2012年7月18日水曜日

キューカード!

南西の風が止まず、稲取藤三は潜水注意
梅雨明けの翌日らしく、真夏日でした。

これからオープンウォーター講習が多くなります、そんなわけでキューカードを新調しました。
キューカードというのはインストラクター用の教材で、講習でやるべきことや達成条件などが書いてある、海やプールにももってはいることのできる便利なものです。
ほとんど頭に入っているのですが、やはり講習時には持って行きます。

↓そのカードはこんな感じです↓
きゅーかーど1きゅーかーど2

右側の写真は水中能力評価の記載がありますね・・・多くの方があまり良い思い出ではないかな?

このカードはオープンウォーターコースの物で、やらなければならないこと、受講されるお客様が出来るようにならないといけないことなどが簡単に書いてあります。
新調したキューカードは以前の物と変わっていてちょっと驚きました。

ささやかな新調ですが気分をリフレッシュさせて、これからダイバーになられる皆様を、ダイビングが楽しめるようにサポートしよう、そう心に誓うのでした。

 そういえば、本日の朝日新聞静岡版に静岡県ダイバーズ協議会の事務局長のインタビューが掲載されていました(稲取マリンスポーツセンターは静岡県ダイバーズ協議会に加盟しています)。
 少しでも多くの方々にダイビングが広がってくれると、いいなぁ・・・・。
我妻


さて・・・明日は伊豆漁協稲取支所アワビの放流のお手伝いです、お手伝いいただくボランティアのダイバーの方と頑張ってきます!
 あ、お店は通常営業していますよ!!


稲取マリンスポーツセンターでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿