2014年9月30日火曜日

メガネ岩!

こんばんは五江渕です。
いや~天気もよくダイビングするにはもってこい!
ただ!
海は少し荒れ気味でした。
午後になるにつれ落ち着いてきましたが明日は潜りたいですね!

そんな本日は竹田君のOWSI 講習がスタート!!!
もう少しでインストラクターだ!がんばってね~
少し話を聞いていると
懐かしい気持ちになります。
・・・僕もやってきたことなんだって
・・・大変だったな・・・受験勉強よりも人生の中で何よりも勉強しました。
僕ができたんだから竹田君にもできる・・・よね♪

・・・あっタイトルですね!!!
今度開催いたします。
三宅島ツアー!!!
実は三宅には1年に2度だけOPENするポイントがあるんです。
それが・・・

メガネ岩!!!

今回のツアーではこのポイントに行く予定!
筑波さん是非お願いいたします笑
写真は撮ったことがないのでサイトから見てください笑

いや~どんな洞窟より大きいんじゃないかな?!?!
ぜひぜひお問い合わせください♪

伊豆 ダイビング PADI
稲取マリンスポーツセンター

2014年9月29日月曜日

台風うねってます。。

今日も台風の影響でうねってますね~。

波の音、ゴ~ゴ~でした!

本格的にうねりが入り始めた昨日に引き続き今日も大きなうねりが東伊豆にきています。
ということで今日も残念ながらCLOSEとなってしまいました。。

う~~~~ん、、これはもう少しかかりそうですね。。。

どうなるかなぁ~って考えていると、

さらにもう一つ、台風が出来ていますね・・・・。

まさか・・・・・!

でも仕方がありません!

台風後の素晴らしい!青い海を期待するしかないでしょう!!

どんな水中になっているか、逆に楽しみです♪

明日は、オープンウォーター!

さて、頑張るか!!!

ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター

2014年9月28日日曜日

サイドマウント

 大荒れの東伊豆・・・・潜ることが出来たポイントは、おそらく0でしょう。

本日西伊豆大移動ファンダイビングとチームと、稲取港レスキューダイバーコースチームに分かれて無事にすべてのダイビングメニューを終えることが出来ました。

rescue

安定している稲取港といえど、なかなかのコンディションの中2日目のプログラムを無事に終了、これからはレスキューダイバーとして活躍して下さい。

tank

そしてこのシリンダー・・・5.8リットル、DINバルブです、シリンダーバルブを見て頂くと通常とは逆に取り付けられているのもお分かり頂けると思います。








din_sr_valvedin_sl_valve

サイドマウントダイバー垂涎のシリンダーではないでしょうか?エアもちがとてもいい方であればこれ一本でダイビング出来ちゃうかも??

秋から冬にかけては「スキルアップ」シーズンともいえます、さまざまなチャレンジをお待ち致しております!!

稲取マリンスポーツセンター
ダイビングスクール

2014年9月27日土曜日

港にレア物

こんばんわ、鈴木です<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/012.gif" alt="ブタ" />


今日も北東の風が強くCLOSED・・・残念<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/144.gif" alt="しょぼん" />


っということでファンダイビングチームは西伊豆ツアーへ<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif" alt="ビックリマーク" />

レスキュー講習チームとオープンウォーター講習チームは稲取の港へ<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/123.gif" alt="キラキラ" />



稲取の港は水温24℃、透明度は・・・

でも、やっぱり魚影は濃い<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/176.gif" alt="!!" />


最近のレア物はイトヒキアジの幼魚<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/223.gif" alt="うお座" />


ヒレの長さにびっくり<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif" alt="目" />


とってもきれいな子です<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/022.gif" alt="晴れ" />


季節来遊魚なので出会えたらラッキー<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif" alt="ラブラブ" />


港のダイビングいい感じです<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/098.gif" alt="クラッカー" />



気になる方はリクエストください<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/174.gif" alt="キスマーク" />




っということで本日はこの辺で・・・



<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank">稲取マリンスポーツセンター</a>
鈴木理恵

2014年9月26日金曜日

魚あつまっとる~

こんにちは五江渕です。
本日の海も気持ちよかった~
透明度~15mほど水温23~24℃
そろそろ水温も低くなってくる頃です港では
イトヒキアジの幼魚が多々見られるみたい・・・
魚ってなんで大きくなると可愛さが無くなってくるんだろう・・・
ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、コロダイ、サザナミヤッコ
イトヒキアジ、ニシキベラ
・・・見られる生物のほとんどが可愛くなくなっている気がする・・・
でも大きいのは大きいので
迫力があってまた、違ったロマンがありますよね。
現在元パフォーマンスリングがあった場所において
すごく魚が集まってくるようになっています。
イシダイ、タカノハナダイ
アカハタ、ソラスズメダイ、キンギョハナダイ
キタマクラ、キュウセン
ニシキベラ、ホンベラ
イシダイ以外にこんなに集まってくれるとは・・・
嬉しい限りです♪

そんな本日
アシスタントインストラクターコース最終日の竹田君
昨日今日と生徒役で入った僕!
いやらしい役をやっていたのに頑張って頂きました!
その調子でイントラまでがんばって~~~~

<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター

2014年9月25日木曜日

がんばって講習生♪

こんばんは五江渕です。
本日朝からの大雨にぐったりぎみでしたが
・・・昼過ぎから暑い天気に変わってきました・・・
28℃って暑い・・・
絶好のダイビング日和なのに
藤三クローズって・・・

台風が前線に変わったんだからもっと落ち着いていいじゃん
って一人で思っていました笑

そんな本日は
理恵さん率いるオープンウォータチームはプールへ!!!
筑波さん率いるアドバンスチームは富戸へ!!!
チーフ率いるアシスタントインストラクターチームは午後から港へみんな移動してダイビング!!!

・・・僕ですか???
五江渕率いるチームは事務です笑

ひっさしぶりの事務・・・
お尻が痛くなって足まで血液回っていかなく・・・
はい!!!
いつも通り痺れております笑

オープンウォーターダイバー講習では本日いつも使っているプールがお休みのため
伊東のほうまで遠征しております。
これだけの波風があるとどうしても海での限定水域には限界がありますよね~
初めてダイビングするかたならなおさらかもしれません
しっかりと限定水域でのスキルを磨いて明日に臨んでください!

アドバンスチームはディープダイビング&ナビゲーションをやってきました。
必須項目の2つ!
今後のダイビング感に絶対に必要になってきますよね
最近コンパスの調子が悪いのを見るとぐったりしちゃいます。
・・・コンパスないと怖くて潜れないですもん・・・

びびりすぎですかね?
それぐらい必要なスキルです
皆さんも是非今後のダイビングで沖と岸の方位ぐらいは
知っておくといいかもしれませんね♪

アシスタントインストラクターチームは苦手なスキルをデモンレーションレベルに仕上げる訓練!!!
竹田!!!頑張れ♪

そんなこんなな移動で大変だった稲取でした
ではでは~
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター

2014年9月24日水曜日

PADIアシスタント・インストラクター

 天気はちょっと・・・でしたが本日のダイビングも無事に終えることができました。


 今日はアシスタントインストラクターW様が誕生しました、昨年1年間をウェットスーツで耐え忍び、いよいよインストラクタ―への道を歩み始めています。
 
 稲取マリンスポーツセンターではリクエストに応じてアシスタントインストラクターコースを開催しています、最短4日間の日程で、もちろんこのコースも分割での受講が可能です。

 スキル評価や各種プレゼンテーションのトレーニングと内容は盛りだくさん、充実した講習になるはずです。

 ダイブマスターを終えられた後にチャレンジしてみてください、また違ったダイビングの側面やダイブショップの裏側?を知ることができる面白いコースです。
 
 明日も別の方のコースが始まります、他のコーススケジュールなどはお問い合わせていただくかフェイスブックグループでご確認ください。
 見学や実技参加は常時受付中です!!

 稲取マリンスポーツセンター
 PADIアシスタント・インストラクター

昨年大好評だったシェルドライスーツ D7 ぶっちゃけレビューはこちらから
201312_waterproof_510_240

2014年9月23日火曜日

西伊豆ツアー

こんばんわ、鈴木です!

台風気になりますが、今日はいいお天気

そんな本日は西伊豆ツアーに行ってきました

キンギョハナダイの群れがすごいんです

チーフとごえが先日行ってきて大興奮するのも納得


オレンジ色の絨毯



これは是非皆様にも見ていただきたい

皆様一緒に見に行きましょう


次回の西伊豆ツアーは

9月28日
10月4日

です


皆様のご参加お待ちしております


っということで、本日はこの辺で・・・



<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank">稲取マリンスポーツセンター</a>
鈴木理恵

2014年9月22日月曜日

キテマス!!!

こんにちは五江渕です。
天気もよし!
海もよし!?
朝一は寒かったから派長袖のスタッフが3人
ですが海にはウエットで!!!
昼ごろになると天気のおかげで
快適にダイビングしていたもよう♪

じつは昨日・・・
ポイント移動で開催していた僕

なんと稲取湾内にナンヨウツバメウオが出現!!!
みたかった~
今日もいてくれるのかと思いきや
残念1日だけの出会いだったみたい泣

毎日潜っていてもやっぱり新たな出会いがある海は
いつも楽しい♪

あの生物に会いに行くぞっていっても見えないことが最近多々の僕・・・
なんでかな~泣

楽しい講習ばっかやっているせいでしょうか・・・笑
そんな本日はレスキューダイバー講習&アシスタントインストラクター講習&ファンダイビング!!!
皆さん真剣に頑張っております!
ファンダイバーの方は新しい器材にほれぼれしたのか
フェイスブックが器材と自分の写真に!!!
チーフの思惑かな笑

テンションあがるマイギア是非
いろんなギアを使ってみて試してからご購入してくださいね~
または、実際に何本も使ったことのある方からお話を
聞いて購入に決めるのが一番だと思いますよ!
絶対です!!!

・・・ちょっと悔しい事があったので強調しました笑

ではでは
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター

2014年9月21日日曜日

今日も大丈夫!!

今日も一日北東でしたが、OPENできました。
天気はここ最近では、一番スカッと晴れました♪

週末、最後にはついに“晴”連泊のお客様にもこれで一安心!

海は、昨日より少しうねりが入ってきていて、
レベルに応じた形で潜れています。

午前中は全てのチームが『藤三』で潜りました。
うねりをかわしつつ、エントリーです!!

うねってはいるけど、やはり『藤三』落ち着きますね!!

キタマクラの群れがなにげにすごいんです!
キタマクラは群れるんだと・・

講習チームは午後より『稲取港』に移動です。
稲取港・・透明度まぁまぁ!

でも魚はかなり多いです!
イシモチ・イシダイ・メジナ・ウミタナゴ・・・・

初めて潜る講習生にとっては、かなりありがたい光景です♪

肝心の講習は、やはり海洋2日目・・・かなり上手に落ち着いて出来るようになりました。
練習の成果?!
最後のダイブでの中性浮力はかなり綺麗にできていました!

あぁ・・・あの姿、ムービー撮りたかった!!

明日からまた楽しんでいきましょう!

<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター</a>

2014年9月20日土曜日

ネコちゃんフィーバー♪

こんばんは五江渕です。
本日はちょっと寒かったです・・・
陸がね・・・
ドライのシーズン到来って感じです。
そんな本日は藤三にていろんなチームがダイビングを行いました!
一番乗りした僕のチーム!
海の紹介をしていると・・・
あれってネコザメだ!
ここにも!!

あそこにも!!!

目の前にも!!!!

なんと5個体のネコザメが湾内にいました!
あれ~なんでだろう・・・
漁師さんに話を聞いてみると
網にかかったから逃がしたんだよと・・・
これはチャンス!!!

撮影会スタート笑

湾内だとネコも弱っちゃうと沖合に連れ得ていきました。

全部元気かなって考えながら2本目確認しに行ってきたところ
元気に泳ぐ姿を発見!
他の場所に逃がした
子たちも無事に飛び立ったみたいで
いなくなっておりました
いや~こんな出会いがあるのも稲取での楽しみですね笑

明日には見れないんだろうな・・・
一期一会の出会い求めていっぱい潜りに来て下さい笑

他の生物情報♪
なんと湾内にシマヤッコ幼魚
コロダイ幼魚・キンチャクダイ幼魚

ベニカエルアンコウ
クマノミ
イシダイ
ミツボシクロスズメダイ
イナダ
キンギョハナダイ群
ニザダイ群


などなどちびちゃんフィーバー状態でーす♪
では!
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター
五江渕拓磨

2014年9月19日金曜日

営業時間変更

こんばんわ、鈴木ですヾ(@^(∞)^@)ノ


今日は皆様にご案内があります。

9月16日より営業時間・潜水時間が冬時間に切り替わりました!!


エキジット時間 15:30
閉店時間    16:30


開店時間とエントリー時間はいつも通りです!!


ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力の程お願いいたしますm(__)m



明日から飛び石連休!

みなさんどんどんダイビングしましょう♪




っということで、本日はこの辺で・・・
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank">稲取マリンスポーツセンター</a>
鈴木理恵

2014年9月17日水曜日

学生の講習が始まりました!

今日もいい天気♪
まだまだ夏は終わってない!!!

本日のブログです!

今日も天気に恵まれて楽しくダイビングできましたね!
ここ最近、天気も良くなって
楽しく出来ています!

今日は北東の風でしたが、うねりが入ってきていて藤三は次第に『注意』に・・・

なので藤三は午前中のみ、オープンウォーター最終日で入りました!
Sくん!

my器材で最後は好きな藤三で潜れましたね!!

素敵なダイバーになってください!!

午後からは、体験ダイビング!!&学生によるレスキュー講習!!
全て『稲取港』で実施です!!

海は穏やか!水中も思っているより綺麗でしたね!!

レスキュー講習・・・僕もはじめは楽しいだけで潜っていたダイビングで、
少し内容の濃さに驚いた記憶があります。

でもステップアップしていく上でかなり重要な要素が詰め込まれています♪
気を抜かずに明日からも頑張ってください!!

夜はなんと初ナイトダイビング♪

さてどんな海だったでしょうか!!

<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター</a>

2014年9月16日火曜日

海老網解禁

 凪いでいました・・・オープンウォーターダイバーコースも無事に2日目を終えることが出来ました。

 稲取では「イセエビ漁」、エビ網が始まりました、これに伴い潜水時間が短縮されます、ダイバーの皆様ご注意願います。
 また藤三では船の出入りもありますので水面移動の際などにはお気を付け下さい。

img_sec1_main
 これに伴いイベントのお知らせです

9月16日より伊勢海老漁解禁! 秋が旬の伊勢海老を1ヶ月間お客様に破格でご提供できるのも伊勢海老漁が解禁になったから。それをお祝いして花火を打上ます!
短い時間ですが迫力ある演出とフィナーレの10号玉に注目!!

◆イベント内容:
花火の打ち上げ
来場者様へのおふるまい(冷酒の飲み比べ)
◆イベント詳細情報
開催日:平成26年9月20日(土)開催時間:20:30頃~21:20頃迄開催場所:
花火打ち上げ…新堤防    おふるまい…向い庵

img_sec1_main_photo1

 エンリッチドエア講習の人気が高いです
divegekiyasu 稲取マリンスポーツセンターではダイビングギアも販売しています、基本対面販売を行っておりますので価格等はお問い合わせをお願いいたします。
 皆様のお越しをお待ちしています!!(写真はあっくんです)

 稲取マリンスポーツセンター
 ダイビングスクール

2014年9月15日月曜日

開催!!

こんばんわ、鈴木ですブタ


今日もいい天気晴れ


連日のウミガメ目撃で盛り上がってます!!


連休最終日、、、、、


次回の連休は10月ビックリマーク


10月12日はBBQ大会を開催しますクラッカー

お肉焼いてナイフとフォーク、ビール飲んでビール

ダイビング仲間と語り合って・・・


ダイビング後に皆で盛り上がりましょう!?


ご予約はお早めにお願いいたしますm(u_u)m




っといことで、本日はこの辺で・・・

ご予約お待ちしております音譜




稲取マリンスポーツセンター
鈴木理恵

2014年9月14日日曜日

ダイバー誕生♪

 終日凪の稲取、レスキューダイバーで疲れ果てた、EANxでダイブコンピューターとにらめっこ(おススメダイコンの記事です、こちら、ファンダイビングでウミガメに出会ったり、体験ダイビングが出来すぎてOWDコースの一部を終えてしまった、PSDからOWDコースのアップグレードで久々のRDPに翻弄されたり・・・・・皆様ありがとうございました!!

 特にアドヴァンスコースのディープダイビングでは海況変化に伴いスケジュール変更に対応して頂き、受講いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 今日は、というと、ダイバー誕生日、2歳の記念日でした。

DSC_0004 思い起こせば2年前、台風の影響を受けつつスタッフ総出の講習を無事に終えて頂いた皆様が、意気投合され、昨年に引き続き、この日にお集まりいただき、再会と互いの安全潜水をお祝いするという素晴らしい誕生会、無事に終えることが出来ました。

 また来年もよろしくお願いします!それまでも稲取でダイビングで経験積んで下さい!!

 稲取マリンスポーツセンター
 ダイビングライセンス

 エンリッチドエア講習の人気が高いです
divegekiyasu 稲取マリンスポーツセンターではダイビングギアも販売しています、基本対面販売を行っておりますので価格等はお問い合わせをお願いいたします。

2014年9月13日土曜日

かめにやさしく

 凪の稲取、水温あったか温度をキープです。

 今日はウミガメ君も調子いい感じで泳いでいました。
P9120131P9120132
撮影はT様、ありがとうございます!!
 稲取に住み着いているウミガメはアオウミガメ、一度赤ウミガメも撮影できたことがあるのですが・・・・ウミガメは世界的に見てもかなり数が少なくなっています、優しく見守ってください。
 特に写真の個体はこれまで観察されたダイバーの方が優しくしてくださったおかげで比較的ダイバーに怯えることなく、撮影をさせてくれます、これからも優しく見守ってください、皆様、お願いいたします。

P9120047
 おなじみコケギンポも大口、暖かいので元気がよさそうです(写真提供:T様)

 アドヴァンス、レスキュー、オープンウォーター、ファンダイブ・・・全てのコースを無事に終えることができました、本日、マイスーツデビューのMS様、ツーピースの選択大賛成です、幅広い水温で活躍してくれると思います、大切にしてください。

 明日も海を楽しみます!レスキューは時に厳しく、アドヴァンスは可能性を広げられるよう、オープンウォーターは自立できるように、スタッフ全員でサポートいたします。

 稲取マリンスポーツセンター
 ダイビングスクール

2014年9月12日金曜日

ロープに惑わされて

 終日穏やかで、日差しは眩しい稲取でした。水温は26度、快適な温度でダイビングを楽しんでいます。

 今日はファンダイビング、スペシャルティコース、どちらのチームも3ダイブを無事に終えることができました。

srd ダイバー2周年を目前に控えたO様、サーチアンドリカバリーのロープワークにかなり苦戦しつつ、ダイビングは残り1本となりました、円形サーチの際にトビエイを見つけて優しく通過して頂きありがとうございます。明日はレスキューコース、残り3日間を頑張って頂きます。

 ロープワーク・・・・実は自分にとっても苦手なスキルです、マニュアルにはダイビンググローブを装着して目をつむってもできるようになっておこう、と書かれていたりしますが、なかなか戸惑われる方が多いです。
 実際に現場で多く使用するロープワークは忘れないのですが、中には講習前にこっそり確認するものもあります。

 受講を検討されている方は是非、3種類のロープに惑わされないように頑張ってください、陸上でできても海の中に入って「いざ!」という場合にできないこともありますので・・・・。

 さて、3連休は晴れ予報! 頑張って潜りましょう!!

 稲取マリンスポーツセンター
 ダイビングスクール

 エンリッチドエア講習の人気が高いです
divegekiyasu 稲取マリンスポーツセンターではダイビングギアも販売しています、基本対面販売を行っておりますので価格等はお問い合わせをお願いいたします。

2014年9月11日木曜日

ツノダシ現る♪

こんばんは五江渕です。
本日朝天気もあまりよくなくドライスーツを着て1本潜ったのですが
お昼になるとお日様が差してとっても暑くなりました・・・
どうしてこんなに天気が変わってしまうんだ!!!

そんな風に思っていると
海では新たな仲間が増えました♪
とうとう夏の魚ツノダシが現れたのです♪
いや~1年ぶりの再開にテンションあがりました!

本日のお客様は1年ぶりのリフレッシュコースということもあり
スキルの確認をした後一緒に魚を観察していたのですが
魚を見た時の(お~)という顔が印象に残っています♪
そういう反応をして頂けるとこちらとしても頑張れる!

ということでいろんな魚たちと戯れてまいりました♪
・イシダイ・キタマクラ・ニシキベラ・ホンベラ・カゴカキダイ
・コケギンポ・ニザダイ・カワハギ
この子たちは前にあったパフォーマンスリングの場所で待っていると
自然と集まってきてとってもかわいい
待機するだけのダイビングもなかなかのものですね♪

ではでは本日はこの辺で
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター

2014年9月10日水曜日

今日は「港」で決まり!!

今日も晴れましたが・・今日は「港」です。

本日のブログです。

今日も台風の影響が残って、うねりが強く残ってしまいました・・。
なので、藤三は潜れずに・・・( ̄▽ ̄;)!!

稲取「港」に行ってきました!!
港はもちろん!海況二重丸です!!!!!

穏やかな海、でも透明度は3mくらい・・・

潜れるのが1番?!

こんな台風の時期に大活躍の「港」ですが、
お魚多くなっていました!

ウミタナゴやスズメダイ・イシモチなどの普通種ではありますが、
講習生にとっては十分楽しめる程の数がいましたね(*^_^*)

今日はオープンウォーター最終日!!
結局最終日まで、メインは潜れず・・・・

でもそれは、次遊びに来てくださいね!!

本当、よく頑張った3日間でした。
マスククリア・中性浮力・・・その他もろもろ・・・

楽しい事も、辛いこともありましたが、
今日が集大成!!

ひとまず最後の海を楽しんでいただきました♪

スキルもかなり上手になって、自慢できるダイバーの誕生です!!

これからがダイビングの始まりですので、
目いっぱい楽しんで行きましょう!!

アドバンス講習も初日無事終了です!
今度は藤三潜りましょうね!

<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター</a>

2014年9月9日火曜日

歴史的な一戦を前に!!

今、日本中では「錦織フィーバー」ですが、
そんな中、田子に潜りに行ってきました♪

本日のブログです。

今日は全米オープン・テニスの決勝戦!
錦織選手の歴史的快挙により、日本中が注目している中で、
田子にて講習&ファンダイビングで行ってきました!!

そういえば、ワールドカップの時期も田子に行っていたような・・・
たまたまですが。

今日はツアーではなく・・・
東側エリアは台風の影響によりCLOSEとなっていました。

そこで田子に問合せをしたところ、
西伊豆はベタ凪というじゃないですか・・・

これは行くしかないでしょ!!!

半信半疑で田子に乗り込みましたが、
湖のような・・・プールのような海況が広がっていました!

これは羨ましい限りです!!

これはかなり期待できる!!

ファンダイビングチームは「フトネ」にボートダイビング2本!
キンギョハナダイの群れが半端ない!!

去年いた子達より一回り大きくなったサイズのようです!

これには田子の現地ガイドの方もかなり驚いていました!!

もちろん今日もすごい数のキンギョハナダイを見ています!!

何回見ても興奮!感動間違いなしの海が広がっています!!
ってこれじゃ~西伊豆のPRになっていますね・・・・

たまには行きましょう!リクエストお待ちしております!!

そのキンギョハナダイの群れは見れていませんが、
講習チームは瀬浜でのんびりオープンウォーターです。

プールよりもしょっぱいことに驚いていましたが、それ以外は完璧!

中性浮力も取れていましたね!
この調子で明日も頑張りましょう!

<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター</a>

2014年9月8日月曜日

キンギョハナダイのじゅうたん

kingyo

 写真は昨日の西伊豆ツアーでの写真、K様にご提供いただきました、写真では伝えられない「キンギョハナダイのじゅうたん」、堪能しちゃいました。

 雨模様の本日、海は凪、台風近づいているのに・・・オープンウォーター講習も無事に終えることができました。
明日も東うねりっぽいんで、楽観しています。
 明日の明け方に雨はやみ、風予報も決して強くないようです。

  夏にダイバーになられた方々、これからのベストシーズン伊豆を見逃さずに楽しんでください、是非、身につけたスキルを活かし、自分の力でダイビングを実施できるスキルを磨きあげてほしいです、その為のダイビングスクールだったかと思います。

 下の動画は、女性一番人気の「i3」システムの解説動画です、通常のインフレーターの蛇腹ホースがなく排気の時に姿勢の変化がないというメリットがあります。
 特に稲取マリンスポーツセンターはスチールシリンダー(タンク)なので、排気の際に左手を持ち上げ、排気の動作をするとバランスが崩れてしまう事が多いです。
 このi3システムは左の脇のあたりに操作レバーがあり、持ち上げると給気、レバーを下げると排気が可能です、姿勢変化もほとんどなく快適なダイビングができます。
 スタッフもモニターしましたが、インストラクターの多くは従来のパワーインフレーターに慣れているために戸惑う事が多かったです、初心者の方にお勧めのシステムかもしれません。
 
 


 稲取マリンスポーツセンター
 エンリッチドエア講習の人気が高いです
divegekiyasu 稲取マリンスポーツセンターではダイビングギアも販売しています、基本対面販売を行っておりますので価格等はお問い合わせをお願いいたします。

2014年9月7日日曜日

砂地広がる

こんばんわ、鈴木です

今日は雨が降ったり、晴れたりコロコロお天気の変わった稲取です<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/012.gif" alt="ブタ" />


そんなお天気の中、ファンダイビングチームの皆様もリクエストで

久しぶりに志津摩からエントリーしてきました<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/123.gif" alt="キラキラ" />


相変わらずキレイな砂地が広がり、透明度もよかったので<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/176.gif" alt="!!" />

海外で潜っている気分になりました<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif" alt="目" />


そこからのがっつりビーチを2本プラス 計3本
DiveTimeも3本ともほぼ60分
水温25℃
透明度15m以上

んん~ダイビング楽しい<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/174.gif" alt="キスマーク" />


そんなファンダイビングチームの

WOG様から素敵な写真たちを頂いてのでご紹介

<a href="http://stat.ameba.jp/user_images/20140907/21/inatori-marine/b3/d2/j/o0800060513059615959.jpg"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20140907/21/inatori-marine/b3/d2/j/t02200166_0800060513059615959.jpg"  alt="" width="220" height="166" border="0" /></a>
コントラストが素敵なソラスズメダイ


<a href="http://stat.ameba.jp/user_images/20140907/21/inatori-marine/35/41/j/o0800060113059615958.jpg"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20140907/21/inatori-marine/35/41/j/t02200165_0800060113059615958.jpg"  alt="" width="220" height="165" border="0" /></a>
小さなナマコマルガザミもこんなにはっきり


<a href="http://stat.ameba.jp/user_images/20140907/21/inatori-marine/f7/53/j/o0800060113059615957.jpg"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20140907/21/inatori-marine/f7/53/j/t02200165_0800060113059615957.jpg"  alt="" width="220" height="165" border="0" /></a>
マダコもいました~

写真以外にも
ボウズコウイカ
マゴチ
ウチワザメ
ネコザメ

ベニカエルアンコウ

と盛りだくさんでした



WOG様
ありがとうございました<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/176.gif" alt="!!" />


予約が少し落ち着いたこの時期、海況はベストコンディションです<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif" alt="音譜" />
3本ご希望も随時承っております<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/022.gif" alt="晴れ" />

お早めにご連絡くださいね<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/089.gif" alt="ひらめき電球" />


っということで、本日はこの辺で。。。



<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank">稲取マリンスポーツセンター</a>
鈴木理恵

2014年9月6日土曜日

カメ再来♪OWD頑張った!

こんばんは五江渕です。
本日も講習日和!!!
オープンウォーターダイバー講習生フルに頑張っていただきました
朝市で講習を終了させ・・・
その後の1ビーチ1ボート!!!
みんなで楽しみました~
ビーチはもちろん藤三
今日もすこぶる透明度♪
水温も27度

そしてなによりカメ復活♪
セルフのお客様持ってます!!!
2本連続でカメを発見♪
いつもご利用いただいているK様方
多くの生物情報を頂けます・・・
僕よりも多いのかな笑

もちろん負けません!

・子持ちトビエイ・マツカサウオ・イチモンジハゼ
・ヒメギンポ・コケギンポ・イシダイ
・シラス・アジ・イナダ・ペコポーダ
・コロダイ・コロダイ幼魚
・キンギョハナダイ・ホソテンロクケボリ

<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター


2014年9月5日金曜日

衝撃の蹴りやすさ!!

本日は、先日購入したフルフットフィン『KAIL』の進水式です♪

まず、フィンには“ストラップフィン”と“フルフットフィン”の2種類になりますが、

“ストラップフィン”はドライスーツやウェットスーツに対応できるストラップの付いたフィンです。

様々なタイプのブーツやサイズに対応できるため、
一般的によく使われているフィンになります。

“フルフットフィン”は足一体型で、ブーツを履くようにフィンを装着します。
ブーツのサイズやタイプに合わせてフィンを選びます。

自分自身、フルフット愛好者として長年使用していましたが、
ブーツポケット破損により、ここ2年は“ストラップフィン”を使用していました。

ストラップフィンもかなり使いやすく、お気に入りではあるのですが、

最近、思い立ったように!!

かなり出遅れた感は否めませんが・・・(※去年からかなり評判が高かった!!)

TUSA『KAIL』を購入し、今日初使用!(モニター時のプール以来)

<img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/b/b/bb9cc438.jpg" width="336" height="382" border="0" alt="IMG_2736" hspace="5" class="pict" align="left"  />

先日、ドライスーツに衣替えをしたばかりですが、
今日はウェットスーツに戻します!

そこで2DIVE実際に履いて潜ったのですが、

やはりフルフットの特徴でもある、抜群のフィット性!
何より水中でフィンをコントロールしやすいのが一番のメリットだと思います!

これは、改めて実感しました!

<img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/d/d/dd378cb0.jpg" width="336" height="448" border="0" alt="IMG_2739" hspace="5" class="pict" align="left"  />

『フィンで泳ぐ』というよりも『自分の足で泳いでいる』感覚ですね!

自分が魚になったように、泳ぐのが楽しくなります♪♪

『KAIL』の特徴として、まずはフィット性を更に高めたブーツにあります。

人の足にある“土踏まず”を考慮して作られているので、
ブーツの中で足が遊ばなくなっているため、抜群のフィット感を実現しています。

フィンの構造としては、フィンの先端を少しカットしているため、
水を蹴る際に抵抗がほぼなくなりました。

よってフィンキックをすることの体力の消耗を減少させたフィンとなっています。

使ってみてやっぱり“疲れない!”これは実感できます。
そして推進力という点でもかなり優れている点も、このフィンの特徴であります。

なので、本日のダイビングはかなり「大満足」二重丸!!といったところでしょうか!!

かなりお気に入りになったので、またウェットダイバーに戻ります!!!!
と言いつつ、きっと気温の低い日にはドライスーツダイバーになりますが・・・


このフィン、モニターとして各サイズ用意しております!(ブーツはありません)

一度使用してみたいなというお客様は、スタッフにお申し出ください!

「世界が変わるフィン」ぜひ使ってみてください。

<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター</a>

2014年9月4日木曜日

そろそろドライスーツ

<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/9/4/9401e49a.jpg" title="banner_L-10-dcd" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/9/4/9401e49a-s.jpg" width="598" height="240" border="0" alt="banner_L-10-dcd" hspace="5" class="pict" align="left"  /></a> 凪の稲取、本日はオープンウォーターダイバーコースを藤三で開催できました」、水温は26度、プール行かなくてもいいかなぁ・・・位です。

 水温は上昇してきているものの、そろそろドライスーツの確認をしておくのがよいかと思います。

<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/e/6/e61823d6.jpg" title="d7lady" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/e/6/e61823d6-s.jpg" width="108" height="299" border="0" alt="d7lady" hspace="5" class="pict" align="left"  /></a> 稲取マリンスポーツセンターでも近日中にドライスーツキャンペーンを開催いたします、昨年大好評だったシェルドライスーツ、WATERPROOF D'7 PRO ISS は今年女性モデルも登場、納期がかかるだけにお早目にご検討ください。

 毎日毎日海です、これからの時期の海は、思いもがけない出会いが待ち構えていると思います、是非、これからの海を堪能して下さい!!

 稲取マリンスポーツセンター
 <a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングライセンス</a>

  <span style="color: #FF0000;">9月13日からの3連休ですが・・・・非常に混み合っております、申し訳ないのですが。ご予約に関してはお早めにお問い合わせをお願いいたします</span>


<span style="color: #FF0000;">★</span>昨年大好評だったシェルドライスーツ D7 ぶっちゃけレビューは<a href="https://oceana.ne.jp/feature/201312_waterproofd7/3" target="_blank" title="waterproof D7">こちら</a>から
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/8/c/8c8db7b9.jpg" title="201312_waterproof_510_240" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/8/c/8c8db7b9-s.jpg" width="199" height="94" border="0" alt="201312_waterproof_510_240" hspace="5" class="pict" align="left"  /></a>

2014年9月3日水曜日

なんと!

こんばんわ、鈴木です<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/012.gif" alt="ブタ" />

今日もいいお天気<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/022.gif" alt="晴れ" />


気温27度
水温27度
透明度15m

うう~ん   夏<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/176.gif" alt="!!" />


そして、今日の生物情報すごいんです<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif" alt="アップ" />


カンパチ
イナダ
シマアジの群れ

そして。。。


シイラ<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/176.gif" alt="!!" />


チーフチームが目撃したのですが

稲取をOPENして以来


初<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/176.gif" alt="!!" />


小振りだったようですが、興奮しながら上がってきました<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/193.gif" alt="にひひ" />



いいなぁ~私も見たい<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif" alt="目" />


明日も見れますかね<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/089.gif" alt="ひらめき電球" />


っということで、本日はこの辺で...



稲取マリンスポーツセンター
鈴木理恵

2014年9月2日火曜日

3本潜ります!

こんにちは五江渕です。
本日は天気も良く最高の海日和!
稲取の海は風も穏やかで凪の状態でした♪

そんな本日まず驚いたのが・・・
海が暖かい!!!

水温26,6℃!?!?
いや~驚きました・・・
1日でこんなにも水温が変わるのか・・・

水温の影響のせいでしょうか?
トビエイがあまり近場で見られなくなってきたようななってないような・・・

でもでもベニカエルアンコウは健在!
いろんな個体が行ったり来たりしていて
個体識別が大変です笑

本日のお客様は3本希望!
午前に2本
午後に1本のダイブで楽しんで頂けたのではないでしょうか?

午前中にOWD講習を終えた講習生は
もう1本と3DIVE目について行ってました!
・・・さすが無尽蔵の体力の持ち主です笑

そろそろドライかなって言っていたのにこの天気と海の代わりよう・・・
もうちょっとウエットでいようとおもっている五江渕でした。

<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング PADI</a>
稲取マリンスポーツセンター

2014年9月1日月曜日

研修生、、亀見つける・・

久しく続いた南西から、北東に変わり3日目です。。

本日のブログです。

今日も風吹きましたね~~~。
ただうねりは弱まりました!湾内は抜けられそうです。

昨日より海況が良くなったので、講習も藤三で行うことができました。
もちろんファンダイビングも問題なしですよ♪

ファンダイビングでは、トビエイやカエルアンコウなど、
最近の定番はばっちり確保♪

最近外していないカメは・・・??

今日は最初から見れずにほぼほぼ諦めていましたが。

なんと最後にバディ潜水に挑戦をした研修生の二人が見事にGET!
あれだけ探して見つからなかったカメを・・・・

これはセンスなのか・・・運なのか・・・
実力がついてきたんでしょうか!!

お客様が見れずに・・なんという( ̄▽ ̄;)!!

講習のお客様とカメも探していたので、目撃情報後から聞いてショックでした。。

そんな講習のお客様も今日ついにスクーバ・ダイバーになりましたね♪
おめでとうございます!

スキル練習などでかなりの時間、潜りましたね!

出来た時は、本当嬉しくて♪水中で飛び上がってしまいました。

そのあとの水中ツアーはもう中性浮力で泳げていました(*^_^*)
素晴らしい!

次からはファンダイビングが楽しめますねヽ(´▽`)/

明日から南西に変わる予報ですね!
講習にファンに明日も楽しみ!!

<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">ダイビングスクール 稲取マリンスポーツセンター</a>