2014年5月2日金曜日

はだかありだな

 昨日のクサハゼ1時間ダイビングに引き続き、本日もシークレットベイ稲取港を満喫、凪の快晴、お昼休みは上半身裸で過ごせるくらいの暑い海辺です、下半身ハダカはないわな。
 ゴエはツーピースウェットで問題ない!とのこと、サイズオーダーのツーピースならいけるって感じですかね。

 透明度は10m以上、快適な海になってくれていますし沖合いのスティングレイシティは、昨日よりもパワーアップ、1m超級のアカエイがモクモクしてくれます加えてクマノミ、ハボウキガイ、フレリトゲアメフラシ、ホウボウ各種など・・・・

 今日はなんといっても「サギフエ」です、ダイビングガイドを始めた頃に日本産魚類生態大図鑑を眺め、明日はこれが見たいなぁ・・・・と考えながらほぼ毎日海に出かけていました、ま、今とあまり変わらない日常かもしれませんけど。
 サギフエに目がとまり、これを探そう!と誓い、海に出かけました。
 潜り続けること数日間、ようやく会えたサギフエ、あの時の感動は忘れられません、50匹くらい群れていました。この魚は深海性なので比較的水温が低い時のみ、観察する事ができる種類です、
 今日は単体、ですがかなり近寄る事ができて、捕食の様子などをじっくり眺めていました、砂地にいる時は白っぽくて、海草などのそばに行くと体が少し赤みがかかります、そんな様子をじっくり観察、稲取では初めてだったので、全く僕一人だけ感動に打ちひしがれていました。
 
 昨年のGWはイルカフィーバーでしたが今年はどんな出物があるか、勝手に期待しましょう、3連休は少しバタバタしています、電話の方は留守番電話にメッセージをお願い致します!
 
 稲取マリンスポーツセンター

 最上位機種を持つ喜び・・・・レジェンドLUXレギュレーター絶賛販売中、詳細はこちらから

0 件のコメント:

コメントを投稿