昨日、新たにPROメンバーが誕生しました、PADIアシスタントインストラクターコースが無事に終了、今回のゲストは全5日間のうち3日間、朝トレーニングを実施、これはあくまで自主練です、バディがいなければスタッフが参加します、頑張って頂きました。
今回はホバリングの強化、オープンウォーター認定の為には限定水域(プールなど)で受講される方は1分間ホバリングができなくてはなりません、そのスキルをインストラクターができないっていうのはありえませんよね?
そこで練習練習・・・・普通にファンダイビングで楽しんでいる場合はリラックスしているので、経験のある方なら意識しなくても、一定の水深にとどまっていられることと思います。
でも「スキル評価」として実施すると、人に見せなくてはならないという緊張もあると思いますが、戸惑う方が多いです、つくづく、スクーバはメンタル大切だなぁと思ってしまいます。
先日、ステップアップの為にPADI本社で学科試験を受けたのですが、まぁ緊張しますね、インストラクターという認定があるのにスクーバダイビングの筆記試験に落ちるわけにはいきませんから。
そんなメンタルをコントロールして、落ち着いてスキルや知識開発達成のサポートができるインストラクターになって頂けるよう、スタッフは温かく?サポートいたします。
上達するとスクーバダイビングが、もっと楽しくなりますから。
稲取マリンスポーツセンター
PADI ダイビング

0 件のコメント:
コメントを投稿