2014年12月31日水曜日

2014年潜り納め!

2014年、最後の日!!
ついに大晦日を迎えました。

今年も無事に迎えられたこと、お客様のご理解とご協力があったからこそだと思います。
ありがとうございました。

ということで本日は潜り納め!!

まずは熱川・穴切湾!!

1ボート&1ビーチです!!

ビーチはうねりがやや強く若干浅瀬は大変でしたが、
ボートは、穏やか☆透明度も良好でした!!

最後を飾るに相応しい!!
いつものレギュラーメンバーが楽しませてくれています!!

黒・カエルアンコウに、フリソデエビ!!

フリソデエビ大きいです。。。

イボイソバナガニやオトヒメエビ、イソギンチャクえびなどの甲殻類。

ヒラメも優雅に泳いでいます!!

そして最近は、ほぼほぼ100%の確率で観察できているアオウミガメ。

やはり今日もやつはあそこにいました!!

いつも変わらぬ定位置に、やつはいます!!

僕とは相思相愛なのか、必ずいます!!

ラッキーです♪

最後まで楽しかった、熱川・穴切湾!!

夜はナイト・チームは稲取港にて潜り納め!!

夜は、鍋パーティ!!

夜まで熱くなりましょう!!!!

今日は、ここまで!!

2104年も大変お世話になりました。
新年もよろしくお願い致します。

稲取マリンスポーツセンター

2014年12月30日火曜日

クサハゼきれいです

10540560_902917116407864_2107680562997057036_n 天気も良く、ダイビングの合間の餅つきも無事に終了、お腹いっぱいになり2本目のダイビングは少しウェイトを減らすことが出来ました?





PC302291 本日はリフレッシュコース、ファンダイビング、サイドマウントダイバーコース、サンセットナイトを無事に終えることが出来ました。

 稲取港での開催もあったのですが、本日は最近定番と化している?カスザメ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、シビレエイ、ヒラタエイなどなどを観察して楽しみました。
 以前も書いたような気がしますが、個人的には、クサハゼにそっと近寄ってじっくり観察して頂きたいなぁと思っています。
 なかなかこの写真では美しさは伝わらないのですが、ひれを開いたときの絶妙なカラーは一見の価値ありです。
クサハゼ

 さぁ2014年も残すところあと1日です!最後まで安全第一で潜りましょう!!

 稲取マリンスポーツセンター
 PADI ダイビングスクール

2014年12月29日月曜日

いざ!

こんばんわ、鈴木です!

今日は前線の影響でうねりがあった稲取です・・・

明日には落ち着くと思います♪


しかしながら、しっかりナイトダイビングまでしてきましたよ☆

準備をしてる段階から夜光虫がきらきら・・・☆

この時期限定の稲取でのナイトダイビング!!

皆様もいかがですか?!




さて、明日はいよいよ餅つき大会!!

食べる準備万端です!(゚∀゚)アヒャヒャ


杵に臼にもち米・・・
餅つきっていろいろ準備するんですね?!

正直当店始まってから初めてのイベントですので

ちょっと不安・・・

でも、みなさんで力を合わせればきっとおいしいお餅が出来上がるはず!!!!



餅つき隊

出動!!


とくにスタッフ!!
とくに筑波くん、五江渕くん・・・

明日期待してるからね!!

私の手はお餅じゃないからね!!.。゚+.(・∀・)゚+.゚


まだまだご参加いただけますので!当日予約も受付中♪


楽しい餅つき大会にするぞ(*゚∀゚)っ


っということで本日はこの辺で・・・


稲取マリンスポーツセンター
鈴木理恵


今日の動画♪

2014年12月28日日曜日

盛りだくさんアドバンス講習♪

ども五江渕です。
本日アドバンス講習が最終日の2名様!
お疲れさまでした♪
今回はナイトダイビングとエンリッチドエアダイビングの追加をして頂きありがとうございます。

今回のアドバンス講習は盛りだくさん♪
ドライスーツのSP & エンリッチのSPも取得です
やったね♪

そんな2日間のアドバンス講習をちょこっとご案内♪
1学科講習
オープンウォーターダイバー講習と違いテストはないです。
内容の復習をこちらで行い実技につなげていきます。
2海洋実習
この時期にはドライスーツ、ピークパフォーマンスボイヤンシー、ナビゲーション、ディープ
ナチュラリスト
こちらにナイト、エンリッチドエアなどなどを変更して行います。

時期限定で行きますとナイトダイビングが僕のオススメ♪
稲取港でのダイビング
日没時間からエントリーをして上がってくると周りがまっくら・・・
こんなにも景色が違うと面白い♪

水中でもどんどん暗くなりライトの存在が必須だって実感していけます。
いいライトが欲しくなりますよ~♪

いろいろな新たな体験が出来るアドバンス講習是非
チャレンジして下さいね♪

本日の講習生なんと本日誕生日♪
おめでとう!!!
1年よいダイビング年にして下さいね♪
hirayamakeita

ではでは
稲取マリンスポーツセンター
五江渕拓磨

2014年12月27日土曜日

さぁ!ステップアップ!!

こんばんは!
今日も1日良い天気に恵まれた東伊豆です!!

気温は・・・冬っぽくなってきました!!

この手のかじかむ季節、お湯のありがたさ実感です!

そんな本日の稲取の海は・・・

ややうねり有りの可能でOPENです!!!

いつも潜って頂いているセルフのお客様、
本日は、生まれたてのネコザメの赤ちゃんを発見!!したようで・・・

大きいネコザメも嬉しいですが、子どもは可愛い!!!

明日、奇跡的な再遭遇!!期待しています!!

アドバンス講習チームは、エンリッチドエア講習も含めたコースです!!

ナイトダイブのアドベンチャーも含め、この時期ならではのコースと言えますね!!

講習生はオープンウォーターを取得して、アドバンスを受けていて、着実にステップアップしております!!

明日は、ディープダイビングで新しい世界へ!!

ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター
筑波啓介

2014年12月26日金曜日

年末までもう少し!!

2014年も残すところあとわずかです!!!

そんな最近は、良い天気が続いていますね!!

クリスマスは過ぎましたが、皆様プレゼントはもらえましたか?

プレゼントにダイビング器材、そんなラッキーな方いましたか??

もうすぐ大晦日、新年となりますが、

イベントは、

ナイトダイビング開催や、、

30日の餅つき大会、、

新年の初日の出ダイビングです!!


まだ空きございますので、思い立ってご予約頂いても構いません。


先日、ブログでも告知させていただきましたが、

来月1月27日(火)の新年会ですが、あれからすでにご予約を頂いております。

ご検討中のお客様、まずはお問い合わせを!!

ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター

2014年12月25日木曜日

メリークリスマス♪

ども五江渕です。
めーり~クリスマスPART2!!!
昨日も言ったのに今日も言っちゃいます♪
そんな本日はクリスマスでしたが熱川の大掃除をしてきました♪
年末年始といったら大掃除!
皆さんはいつごろ行いますか?
僕の部屋はこれからなのでいつごろやろうか迷い中・・・
だいたい30日前後で行いますよね・・・
頑張って行わなくては・・・

みなさんはイブとクリスマスどちらが大事ですか?
なんか僕のイメージなんですけど
イブのほうがいい日な気がするんですよね
実家ではケーキ食べるのもイブだったし
プレゼントが届くのは25日の朝だったし・・・
小学校の記憶でしたけど・・・

なので僕は毎年イブのほうがいい日な気がしています。
皆さん来年は稲取でクリスマスをたのしませんか?
お待ちしております♪


稲取マリンスポーツセンター
五江渕拓磨

2014年12月24日水曜日

2015年新年会のご案内

こんばんは五江渕です。
本日は毎年ご好評いただいております
稲取マリンスポーツセンター&熱川ダイビングサービス新年会のご案内です♪

来年も東京で飲みます!!!
1月27日19:00~開催

フェイスブックイベント作成いたしましたので是非こちらからも参加お願いします。
また、皆様にどんどんお電話させていただく予定・・・
出てください笑

今回の会場も東京渋谷のJPOPカフェあの大きな空間を皆さんでいっぱいにしましょう♪

また、食べ放題、飲み放題ですので
スタッフもジャンジャン飲み食べします笑

今年は恋するフォーチュンクッキー
がんばって来年は何がいいのだろう・・・
迷い中笑

チーフ&理恵さんの出し物があるかもしれない来年の新年会
是非是非皆様ご参加下さい。
もちろんお仕事で途中からならという皆様も歓迎しております♪

2次、3次回まで行ける方は行っちゃいましょう♪

是非是非皆様とお会いできる新年会楽しみにしております♪
じゃっ!!!
稲取マリンスポーツセンター
五江渕拓磨

2014年12月23日火曜日

初島、ジョーフィッシュに出会う。

今日は最高に良い天気!!!!!
風も弱まり、かなり嬉しいダイビング日和♪

今日は『初島ツアー』の日☆

ここ最近の抜群のツアー運の無さ・・・・

菖蒲沢・・・・・雲見・・・・・・・

ことごとく海況で中止となっておりましたが、、
今日は少し心配になるほどのGOODコンディション!!

そして毎度の事ながら、テンションの上がる船旅♪

カモメ達に見送られながら初島へ!!


帰りに立ち寄る食堂を探しながら、ルンルン初島へ♪♪


スチールタンクに慣れ親しんでいる本日のお客様、、、
やはり、水面あたふた・・・

ちょっとバタバタでしたが、1本目の目的・・・

クマドリカエルアンコウ見に行ってまいりました!

人差し指の爪くらいのサイズです!!
始めは見つからずに、「ヤバイ」と思いながらも、何とかゲット♪

やはり何度見ても可愛い!!
レア物ですし、目に焼き付けておかないと!!

他にも同じくらいのサイズのイロカエルアンコウもいました!!

僕的にはオレンジのおチビは、大好物♪

良いですね!!こんな季節になりました!!!

前回の初島ツアーで不発に終わったジョーフィッシュですが・・・

今日は違います!!!

ばっちり見てきましたし、お客様にも見つけてもらいました!!

他にも、立派なコブダイ!スズメダイの群れ群れ♪
ウミウシ達!

楽しいツアーになりました!!!

ご参加頂いた皆様、潜り納めだなんて寂しいことも言っておられますが、

良いんですよ~今年また来て頂いても♪
まだ1週間あります!!!

是非是非♪

明日も海良さそうです!

稲取マリンスポーツセンター
筑波啓介

2014年12月22日月曜日

津波監視カメラ設置

 今日もダイブマスタートレーニング、藤三&稲取港で潜ってまいりました、透明度15m、水温16℃!ボラやアオリイカの群れが気になりながらのトレーニングでした。

 先日、東伊豆町に津波監視カメラが設置されました、町内の海岸線、大川から稲取まで6か所です。

 稲取マリンスポーツセンターの場合は、稲取港でのダイビングの時に、ほとんど荒れることはないのですが、足を運ばずに海況判断が出来ます、またちかくのホテル、石花海さんの屋上に設置されたカメラからおおよその海況判断が出来ることになりました。
yakuba
 稲取港の様子はこんな感じで流れます、一目瞭然です、こんど港で時間設定をして大きな旗でも振り回してみようか・・・・・。

 もし海が恋しくなったら、是非眺めてみてください。

 稲取マリンスポーツセンターでした。
 PADI ダイビングスクール


  新年会のお知らせ
 来年1月27日に東京渋谷で毎年恒例新年会を開催致します!参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。ジャンケン大会

2014年12月21日日曜日

倍背負うのだ

 あいにくの風向きでした・・・・本日はファンダイビングチームは移動し、透明度20mを満喫、ダイブマスターチームは稲取港でのダイビングを行いました。

 ゴエはAPEKSのBCD「ブラックアイス」のダブルシリンダーを着々と試行錯誤しながらテストしています。

w
w1
w2

 シングルシリンダー(タンク)で潜水計画を立てればよいではないか・・・そんな声が多い中、彼なりに何かたくらみがあるのか、器材のセッティング、メーカーさん見ていたら正しいかどうか教えて下さい。

 2本のシリンダーがあっても1つのレギュレーターではただ、エア量が増えるだけです、2個のレギュレーターで呼吸源も2個、本当ならばBCDも2つの浮力体としたいところですが、ブラックアイスはあくまでレクリエーショナルダイビング用ですので・・・ここは断念。

 追加するパーツはシリンダーバンドとバルブ側のベルトだけで簡単に2本のタンクを背負うことが出来ます、エア消費にお悩みの方には一気に倍増!重いです、相殺できるまでにはいきませんがドライスーツのウェイトはほとんど不要になるので、1本のシリンダー分が増えるわけではありません、でも重いです。

 PC212185
 背負うとこんな感じです。






 PC212188
 水中ではシングルよりもトリム姿勢がとりやすく、バランスもよさそうですが、多分大変なのはエキジットですね。 

 これでガイドロープを設置したりの作業ダイビングの時に陸上にエキジットしてシリンダー交換を行う手間が少し省けますね。

 ご興味のある方はゴエまでご相談ください!

 稲取マリンスポーツセンター
 PADI ダイビングスクール
 
  新年会のお知らせ
 来年1月27日に東京渋谷で毎年恒例新年会を開催致します!参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。ジャンケン大会

2014年12月20日土曜日

冒険してもいい時期

 おっと・・・日中は穏やかで、1本目80分・・・・2本目も55分、長いこと潜ってしまいました、水温は上がったのかな?17度でした。

 ウミガメは定位置に戻ったようですし、ネコザメもいついたのかもしれません。

 この時期は透明度が良いので、コンパスナビゲーションを軸に泳げる方の場合はすこし足を伸ばしたりしています。
 例えば、これはセルフダイバーの方にいいかも、ガイドロープが南北に伸びているので、東西いずれかに突き進んでみるというのも面白いです。

 見慣れない景色が現れるので、ドキドキ、アドベンチャーです、普段通りに折り返しの残圧設定やバディコンタクトをとれば十分楽しめます。
 エアが持つ方ならば、4つ目の水中ブイから西に進むとか・・・・僕らも何がいるかわかりませんけど。
 あ、でも無理は禁物です、事前の潜水計画を越えないように楽しんでみてください。

 日が暮れて海がなんだか荒れ模様になってきました・・・・ちょっと心配です。

 稲取マリンスポーツセンター
 PADI ダイビングスクール

  新年会のお知らせ
 来年1月27日に東京渋谷で毎年恒例新年会を開催致します!参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。ジャンケン大会



2014年12月19日金曜日

びっくりさせてゴメン

スナップショット 1 (2014-12-19 14-00) 快晴、青い海です、水温少し上昇したのかな。17度でした。

 今日は志津摩からエントリー、藤三へエキジットのダイブプランで楽しみました。

 志津摩は浅場の砂地がとてもきれい、是非今日のムービーをご覧ください、で、沖の漁礁から藤さんに向けて戻り途中、小さなカメに遭遇しました。ちょこん、と休憩していた様で、ダイバー的にはかなり謙虚に寄ったつもりだったのですが、カメさんの警戒線を越えた途端、もうダッシュで泳ぎ去りました。
 動画であわてた後に「ガツン」と甲羅を岩にぶつけています、ごめんなさい。

 稲取はカメが確認出来る珍しいポイントです、優しく見守らなくては・・・・。

 稲取マリンスポーツセンターでした
 PADI ダイビングスクール

  新年会のお知らせ
 来年1月27日に東京渋谷で毎年恒例新年会を開催致します!参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。

2014年12月18日木曜日

冬シーズン全開!!

寒さも海も“冬”全開!

気温も最近じゃ1ケタ台は良くあること。
山の上は、0度を下回るようになりました。

雪のニュースも良く見るし、いよいよ冬全開です。

海も、かなり冬モード!

お客様も群れよりマクロ・・・。
ウミウシに夢中でした!

1本目はカミソリ&黒カエルアンコウを見にカジカキに行ってまいりました!!

カミソリは、増えた落ち葉のせいで発見できず悔しい思いでしたが、
黒カエルちゃんは位置も変わらず、元気にいました!!

少し写真栄えしない???疑惑はありますが、
珍しいカラーですね!!

2本目は、群れを狙って八丁方面に行きましたが、
群れは影を潜めていました・・・。

そこで、大陸横断ばりに砂地を移動!!
トビエイやらサカタザメやらウチワザメやら・・・と行きたい所でしたが、

不発。、。。。。。。

やはりマクロで行けということか・・・

可愛いサイズのマツカサウオの子ども達や、ウミウシたちも、
よく観察できるようになりました!!

一体何個体いるの?レベルのキイロウミコチョウや、
シロウミウシ、サキシマミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ・・

ネズミウミウシも久しぶりに見ました!!

目を切り替えて“ウミウシEYE”にしないとですね!!

http://i-mc.co.jp/

2014年12月17日水曜日

準備着々

こんばんわ、鈴木ですヾ(@^(∞)^@)ノ

東京は雪予報が出ていましたが大丈夫だったでしょうか??

今年もあと15日!

イベントの準備も着々と進んでいます♪






き・う








杵と臼の準備万端です!!


筑波とゴエのチームワークはいかがなものか・・・

当日が楽しみです(笑)



もち米もたっぷり用意しますので、搗き手の皆様頑張ってください!!



今から楽しいもちつき大会になりそうで、なんだかわくわくしますо(ж>▽<)y ☆



っということで、本日はこの辺で・・・



稲取マリンスポーツセンター
鈴木理恵

2014年12月16日火曜日

透明度よいです

ども五江渕です。
本日海は好調でした!
熱川ではボートで沖合まで行ってダイビング♪
なんと透明度は20m越えてるんじゃないですかね~
すごく気持ちがいい!
中世浮力ばっちりで中層を泳ぐとすごい気持ちがいいんです!

・・・でも僕は砂地にいる小さなエビとかを
見るのも好きだし
・・・中層から砂地全体を眺めるのも好きだし・・・

ぜいたくな悩みだな~笑

そんな本日の動画!
びっくりしました!
ミノカサゴが1か所に3個体集まってる


先日稲取港でも20mほど!!!
しかもアカエイが乱舞!!
小さな個体から大きな個体まで・・・
何個いたんだろう
今度数えてみよっと♪

稲取マリンスポーツセンター
五江渕拓磨

2014年12月15日月曜日

スタッフ・トレーニング!!

今日も、天気はばっちり!!
ただ・・・冷え込みもなかなか!!

昨日は選挙などもあり、お疲れの方もいるのでは・・・

そんな本日はスタッフ・トレーニングでプールに行ってきました!!
ダイブマスター講習中の研修生のいっしーとともに・・・

スタッフ・トレーニングは何やるの?

・・・ダイブマスター講習に合わせて、800mのフィンスイムや器材交換、のスタミナ評価。
15分立ち泳ぎもやりました!!

そして・・・達成条件とは別に・・・

『3点脱着』『ベールアウト』もトレーニングとして実施です。

これは、筑波&鈴木は学生時代にチーフ達の指導の下、いじめられた・・・いや、スキル向上のために用意していただいたメニューの一つです。

五江渕君・・・同じ学校出身ですが。。。

このトレーニングを受けていない・・・・ということで、
この場を借りて初挑戦!ということでした!!

ベールアウト・・・・ずべての器材を抱え込み、深場プールに飛込みます。
水底でシリンダーのバルブを開けて、器材を全て装着して浮上する・・・というもの。

五江渕君、、、さすがはセンスありますね!!!なんとか出来ましたね。

ただ最近目にすることは無い位、必死な姿を目撃しました!笑
みんな爆笑です!!!

3点脱着も、何度もトライ!!!
『僕、もう無理です!!!!』と言いながらも、意地でクリア!!!!

講習が多い、五江渕君。
プール講習の際は、“デモンストレーション”レベルでのスキルをリクエストしてみてください。

皆様の挑戦は・・・・スキルアップしてから、試してみては???

ちなみに鈴木&筑波は、不安でびびりながらも2つとも1発クリアですよ♪

こうやってトレーニング、大切ですね!!!
スキル練習希望であれば、リクエスト下さい。

ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター

2014年12月14日日曜日

ダイブマスター認定おめでとうございます

 N様ダイブマスター認定おめでとうございます!
 Y様レックスペシャルティ認定おめでとうございます,海況に恵まれずスケジュール変更につぐ変更でしたが、本日無事に終えることが出来ました、よかったぁぁぁ!
 
 師走のお忙しい中、ご来店頂いた皆様ありがとうございました!!

nekoneko セルフダイバーG様、お写真拝借しました、今日のネコザメです、最近居着いてる個体のようです、1mちょっとの大きさですね。

 明日は別のお客様のダイブマスタートレーニングが開始されます、スタミナ実習、きっちり頑張って頂きます!

 稲取マリンスポーツセンター
 PADI ダイビングスクール

 動画は昨日のレックアドベンチャーダイブの様子です、沈船を1周してみました。



 こちらの動画は一部閲覧注意です・・・・・昨日、当店でダイバーになられたお客様へのメッセージビデオです。

2014年12月13日土曜日

大物

こんばんわ、鈴木ですヾ(@^(∞)^@)ノ

今日は寒かったですね~

しかし海は最高でした!!

ウミガメ2個体!
カスザメ4個体!
スズメダイの群れ!
クマノミもまだまだ元気いっぱい!
そして、サラサエビにクリーニングしてもらったり♪

そして何より!
水中の方が温かい!!

ドライスーツも快適ですし

冬のダイビング

楽しい

明日もウミガメさんに会えるかな?!

でと言うことで本日はこの辺で・・・

稲取マリンスポーツセンター
鈴木理恵

追記
I様ご結婚おめでとうございます(σ≧▽≦)σ

2014年12月12日金曜日

フィンを選ぶときって♪

ども五江渕です!
本日は昨日よりも4度も気温が落ちてしまったみたいで少し肌寒い!
海も多少荒れ模様でした・・・
ですが!潜ってきましたよ~

大きい波やうねりがあるポイントで
今日のフィンはどうしよっかな~って考えて
よし!フルフットにしよう!
と、意気込み潜ってきました。

そんな時ふと思いついたんですけど
フィンって皆さん何本お持ちですか?
ちなみに僕は5本所持しております!
たまになんでそんなに持っているんですか?って
聞かれたのを思い出したのでご紹介していきますね♪
1TUSAのストラップフィン
ウエット、ドライどちらでも使えるようにLサイズを使用しています。
実際はSサイズでも十分なくらい!
いつでも使えるフィンとして
2TUSAのフルフットフィン
ウエット専用でいっぱい動く時用にもってます。
このフィンが一番疲れずに楽に泳げますね
3TUSAの先割れフィン
1日に何本も潜っていて疲れたなって時や足が筋肉痛のときに使います
脚力が弱くてもコマカイキックでより進むフィンです。
4Bismのフルフットフィン
ドライスーツ用の大きなサイズで用意しています。
作業ダイブや、長時間のファンダイビングの時に使ってます。
5フルフットフィン
・・・使ってないや・・・
4本だけ紹介すればよかったですね笑
ただ。。。4っていう数字が1個だけだとあれだったもので・・・
あっこれも前に教えてもらったことなんですけど

4444

皆さんは上の数字を不吉って思いますか?
以前僕は4って死を連想していたんですけど
重なり合わさることで
幸せなんだよって教えてもらいました♪
4が合わさってるから  しあわせです

僕もしょっちゅう使わせていただいております。
ありがとうございます♪

そんなこんなでフィンの話に戻りますね・・・
皆さんも潜る場所、コンディションで是非いろいろなフィンを試してみてください。
僕の使い方を真似してみるっていうのが面白いかもしれないですよ!
お勧めです!

実際に使っていない人がお勧めするフィンってちょっと僕にはナンセンスで
僕は稲取でいろいろと貸してもらってから購入を決めました。
ですのでご自身のスーツやブーツ、そしてカラーに合わせて
フィンを選んでみてください!


じゃっ!
稲取マリンスポーツセンター
五江渕拓磨

2014年12月11日木曜日

ウエットで行きました!

ども!五江渕です。
本日室内よりも外のほうがあったかかった稲取です♪
そんな本日は作業ダイブ?!
ということで稲取港での潜水!
スタッフ4名で潜ってきました~
僕はなんとウエット・・・
2ピースですがウエットです!!!
水温16,8℃まで
上昇していたのでいけるだろって!
勢いだけでジャイアントエントリー・・・
・・・行けた・・・
潜水時間30分前後・・・
全然余裕でした♪

全然泳がずにダイビングしていたので
生物情報は・・・
エントリー直後にミツボシクロスズメダイが2匹
クロホシイシモチやネンブツダイの群が多数
いらっしゃいました。
先日見つけたマンリョウウミウシの大型個体はどこえやら

新発見としては12月にウエットってまだまだありじゃね?
ってとこ・・・
ただ快適さを求めるのであれば絶対にドライスーツだなって身をもって体験いたしました。

皆さんも是非チャレンジ・・・
チャレンジしてみては?笑

では!
稲取マリンスポーツセンター
五江渕拓磨

2014年12月10日水曜日

ウミガメいい感じです

 今日も穏やか、透明度良好!

 アドヴァンスコース、YK様初日!マイギアデビューと相成りました、まずはドライスーツで1本目、いきなりウミガメ遭遇、2本目のPPBではネコザメ!大物に連発のラッキーダイビングです。

 アオウミガメ君は午後になると比較的浅場で、しかもガイドロープの近くをウロウロすることが多いです、昨年も同じようなパターンでした、規則正しい生活を送っているようです。

 観察される皆さんが優しく見守ってくれたおかげです、ホント目の前で観察することが出来ます、もしゃもしゃ天草を食べた後一生懸命咀嚼しています、これからも優しく見守って下さい。




 稲取マリンスポーツセンター
 ダイビングスクール

2014年12月9日火曜日

1m級のネコザメ



穏やかな一日でした・・・本日は2階のダイブギアロッカーを設置するという肉体作業を午前中に終え、午後から研修生とのダイビング、動画はその際のネコザメです、メスの個体だと思いますが、安全停止後の水深で撮影・・・手ぶれしすぎです、申し訳ありません。でも、1m級のネコザメは眺めていて飽きませんよね。


 明日もいてくれるといいのですが・・・・。


 今日の水温16.8度、透明度15mくらいです、ドライスーツで楽しむいい時期です。

 稲取マリンスポーツセンター
 ダイビングスクール
 

2014年12月8日月曜日

熱川でのイベントのご案内!!

今日も良い天気!最近は天気が素晴らしい日々が続いています!
風も今日も強くない状態です!!

稲取の海も穏やかになりました!!
久しぶりの藤三OPENです!!

今日は地元稲取旅館に勤めるスタッフ様がご来店いただきました!!
明るい元気なダイバーさん!!

2本目には、期待通り!カメが見れています!!

今はお昼過ぎが狙い目です!!

また遊びに来てくださいね!!


年末・熱川イベントについてご案内させてください!!

12月21日(日)
熱川海岸通にて、

【石曳道灌祭り】が開催されます!!
18:30より入場可能になります。

キッズダンスや道灌太鼓もありますが、
このお祭りでのメイン?!は、

[お石曳]ではないでしょうか!!

12t!!の石を人々が協力して引っ張る!!

ただそれだけ!!

12tって聞くと半端ない重さに感じますが、江戸時代は人力でせっせせっせと運んだようです!

文明の発展を感じると共に、
人間にもそんな力があるんだと思いました!!

今回のお祭りは、このお石曳体験ということで・・・

体力自慢!のお客様大歓迎です!!

石を引っ張った経験がある方、大歓迎です!!

腰の悪い方・・・気をつけてご参加下さい!!

興味のある方はお問い合わせ下さい!!

尚、何度かブログでもお伝えしているクリスマス花火大会も、24日(水)に開催です!!

こちらもご参加お待ちしております!
ロマンティックな夜を熱川でお過ごし下さい!!

ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター

2014年12月7日日曜日

ようやく風も変わり・・・

今週1週間、吹き続けた風もようやく収まり、
あの、凍てつくような寒さは一段落です。

風向きも少し変わってこれまでのベタなぎより、ややうねり有り、でOPENです。

今日のファンダイビングは、1本熱川、2本目谷津・サザエ根の変則ダイビングでしたが、
この時期ならではの潜り方といえますね!!

熱川はややうねりの影響も入っていましたが、砂地ではウチワザメやサカタザメなどは変わらずに見れていますね!!

透明度も良いですね♪
砂地のんびり浮遊するのが気持良いです!!

熱川から約30分・・・河津にある谷津ですが、
こちらも透明度良い感じです♪少し流れもありましたが良い気持ち♪

スズメダイなどの群れも見れていますね!!

東伊豆は海況が安定しているこの時期ですから、安心して計画立てられますね!!

そんな今月は、稲取・熱川はもちろんですが、
12月23日には!※祝日です!!

≪初島ツアー≫を開催します!!

伊豆にありながら、最高のリゾート気分を満喫できるポイントです!!
客船で30分程移動するだけ!!

前回見れなかったジョーフィッシュも見たい!!

今回は無事に見れるのだろうか・・・・

まだまだ参加者募集中なので、ぜひご参加下さい!!

ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター

2014年12月6日土曜日

アドバンス講習&菖蒲沢!!

今日も寒いな~~って思いつつも、
べったなぎな海を眺め、今日も楽しめそうだな♪と思える最高のコンディション!!!

今日は、もともとは≪雲見ツアー≫でしたが、
西風が強く、昨日の段階でアウトに・・・

先週のリベンジということで、≪菖蒲沢≫に行ってきました!!
沈船ダイビング♪久しぶりのポイントでワクワク♪ドキドキ♪

入った瞬間、透明度抜群なのがすぐ分かります!!冬の海、最高ですね!!!!

入れば、イシモチの群れも半端なく、楽しめました!!

トウシマコケギンポやヒラメ、アケウス、コブダイ幼魚など・・・カサゴ根では、カミソリウオが見れています♪ペアで可愛いですね!!

2本目は久しぶりに「エビ穴」に・・・

久しぶりでややナビに不安?も・・大丈夫でした!!
エビ穴は、きれいでイシモチで埋め尽くされていました!!これはびっくり!!

帰りには現地スタッフのM様にカエルアンコウを教えてもらいました!!
最初に、本日のお客様にリクエストを頂いていたので、結果、見れて満足です!!


夏にオープンウォーターを取っていただいた学生のお客様が、アドバンス講習で帰ってきてくれました♪

ウェットスーツからドライスーツに変わり、戸惑いはあったと思いますが、
無事に1日目の内容、終了しました!!

明日は熱川で、ディープダイビングがありますね!!
楽しんで、立派なアドバンス・ダイバーになってください!!
透明度良さそうです♪

ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター

2014年12月5日金曜日

もちつき大会

こんばんわ、鈴木ヾ(@^(∞)^@)ノ


今日もいいお天気♪


水温17度!透明度15m♪


今日は皆様にイベントのご案内!!


12月30日にもちつき大会開催します!!


あんこもいいですね~

だいこんおろしも捨てがたい!

やっぱり王道はきな粉うでしょうか?!


つきたてのお餅ならなんでも合う!!!



っということで、皆様のご参加お待ちしております☆


年末年始のイベント盛りだくさん♪

随時ご案内してまいりますのでお楽しみにヾ(@^▽^@)ノ





っということで本日はこの辺で・・・



稲取マリンスポーツセンター
鈴木理恵

2014年12月4日木曜日

体調・・・

ども五江渕です。
本日1日小雨でしたが海は好調みたい!
水温18℃前後ですね。

寒さが肌にしみてちょっとつらい・・・
寒波早く抜けろ!!!
って思いながら仕事をしておりました・・・

皆さん体調は宜しいでしょうか?
急激な温度変化なので防寒着はしっかりと!


皆さん!そろそろ新年会があります!
毎年の楽しみな新年会!
講習生の方々とは初めてご一緒してお酒を飲める席なんです!
いや~お酒好きにはたまらないことでしょう!!!
前回は話題の恋するフォーチュンクッキー・・・
頑張りました・・・
恥ずかしかったのが昨日のようです笑

・・・今年って何が話題なんだろう???
そろそろ準備しないと・・・

だめよ~だめだめ・・・
流行しすぎてるから却下・・・かな・・・
いや~迷う笑

1月後半予定の新年会!
皆さん開けといてね♪

では!
稲取マリンスポーツセンター

2014年12月3日水曜日

南西ぴゅんぴゅん!

12月に入ってすごい風の吹き荒れる日々が続いておりますが・・・

そんな本日、海況はそこまで悪くありません!!
風の割りに・・・・って言いますか、

沖合いは風が強すぎるあまり波が舞い上がるほどに・・・

でも朝一は藤三可能です!!

水面はぱちゃついておりますが、
水中はそれほどでもありません!!

透明度も良いですよ~~~!!

南西に強くなった?!と感じるほどでした!

明日には風変わるので穏やかにならないか期待ですね!!

今年も順調に、透明度良くなっていますが、

年末年始のご予定はどうですか?

稲取マリンスポーツセンターでは、

毎年恒例鍋パーティも開催予定です♪
潜る予定の方は、お早めにご連絡お願いします!!

ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター

2014年12月2日火曜日

12月ですね

ども五江渕です。
本日の稲取は寒い
だって12月なんですものね・・・

パーカーにポロシャツにロンティー・・・
これでも寒い・・・
寒がりになってる・・・
インナーもっときないとな!!!

そんな本日稲取ではベテラン様のファンダイビング
手前は風波でパシャついていたのですが
沖にでれば綺麗な海が広がっております。
クマニミ、ミツボシクロスズメダイ、トビエイ
マツカサウオ 
お気に入りの生物が多くたのしい海です!

12月から研修生としてご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
石塚さんがおります。
是非是非彼女にも会いに来てください。

では
稲取マリンスポーツセンター

2014年12月1日月曜日

BCD リコールに関して

 師走です、今年の総決算、または来るべき新年に向けて頭の中を様々な思いが駆け巡っています、何となくせわしない月に突入しました。


 先日、世界最大?のダイビングギアメーカー「AQUALUNG」さんからBCDのリコールが発表されましたが、その対応もほぼ終了いたしました、まだ交換されていない方はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
image1


 シュアロックⅡウェイトシステムのハンドル交換に関してです。

 さらにお知らせです・・・・


maimai 本日からダイビングインストラクターを目指す、研修スタッフが加わりました、31日大晦日まで、まずはダイブマスターを目指し、本日より早速トレーニング開始。

 地元ホテルに勤務されている方がオープンウォーターダイバーコースを受講されているので、ダイブマスター課題のオープン・ウォーター・ダイバー・コースアシストを2回実施、そつなく潜る彼女ですのできっと講習生の方のフォローも行き届いていたことでしょう。

 ちょっと海が荒れ模様で気になりますが明日もまた海、稲取マリンスポーツセンターは年末年始も年中無休、年中夢中で潜り続けていますので、年末でお忙しい方、潜り納めに是非ご来店ください。



 gpr-col

稲取マリンスポーツセンター
PADI ダイビングスクール