南西の風・・・・バシャついていました稲取の海。
天気は良いのですが・・・・3連休の最終日が穏やかであることを願っていたんですけどね。
この時期、ガイドをする時に紹介するネタの一つに「ミガキボラ」があります。
この貝に興味を持ったのは「死肉を喰らう」ということを何かで読んだか見たかしてからです。
何の変哲もない貝なんですけど、この時期は交接、産卵、タマゴ・・・・一通りの流れが確認できます。
写真を撮るにも地味で画にしにくいと思いますし、動きもないのでビデオもどうかと思うのですが、なかなかこの一通りに流れを見ることって興味深いので紹介しています。
興味津々になられる方、?ってなる方、ゲストの方のリアクションも様々です。
今は交接の時期なのでしょうか?オスだか雌だかも判別できませんがくっついてこれから行為に及びそうな個体たちや、おそらく行為中の個体を多く確認できます。
以前、雑誌取材でカメラマンの方に恐る恐る紹介しましたが、雑誌には掲載されませんでした(当たり前か)。
なんだか地味な話になってしまいましたが、海の中で紹介された方は、是非ちょっと興味津々なフリでもしていただけると、ガイドに力が入ります。
さ、海に出かけましょうか!
稲取マリンスポーツセンター
0 件のコメント:
コメントを投稿