしいです。
鼻から息が吸えないのはダイビングではごく自然な出来事です。
些細なことかもしれませんが鼻をつまんで呼吸をしてみること!
是非チャレンジしてみてください。
本日の体験ダイバーの皆様本当に本日はお疲れさまでした。
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター
本日体験ダイバーの方が沢山いらっしゃいました!
各皆さんいろんなことを乗り越えたり難しかったりと
試行錯誤の上頑張っていました。
初めは呼吸をすることすら難しい状態でしたが
だんだんと呼吸をすることに慣れてきて
少しずつ水深をとれるようになってきました!
体験が誰しも初めからうまくいくわけないのです。
口呼吸に慣れることと
レギュレーターを咥えて呼吸することに慣れてみてほしいです。
鼻から息が吸えないのはダイビングではごく自然な出来事です。
些細なことかもしれませんが鼻をつまんで呼吸をしてみること!
是非チャレンジしてみてください。
本日の体験ダイバーの皆様本当に本日はお疲れさまでした。
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター
2014年8月12日火曜日
海!回復!!
雨予報、一転!晴れました!
誰だ?!晴男??
本日のブログです。
今日からようやく海潜れるようになりました!
まだ上級者限定オープンでしたが、
ほぼ一週間ぶりに潜れたmyホームはやはり嬉しいものですね!
海の中は、透明度12mとなかなか良いじゃないか(*^_^*)
水温も23℃と快適ですね!
魚も少しずつ増えていますね!
でも久しぶりだと少し何がいるか分からない水中で不安になりますが、
今日は人気種がたくさん見れましたよ♪
まずはトビエイ!
全部で4個体!!!!
いいね~
人慣れしている子やシャイな子もいて楽しい♪
カエルアンコウも3個体・・
これは、CLOSE前の個体と同じ?かな?
よくロープが引きちぎれるほどのうねりに耐えて持ちこたえました!
あんな数センチの生き物でも、
大きな大きな喜びと感動を与えてくれます!
やはりダイビングは楽しい♪♪
そんな本日も新しいダイバーが誕生しました!
3日間かなり真面目に講習を受けてくれて、
勉強もスキルも頑張って・・・
そして超カッコイイ!マスクも携えて!
立派なオープンウォーター・ダイバーになりました!!
これからもたくさん潜って、ダイビングにどっぷりハマってくださいね♪
またお待ちしております(*^_^*)
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター</a>
誰だ?!晴男??
本日のブログです。
今日からようやく海潜れるようになりました!
まだ上級者限定オープンでしたが、
ほぼ一週間ぶりに潜れたmyホームはやはり嬉しいものですね!
海の中は、透明度12mとなかなか良いじゃないか(*^_^*)
水温も23℃と快適ですね!
魚も少しずつ増えていますね!
でも久しぶりだと少し何がいるか分からない水中で不安になりますが、
今日は人気種がたくさん見れましたよ♪
まずはトビエイ!
全部で4個体!!!!
いいね~
人慣れしている子やシャイな子もいて楽しい♪
カエルアンコウも3個体・・
これは、CLOSE前の個体と同じ?かな?
よくロープが引きちぎれるほどのうねりに耐えて持ちこたえました!
あんな数センチの生き物でも、
大きな大きな喜びと感動を与えてくれます!
やはりダイビングは楽しい♪♪
そんな本日も新しいダイバーが誕生しました!
3日間かなり真面目に講習を受けてくれて、
勉強もスキルも頑張って・・・
そして超カッコイイ!マスクも携えて!
立派なオープンウォーター・ダイバーになりました!!
これからもたくさん潜って、ダイビングにどっぷりハマってくださいね♪
またお待ちしております(*^_^*)
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター</a>
2014年8月11日月曜日
限定水域(プール)講習が大切
海は明日位から落ち着く傾向が見えます、明日の朝判断で進行中、本日はオープンウォーターダイバーコース海洋実習、プール講習を無事に終えることができました。
講習は3日間で実施していますが、けっこう大変です・・・・練習でできないことは、本番でできないという事をこれまでのスポーツ体験や、僕の場合和太鼓の演奏で痛感しているのですが、スクーバダイビングも同じです。
だから限定水域(プール)講習が大切なんだと思います。
3日間で一番、体力的に頑張る部分が多いかもしれません、これから受講される皆様、頑張ってください!!
稲取マリンスポーツセンター
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="ダイビングライセンスは稲取マリンスポーツセンター">ダイビングライセンス</a>
講習は3日間で実施していますが、けっこう大変です・・・・練習でできないことは、本番でできないという事をこれまでのスポーツ体験や、僕の場合和太鼓の演奏で痛感しているのですが、スクーバダイビングも同じです。
だから限定水域(プール)講習が大切なんだと思います。
3日間で一番、体力的に頑張る部分が多いかもしれません、これから受講される皆様、頑張ってください!!
稲取マリンスポーツセンター
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="ダイビングライセンスは稲取マリンスポーツセンター">ダイビングライセンス</a>
2014年8月10日日曜日
今日もしっかりダイビング
こんばんわ、鈴木ですヾ(@^(∞)^@)ノ
台風もう少しで抜けますね!
さて、今日もポイントを変更してダイビングしてきました♪
カエルアンコウ
カミソリウオ
オニオコゼ
ベニカエルアンコウ
台風真っ只中でもガッツリダイビング!!
カメラ派の皆さんはもう釘付け・・・♪
素敵な写真は取れたでしょうか?!
海況も早く回復してくれる事を願うばかりです・・・
っということで、本日はこの辺で・・・
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank">稲取マリンスポーツセンター</a>
鈴木理恵
台風もう少しで抜けますね!
さて、今日もポイントを変更してダイビングしてきました♪
カエルアンコウ
カミソリウオ
オニオコゼ
ベニカエルアンコウ
台風真っ只中でもガッツリダイビング!!
カメラ派の皆さんはもう釘付け・・・♪
素敵な写真は取れたでしょうか?!
海況も早く回復してくれる事を願うばかりです・・・
っということで、本日はこの辺で・・・
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank">稲取マリンスポーツセンター</a>
鈴木理恵
2014年8月9日土曜日
台風・・・大移動
いや~今日は行ってきました♪
本日のブログです!
今日はやはり台風の影響が色濃く・・・
稲取&熱川はCLOSEとなってしまいました・・。
やはり自然の驚異。。
ものすごい波にうねりに凄い事に・・・
そんな中でも、東伊豆『富戸』は潜水可能!
羨ましいですね!!
まさかの国道移動中、渋滞に巻き込まれるという不運もありましたが、
無事に到着!
道路と同様、すごい人・・・
東伊豆で唯一であろう、OPENポイントですから。。。
北東の風でしたが、
透明度も悪くなく、いい海でした!
魚影も濃く、相変わらず良いポイントですね!!
何といっても、アオリイカ産卵床はダイナミックでアオリイカも群れていました!
晴れていれば!とも思いつつ、お客様は大満足のようです。
生命が産まれる瞬間・・・
素敵な瞬間です。
明日も台風通過により、コンディション不良は予想されますが、
富戸もしくは田子・・・・・。
明日も大移動?!
どんな海になるでしょう!
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター</a>
本日のブログです!
今日はやはり台風の影響が色濃く・・・
稲取&熱川はCLOSEとなってしまいました・・。
やはり自然の驚異。。
ものすごい波にうねりに凄い事に・・・
そんな中でも、東伊豆『富戸』は潜水可能!
羨ましいですね!!
まさかの国道移動中、渋滞に巻き込まれるという不運もありましたが、
無事に到着!
道路と同様、すごい人・・・
東伊豆で唯一であろう、OPENポイントですから。。。
北東の風でしたが、
透明度も悪くなく、いい海でした!
魚影も濃く、相変わらず良いポイントですね!!
何といっても、アオリイカ産卵床はダイナミックでアオリイカも群れていました!
晴れていれば!とも思いつつ、お客様は大満足のようです。
生命が産まれる瞬間・・・
素敵な瞬間です。
明日も台風通過により、コンディション不良は予想されますが、
富戸もしくは田子・・・・・。
明日も大移動?!
どんな海になるでしょう!
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター</a>
2014年8月8日金曜日
あすから週末、気になる台風は!
今日も暖かくなって最高のダイビング日和だと・・・
思うと思いますが・・・・
ニュースでもご存知だと思いますが。。。
台風11号の影響もあり、ものすごい海となっています・・・
<img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/9/b/9b2ad56e.png" width="480" height="424" border="0" alt="1411-00" hspace="5" class="pict" align="left" />
この台風さん・・
進むスピードがかなり遅いんです。。(時速15キロ)
僕が走ったほうがはるかに速いという・・・・(笑)
ダイバーにとってはあまり宜しくない状況でしたが、
今日のダイビングチームは、全て富戸&田子チームに分かれての開催となりました。
電話でサービスに電話していての状況よりも、
実際は良い感じでした!
これだけの波の中、潜れるなんて羨ましい限り・・・
明日からも富戸さん、田子さんお世話になると思います!!
海況の復活!※透明度の方・・・期待しています!!
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター</a>
思うと思いますが・・・・
ニュースでもご存知だと思いますが。。。
台風11号の影響もあり、ものすごい海となっています・・・
<img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/9/b/9b2ad56e.png" width="480" height="424" border="0" alt="1411-00" hspace="5" class="pict" align="left" />
この台風さん・・
進むスピードがかなり遅いんです。。(時速15キロ)
僕が走ったほうがはるかに速いという・・・・(笑)
ダイバーにとってはあまり宜しくない状況でしたが、
今日のダイビングチームは、全て富戸&田子チームに分かれての開催となりました。
電話でサービスに電話していての状況よりも、
実際は良い感じでした!
これだけの波の中、潜れるなんて羨ましい限り・・・
明日からも富戸さん、田子さんお世話になると思います!!
海況の復活!※透明度の方・・・期待しています!!
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター</a>
2014年8月7日木曜日
事前の自宅学習時間
台風の影響でポイント移動で潜りました、若干うねっていましたが問題なし!
ファンダイビング、アドヴァンス、オープンウォーターコース無事に終える事が出来ました。
さて・・・オープンウォータダイバーコースの事前の自宅学習に関してeラーニングとの違いなどを聞かれることが多いのでお知らせです。
まず事前学習に必要な時間ですが・・・・あくまで参考時間ですので、そんなに早く終わらないよ!もっと早く終わるよ!様々な方がいらっしゃると思います、あくまで参考時間ということで・・・。
◆: eラーニング 8時間、DVD&マニュアルを使った場合6時間
eラーニングの方が時間が必要なのは当然と言えば当然、来店して頂いてから行うクイズや最終試験を終える事が出来ます。
次にご来店頂いた後に必要な時間です、eラーニングは約1時間で来店後の学科は終了できます、確認問題を行って頂くだけです。
DVD&マニュアルの場合は・・・当店の場合だいたい4時間程度です。
それぞれの合計時間はeラーニング9時間、DVD&マニュアル10時間です。
eラーニングの方が時間の有効活用が出来るといえます。
受講される方のスタイルや好みに合わせて選択されるのがベストです、ただ来店されてから実施する実技スキルの事を考えると、来店後の負担を減らすという意味ではeラーニングが絶対的に有利です。
どちらを選択されても、一番つらいパターンは実技講習が始まる時に事前の学習課題が終わっていない場合です・・・・10時間程度の時間を3日間の講習のどこに入れるのか・・・・スタッフも悩んでしまいます、事前の学習課題は、頑張って終えてからご来店ください。
頭で理解してから体を動かすのと、なにも知らないで実技に臨む場合では、負担が全然異なりますから。
3日間を充実させ、自信を持ってダイバーのスタートラインに立てるよう、事前の準備をきちんとしていきましょう!!
稲取マリンスポーツセンター
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="稲取マリンスポーツセンター">ダイビングライセンス</a>
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/d/c/dcdca644.jpg" title="2014top_school" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/d/c/dcdca644-s.jpg" width="397" height="77" border="0" alt="2014top_school" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
<a href="http://i-mc.co.jp/hpgen/HPB/entries/26.html" target="_blank" title="ダイビングライセンスコース毎日開催中">ダイビングライセンスコース毎日開催中</a>
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/6/169201fa.jpg" title="201407_tusa_iq1202_500x240px" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/6/169201fa-s.jpg" width="300" height="144" border="0" alt="201407_tusa_iq1202_500x240px" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
<b><span style="color: #FF0000;">稲取マリンスポーツセンター樋口が書くレビュー記事(前編)、是非ご覧ください!!<span style="font-size: large;"><a href="http://oceana.ne.jp/equipment/50181" target="_blank" title="">こちら</a></span>から。</span></b>
ファンダイビング、アドヴァンス、オープンウォーターコース無事に終える事が出来ました。
さて・・・オープンウォータダイバーコースの事前の自宅学習に関してeラーニングとの違いなどを聞かれることが多いのでお知らせです。
まず事前学習に必要な時間ですが・・・・あくまで参考時間ですので、そんなに早く終わらないよ!もっと早く終わるよ!様々な方がいらっしゃると思います、あくまで参考時間ということで・・・。
◆: eラーニング 8時間、DVD&マニュアルを使った場合6時間
eラーニングの方が時間が必要なのは当然と言えば当然、来店して頂いてから行うクイズや最終試験を終える事が出来ます。
次にご来店頂いた後に必要な時間です、eラーニングは約1時間で来店後の学科は終了できます、確認問題を行って頂くだけです。
DVD&マニュアルの場合は・・・当店の場合だいたい4時間程度です。
それぞれの合計時間はeラーニング9時間、DVD&マニュアル10時間です。
eラーニングの方が時間の有効活用が出来るといえます。
受講される方のスタイルや好みに合わせて選択されるのがベストです、ただ来店されてから実施する実技スキルの事を考えると、来店後の負担を減らすという意味ではeラーニングが絶対的に有利です。
どちらを選択されても、一番つらいパターンは実技講習が始まる時に事前の学習課題が終わっていない場合です・・・・10時間程度の時間を3日間の講習のどこに入れるのか・・・・スタッフも悩んでしまいます、事前の学習課題は、頑張って終えてからご来店ください。
頭で理解してから体を動かすのと、なにも知らないで実技に臨む場合では、負担が全然異なりますから。
3日間を充実させ、自信を持ってダイバーのスタートラインに立てるよう、事前の準備をきちんとしていきましょう!!
稲取マリンスポーツセンター
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="稲取マリンスポーツセンター">ダイビングライセンス</a>
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/d/c/dcdca644.jpg" title="2014top_school" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/d/c/dcdca644-s.jpg" width="397" height="77" border="0" alt="2014top_school" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
<a href="http://i-mc.co.jp/hpgen/HPB/entries/26.html" target="_blank" title="ダイビングライセンスコース毎日開催中">ダイビングライセンスコース毎日開催中</a>
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/6/169201fa.jpg" title="201407_tusa_iq1202_500x240px" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/6/169201fa-s.jpg" width="300" height="144" border="0" alt="201407_tusa_iq1202_500x240px" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
<b><span style="color: #FF0000;">稲取マリンスポーツセンター樋口が書くレビュー記事(前編)、是非ご覧ください!!<span style="font-size: large;"><a href="http://oceana.ne.jp/equipment/50181" target="_blank" title="">こちら</a></span>から。</span></b>
2014年8月6日水曜日
来たーーー
こんばんわ、鈴木ですヾ(@^(∞)^@)ノ
ん~ん台風の影響で本日午後よりCLOSED・・・
早く回復してくれるといいのですが・・・
っということで、本日はポイント移動してきました!!
アオブダイ
サカタザメ
クマノミ
アカハタ
キンギョハナダイの群れ
透明度5~20m
なかなかいい感じでした♪
明日もポイント移動になりそうな気がします・・・
が!
楽しくダイビングしましょう!!!
っという事で本日はこの辺で・・・
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank">稲取マリンスポーツセンター</a>
鈴木理恵
ん~ん台風の影響で本日午後よりCLOSED・・・
早く回復してくれるといいのですが・・・
っということで、本日はポイント移動してきました!!
アオブダイ
サカタザメ
クマノミ
アカハタ
キンギョハナダイの群れ
透明度5~20m
なかなかいい感じでした♪
明日もポイント移動になりそうな気がします・・・
が!
楽しくダイビングしましょう!!!
っという事で本日はこの辺で・・・
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank">稲取マリンスポーツセンター</a>
鈴木理恵
2014年8月5日火曜日
スーツ on スーツ
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/f/e/fee5afcf.png" title="setup07-04" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/f/e/fee5afcf-s.png" width="258" height="399" border="0" alt="setup07-04" hspace="5" class="pict" align="left" /></a> こんばんは五江渕です。
いや~暑い日々が続いてますね・・・皆さん水分補給はこまめに行いましょう!
そんな本日オープン講習2日目&1日目チーム、アドバンス、ファンダイビングと様々です。
学科の時間が暑くて大変な思いもしてますね笑、でも稲取マリンスポーツセンターレクチャールームはエアコン完備なのでご安心を、学習環境を大切に考えてますから!
海は残念ながら藤三は注意、稲取港にて開催!
・・・冷たい海流が入ってきて水温?8℃!!!水面23℃!!!
これぐらいの水温での水温差逆に気持ちがいいですね♪でもそんな時に写真のようなスーツonスーツスタイルも検討するのもいいかもですね!!
風も落ち着いていて穏やかな海況が続いております。
タカベの群れが稲取港に入っていて群れ群れかっこいいです!!
・・・台風早く過ぎ去ってほしいものです・・・
そんな中夏真っ盛りのこの時期にナイトダイビングで一日楽しもうではないですか!!!
詳しくは<a href="https://www.facebook.com/inatorimarine" target="_blank" title="">稲取マリンスポーツセンターFacebook</a>限定グループに是非ご参加ください!(参加方法はスタッフまで)
暑い夏一日中海に入りましょう!
・・・干からびちゃうので一緒に入って下さい笑
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/d/c/dcdca644.jpg" title="2014top_school" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/d/c/dcdca644-s.jpg" width="397" height="77" border="0" alt="2014top_school" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
<a href="http://i-mc.co.jp/hpgen/HPB/entries/26.html" target="_blank" title="ダイビングライセンスコース毎日開催中">ダイビングライセンスコース毎日開催中</a>
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/6/169201fa.jpg" title="201407_tusa_iq1202_500x240px" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/6/169201fa-s.jpg" width="300" height="144" border="0" alt="201407_tusa_iq1202_500x240px" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
<b><span style="color: #FF0000;">稲取マリンスポーツセンター樋口が書くレビュー記事(前編)、是非ご覧ください!!<span style="font-size: large;"><a href="http://oceana.ne.jp/equipment/50181" target="_blank" title="">こちら</a></span>から。</span></b>
いや~暑い日々が続いてますね・・・皆さん水分補給はこまめに行いましょう!
そんな本日オープン講習2日目&1日目チーム、アドバンス、ファンダイビングと様々です。
学科の時間が暑くて大変な思いもしてますね笑、でも稲取マリンスポーツセンターレクチャールームはエアコン完備なのでご安心を、学習環境を大切に考えてますから!
海は残念ながら藤三は注意、稲取港にて開催!
・・・冷たい海流が入ってきて水温?8℃!!!水面23℃!!!
これぐらいの水温での水温差逆に気持ちがいいですね♪でもそんな時に写真のようなスーツonスーツスタイルも検討するのもいいかもですね!!
風も落ち着いていて穏やかな海況が続いております。
タカベの群れが稲取港に入っていて群れ群れかっこいいです!!
・・・台風早く過ぎ去ってほしいものです・・・
そんな中夏真っ盛りのこの時期にナイトダイビングで一日楽しもうではないですか!!!
詳しくは<a href="https://www.facebook.com/inatorimarine" target="_blank" title="">稲取マリンスポーツセンターFacebook</a>限定グループに是非ご参加ください!(参加方法はスタッフまで)
暑い夏一日中海に入りましょう!
・・・干からびちゃうので一緒に入って下さい笑
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/d/c/dcdca644.jpg" title="2014top_school" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/d/c/dcdca644-s.jpg" width="397" height="77" border="0" alt="2014top_school" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
<a href="http://i-mc.co.jp/hpgen/HPB/entries/26.html" target="_blank" title="ダイビングライセンスコース毎日開催中">ダイビングライセンスコース毎日開催中</a>
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/6/169201fa.jpg" title="201407_tusa_iq1202_500x240px" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/6/169201fa-s.jpg" width="300" height="144" border="0" alt="201407_tusa_iq1202_500x240px" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
<b><span style="color: #FF0000;">稲取マリンスポーツセンター樋口が書くレビュー記事(前編)、是非ご覧ください!!<span style="font-size: large;"><a href="http://oceana.ne.jp/equipment/50181" target="_blank" title="">こちら</a></span>から。</span></b>
2014年8月4日月曜日
1日体験ダイビング!
こんばんは!
本日のブログです。
今日も暑い暑い今年の夏の中では、涼しい1日でした!
でもそうは言っても、陸上にいれば海に入りたい病になってしまうこの季節です。
そんな今日のダイビングは!
オープンウォーター講習!
ファンダイビング!
体験ダイビング!
バブルスノーケリング!でした!!
オープンウォーターは本日は初日でプール講習!
立派なダイバーになるための第一歩です!!
明日からの海洋実習頑張ってください!
ファンダイビング・チームはNEWカメラセットを使って、
ダイビングです!!
まだ使いこなせるには・・・経験が必要ですね!!!
この夏たくさん潜って使って自分のものにしてくださいね!!
体験ダイビングは、1日コースでした!!
通常は3時間の半日コースですが、
1日コースは、2DIVEできます!!
1本目は、基本的にはスキル練習がメインです!
じっくりマスククリアやレギュレータークリアなどをやってまずは海に慣れるところから!!
午後からの2本目に備えます!!
午後の2本目では、1本目で学んだスキルを応用してダイビングです!!
今日のお客様も、やはり2本目にはほとんど問題なく、自分で泳げて、
中性浮力を取れて、ばっちり浮遊感を堪能してもらえました!!
立派なダイバーになる最初のスタートですね!!
この1日コースですが、ご希望であればオープンウォーター講習時にクレジットできるようにもできます。
その際は必ず講習時と同じ達成条件を満たして頂くことになります。
その代わりオープンウォーター講習の時はかなり楽になります。
海の楽しさを知ってしまった今なら!
始めてみませんか?ダイビング!
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター</a>
本日のブログです。
今日も暑い暑い今年の夏の中では、涼しい1日でした!
でもそうは言っても、陸上にいれば海に入りたい病になってしまうこの季節です。
そんな今日のダイビングは!
オープンウォーター講習!
ファンダイビング!
体験ダイビング!
バブルスノーケリング!でした!!
オープンウォーターは本日は初日でプール講習!
立派なダイバーになるための第一歩です!!
明日からの海洋実習頑張ってください!
ファンダイビング・チームはNEWカメラセットを使って、
ダイビングです!!
まだ使いこなせるには・・・経験が必要ですね!!!
この夏たくさん潜って使って自分のものにしてくださいね!!
体験ダイビングは、1日コースでした!!
通常は3時間の半日コースですが、
1日コースは、2DIVEできます!!
1本目は、基本的にはスキル練習がメインです!
じっくりマスククリアやレギュレータークリアなどをやってまずは海に慣れるところから!!
午後からの2本目に備えます!!
午後の2本目では、1本目で学んだスキルを応用してダイビングです!!
今日のお客様も、やはり2本目にはほとんど問題なく、自分で泳げて、
中性浮力を取れて、ばっちり浮遊感を堪能してもらえました!!
立派なダイバーになる最初のスタートですね!!
この1日コースですが、ご希望であればオープンウォーター講習時にクレジットできるようにもできます。
その際は必ず講習時と同じ達成条件を満たして頂くことになります。
その代わりオープンウォーター講習の時はかなり楽になります。
海の楽しさを知ってしまった今なら!
始めてみませんか?ダイビング!
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター</a>
2014年8月3日日曜日
カメは東から
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/3/9/39de8924.jpg" title="2014kame" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/3/9/39de8924-s.jpg" width="300" height="225" border="0" alt="2014kame" hspace="5" class="pict" align="left" /></a> 写真は今日撮影されたウミガメとS様です、S様50本おめでとうございます!!
本日5名のダイバーが誕生しました、こちらもおめでとうですね!
久しぶりに潜った藤三、ベニカエルアンコウは3個体復活、キイロウミコチョウは数個体確認出来ます。
ウミガメは2つ目の水中ブイから90度に30mほど泳ぐと、知る人ぞ知る水中ブイがあります、この周囲は比較的ウミガメの遭遇率が高いのです、ここ数日の目撃は全部このあたりです。
暑い夏が続いていますが、水分補給をこまめに「水面では浮力の確保」を忘れずにダイビングを楽しんでください。
稲取マリンスポーツセンター
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングライセンス</a>
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/6/169201fa.jpg" title="201407_tusa_iq1202_500x240px" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/6/169201fa-s.jpg" width="300" height="144" border="0" alt="201407_tusa_iq1202_500x240px" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
<b><span style="color: #FF0000;">稲取マリンスポーツセンター樋口が書くレビュー記事(前編)、是非ご覧ください!!<span style="font-size: large;"><a href="http://oceana.ne.jp/equipment/50181" target="_blank" title="">こちら</a></span>から。</span></b>
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/d/c/dcdca644.jpg" title="2014top_school" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/d/c/dcdca644-s.jpg" width="397" height="77" border="0" alt="2014top_school" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
<a href="http://i-mc.co.jp/hpgen/HPB/entries/26.html" target="_blank" title="ダイビングライセンスコース毎日開催中">ダイビングライセンスコース毎日開催中</a>
本日5名のダイバーが誕生しました、こちらもおめでとうですね!
久しぶりに潜った藤三、ベニカエルアンコウは3個体復活、キイロウミコチョウは数個体確認出来ます。
ウミガメは2つ目の水中ブイから90度に30mほど泳ぐと、知る人ぞ知る水中ブイがあります、この周囲は比較的ウミガメの遭遇率が高いのです、ここ数日の目撃は全部このあたりです。
暑い夏が続いていますが、水分補給をこまめに「水面では浮力の確保」を忘れずにダイビングを楽しんでください。
稲取マリンスポーツセンター
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングライセンス</a>
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/6/169201fa.jpg" title="201407_tusa_iq1202_500x240px" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/1/6/169201fa-s.jpg" width="300" height="144" border="0" alt="201407_tusa_iq1202_500x240px" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
<b><span style="color: #FF0000;">稲取マリンスポーツセンター樋口が書くレビュー記事(前編)、是非ご覧ください!!<span style="font-size: large;"><a href="http://oceana.ne.jp/equipment/50181" target="_blank" title="">こちら</a></span>から。</span></b>
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/d/c/dcdca644.jpg" title="2014top_school" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/d/c/dcdca644-s.jpg" width="397" height="77" border="0" alt="2014top_school" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
<a href="http://i-mc.co.jp/hpgen/HPB/entries/26.html" target="_blank" title="ダイビングライセンスコース毎日開催中">ダイビングライセンスコース毎日開催中</a>
2014年8月2日土曜日
港が夏♪
こんばんわ、鈴木ですヾ(@^(∞)^@)ノ
台風のうねりで本日は注意・・・
でも明日なんだか大丈夫な気がします♪
そんな今日は稲取港で潜ってきました!!
今港が熱い!!
生物の量がすごい事になっています☆
ネンブツダイ
イシダイの幼魚
イトヒキベラ
クロホシイシモチ
小さいですが、量が増えるとやっぱり圧巻・・・!!
透明度もいいのでとっても楽しいです♪
藤三の生物情報も増えていますが、港も楽しいですよ(*^▽^*)
明日の藤三で潜れる事を祈って!
本日はこの辺で・・・
稲取マリンスポーツセンター
鈴木理恵
台風のうねりで本日は注意・・・
でも明日なんだか大丈夫な気がします♪
そんな今日は稲取港で潜ってきました!!
今港が熱い!!
生物の量がすごい事になっています☆
ネンブツダイ
イシダイの幼魚
イトヒキベラ
クロホシイシモチ
小さいですが、量が増えるとやっぱり圧巻・・・!!
透明度もいいのでとっても楽しいです♪
藤三の生物情報も増えていますが、港も楽しいですよ(*^▽^*)
明日の藤三で潜れる事を祈って!
本日はこの辺で・・・
稲取マリンスポーツセンター
鈴木理恵
2014年8月1日金曜日
次回予告♪
こんばんわ五江渕です。
本日も台風の影響で藤三はクローズ・・・
カエルアンコウ達もまたどっかに行ってしまったかな・・・
そんな本日は最高の海況?!!!
プールに行ってきました!
学生様オープンウォーターダイバーチーム。
元気いっぱいです。
お昼休憩の最中に久しぶりだと言ってプールで泳ぎまくり!!!
いや~びっくりしました。
スキルは時間がたつにつれて上手になっていって最初のスタートと比べると
全員落ち着いてきたのかなと実感しております。
明日も頑張っていきましょう!
★★★次回予告★★★
年末年始にご好評頂きました、
ナイトダイビング!
今回8月という期間を利用しまして開催を行おうと思います。
超近日詳細はご紹介いたします。
次回
ナイト潜ろうキャンペーン実施!!!
本日も台風の影響で藤三はクローズ・・・
カエルアンコウ達もまたどっかに行ってしまったかな・・・
そんな本日は最高の海況?!!!
プールに行ってきました!
学生様オープンウォーターダイバーチーム。
元気いっぱいです。
お昼休憩の最中に久しぶりだと言ってプールで泳ぎまくり!!!
いや~びっくりしました。
スキルは時間がたつにつれて上手になっていって最初のスタートと比べると
全員落ち着いてきたのかなと実感しております。
明日も頑張っていきましょう!
★★★次回予告★★★
年末年始にご好評頂きました、
ナイトダイビング!
今回8月という期間を利用しまして開催を行おうと思います。
超近日詳細はご紹介いたします。
次回
ナイト潜ろうキャンペーン実施!!!
港で13m!
今日も暑くなって海日和!
もう八月!海本番♪
本日のブログです!
台風11号沖縄接近に伴い、うねりが入ってきている東伊豆です。
海岸にはうねりの影響で白いラインが出来ています。
そんな中ですが、今日は稲取港でダイビング!
知る人ぞ知る稲取のダイビングポイント♪
透明度も良くて実はかなり楽しいポイント(*^_^*)
台風シーズンのこの時期はよくお世話になっています。
講習ポイントとして大活躍のポイントでファンダイビング楽しみましたよ♪
クマノミ!!!
実はここで見られるクマノミは冬も超えるほどタフなやつです。
今年もすでに確認できていますよ!
通常頑張っても10mの稲取港を、
なんと!!
ファンダイビングチームは13mまで攻める!!
港の13m・・・どんな世界が広がっているのでしょうか??
港リクエスト・・密かにお待ちしております。
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター </a>
もう八月!海本番♪
本日のブログです!
台風11号沖縄接近に伴い、うねりが入ってきている東伊豆です。
海岸にはうねりの影響で白いラインが出来ています。
そんな中ですが、今日は稲取港でダイビング!
知る人ぞ知る稲取のダイビングポイント♪
透明度も良くて実はかなり楽しいポイント(*^_^*)
台風シーズンのこの時期はよくお世話になっています。
講習ポイントとして大活躍のポイントでファンダイビング楽しみましたよ♪
クマノミ!!!
実はここで見られるクマノミは冬も超えるほどタフなやつです。
今年もすでに確認できていますよ!
通常頑張っても10mの稲取港を、
なんと!!
ファンダイビングチームは13mまで攻める!!
港の13m・・・どんな世界が広がっているのでしょうか??
港リクエスト・・密かにお待ちしております。
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター </a>
登録:
投稿 (Atom)