2015年1月19日月曜日

朝一爽快でした

 やはり水温は上がっていました、透明度は文句ナシ、本日は朝一で昨日の沖合へいってきました。

P1192640 
 ヒラメはキビナゴ狙っているのでしょう、昨日と同じ場所で観察できました。捕食シーンが見たいと願いつつ、捕食を邪魔するかのように撮影してしまいました、鮃さんごめんなさい。





-17m岩のカエルアンコウ
 オレンジ色のカエルアンコウは、生息している岩が砂地にポツーんとあり、分かりやすいので、たどりつければ観察は問題無いですね、なかなか画にしにくいですけど。
 ベニカエルアンコウですね、3つ目のブイ砂地の岩に棲むカエルアンコウはいまだ定位置です。



 P119262920150118 気持ちの良い海が続いています。冬の海っていいです、一番好きな季節です。


P1192670 警戒心の強い小さいほうのカメはなぜが2つ目のブイの下に、ダイバーに気が付くといつものようにダッシュ・・・・勝手な思い込みかもしれませんがダッシュの距離が短くなっている気がします、少しづつダイバーに慣れてきたのかもしれません???
 ウミガメから近づいてきてくれたりすると感動モノなんですが、まぁ無いよな・・・。


稲取マリンスポーツセンター
 PADI ダイビングスクール

サイドマウントダイバー
サイドマウントダイビング開催中です!

0 件のコメント:

コメントを投稿