大きなカスザメに遭遇!
本日のブログです!
今日も暖かい1日で、すっかり夏のような暑さになっています。
各地では熱中症の被害も確認されていて、
暑さ対策、しっかりしましょう!!
今日は暑すぎ?!ドライスーツで準備をしましたが、
本当暑さでやられそうでした。
ウェットスーツのお客様は本当快適そうです♪
水温は、ついに19℃台突入です!
快適な夏はもうすぐそこです(*^_^*)
今日のファンダイビングは穴切湾フルコース!
泳げるお客様なので、カジカキエリアまで行ってきましたよ♪
ベニカエルアンコウは健在で、なかなか良い向きではいてくれませんが、
やはりこの子の存在は大きいです。
沖では、大きなカスザメが同じサイズの砂だまりにジャストフィット!!
のんびりっ子な個体でどれだけ近くで見ていても全然動かない可愛い子でした!
明日もいてくれれば最高なのですが・・・
現在ウミウシがすごく多いです!
少し壁を探すと多くのウミウシを観察できます!!
ワイドにマクロに楽しめる時期になってきましたよ!
<a href="http://i-mc.co.jp/" target="_blank" title="">伊豆 ダイビング</a>
伊豆と東京のダイビングスクールです! スクーバダイビングを通じて「海」というフィールドの尊さ、奥深さ、そして楽しさを感じてもらえたら稲取マリンスポーツセンタースタッフは本当に嬉しいです。 海中は人間が存在し得ない特殊なフィールドです。そんな中で多くの方が海中世界を楽しんでいられます。あなたもダイビングを始めて、その一員になってみませんか? PADI 5★ ダイブセンター
2014年5月31日土曜日
2014年5月30日金曜日
ホタルの時間
こんばんわ、鈴木です<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/012.gif" alt="ブタ" />
今日は暑かったですね~<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/028.gif" alt="汗" />
半袖が丁度いい季節になりました<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif" alt="音譜" />
さて今日はイベントのご案内<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/089.gif" alt="ひらめき電球" />
6月5日~15日
東伊豆町の大川で『ほたる観賞の夕べ』が開催されます<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/122.gif" alt="星空" />
幻想的なホタルの光・・・
たくさんのホタル達が頑張って光っています<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/089.gif" alt="ひらめき電球" />
観賞と一緒に提灯ウォークやホタル市の出店や宿泊者限定の抽選会もありますよ<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/098.gif" alt="クラッカー" />
各宿泊施設からイベント会場まで送迎があったりもしますので、確認してみてください<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/304.gif" alt="合格" />
ダイビング後にもいかがですか<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/040.gif" alt="はてなマーク" />
もちろんスタッフが会場まで送迎いたします<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif" alt="目" />
一緒に夢の世界に行きませんか<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/040.gif" alt="はてなマーク" /><img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif" alt="ラブラブ" />
っという事で本日はこの辺で・・・
<a href="http://atagawadive.com/" target="_blank">伊豆 ダイビング ライセンス</a>
今日は暑かったですね~<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/028.gif" alt="汗" />
半袖が丁度いい季節になりました<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif" alt="音譜" />
さて今日はイベントのご案内<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/089.gif" alt="ひらめき電球" />
6月5日~15日
東伊豆町の大川で『ほたる観賞の夕べ』が開催されます<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/122.gif" alt="星空" />
幻想的なホタルの光・・・
たくさんのホタル達が頑張って光っています<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/089.gif" alt="ひらめき電球" />
観賞と一緒に提灯ウォークやホタル市の出店や宿泊者限定の抽選会もありますよ<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/098.gif" alt="クラッカー" />
各宿泊施設からイベント会場まで送迎があったりもしますので、確認してみてください<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/304.gif" alt="合格" />
ダイビング後にもいかがですか<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/040.gif" alt="はてなマーク" />
もちろんスタッフが会場まで送迎いたします<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif" alt="目" />
一緒に夢の世界に行きませんか<img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/040.gif" alt="はてなマーク" /><img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif" alt="ラブラブ" />
っという事で本日はこの辺で・・・
<a href="http://atagawadive.com/" target="_blank">伊豆 ダイビング ライセンス</a>
2014年5月29日木曜日
ネコザメの家、発見!
今日は1ビーチ&1ボート、満喫しました♪
朝からぽかぽか陽気が続いた今日ですが、
海も南風で穏やかになりました(*^_^*)
絶好のダイビング日和となった今日は滋賀県からお越しのお客様でした!
遠いところからありがとうございます♪
今回で3回目のご来店でした!
長旅お疲れ様でした!
500本超のダイビングスキルに、マンツーマンということもあり、
久しぶりに濃厚な生物ダイブ!(ほとんどウミウシ?笑)
1本目のビーチでは、ベニカエルアンコウ・マツカサウオ・マゴチ・ミノカサゴ
ヒラタエイ・トウシマコケギンポ・シロウミウシ・サラサウミウシ・オトメウミウシ
モジャモジャウミウシ!←名前は判明しましたが、ど忘れしました・・・
ベニカエルアンコウは、復活!です。久しく行方不明でしたが、元の場所に戻ってきました。
モジャモジャウミウシ※勝手な名前
は、他ではよく見られるらしいですが、熱川では初めて見ました。嬉しい!
2本目はボートです!
透明度はややイマイチですが、生物は豊富でしたよ!
オキゴンベ・ネコザメ・ウチワザメ・ホウボウ・サビイロオトメウミウシ・ハナオトメウミウシ
ジボガウミウシ・オトヒメエビ・イボイソバナガニ
サビイロオトメの体の大きさにはびっくりです!
歯ごたえのありそうなサイズです!
今日もネコザメいましたよ♪
またまた同じ穴で見つかりました!
奥の深い穴なので居心地良さそう!
これはいつきそうな予感?!
ネコザメ・リクエストお待ちしておりますね!
それにしても、ここで書いていない生物もいたので、
がっつり生物ダイブ♪楽しめました!
モジャモジャウミウシ・・・名前思い出したら改めて書きますね。
伊豆 ダイビング
朝からぽかぽか陽気が続いた今日ですが、
海も南風で穏やかになりました(*^_^*)
絶好のダイビング日和となった今日は滋賀県からお越しのお客様でした!
遠いところからありがとうございます♪
今回で3回目のご来店でした!
長旅お疲れ様でした!
500本超のダイビングスキルに、マンツーマンということもあり、
久しぶりに濃厚な生物ダイブ!(ほとんどウミウシ?笑)
1本目のビーチでは、ベニカエルアンコウ・マツカサウオ・マゴチ・ミノカサゴ
ヒラタエイ・トウシマコケギンポ・シロウミウシ・サラサウミウシ・オトメウミウシ
モジャモジャウミウシ!←名前は判明しましたが、ど忘れしました・・・
ベニカエルアンコウは、復活!です。久しく行方不明でしたが、元の場所に戻ってきました。
モジャモジャウミウシ※勝手な名前
は、他ではよく見られるらしいですが、熱川では初めて見ました。嬉しい!
2本目はボートです!
透明度はややイマイチですが、生物は豊富でしたよ!
オキゴンベ・ネコザメ・ウチワザメ・ホウボウ・サビイロオトメウミウシ・ハナオトメウミウシ
ジボガウミウシ・オトヒメエビ・イボイソバナガニ
サビイロオトメの体の大きさにはびっくりです!
歯ごたえのありそうなサイズです!
今日もネコザメいましたよ♪
またまた同じ穴で見つかりました!
奥の深い穴なので居心地良さそう!
これはいつきそうな予感?!
ネコザメ・リクエストお待ちしておりますね!
それにしても、ここで書いていない生物もいたので、
がっつり生物ダイブ♪楽しめました!
モジャモジャウミウシ・・・名前思い出したら改めて書きますね。
伊豆 ダイビング
2014年5月28日水曜日
カメが出ました!伊豆大島ツアーもあります!
《6月末は伊豆大島へ~~~~!!》
今日はいい天気になりました!
最近はすぐれない天気が続いていましたが、
今日は朝から暖かくなっています!
6月上旬は何だか暖かくなると、テレビでやっていました♪
本当かな??
本当だったら、最高ですね(*^_^*)
コンディションも少しずつ上がってきて、天気が良くなれば言うことなし!!
楽しみです。
そして本日は、若干うねりは残っているものの、
問題なくオープンできました!
再び蘇った春濁りも終焉が来そうな感じはしています。
透明度上がってきていますよ(*^_^*)
透明度は6~10m
水温は18.5℃
この『18.5℃』久々の出会いです。
久しく冷水に晒されていた体はまだ慣れていませんが、
少し順応してきましたよ♪
早くウェットシーズンになれーーーーーーー!!
今日は久しぶりにカメさんの登場♪
見つけたゴエくん、あの「カメ見ましたよ」のドヤ顔は、日本代表の川島を彷彿とさせました。
前いた個体で、浅瀬で見ているようです。
これは、いつくかな??
稲取、潜る楽しみが一つ出来ましたね!!
っと6月は楽しみなイベント・ツアーが盛りだくさんです!
《産卵床》は観察中!
Facebookページにて経過更新中です!!
アオリイカ 産卵
《フィリピン・リロアン・ツアー》
6月19日~22日まで
《伊豆大島ツアー》
6月27日(金)~29日(日)
大物?マクロ??悩む程、生物に富んだポイント。
東伊豆からいつも眺めていた、景色の中の島「大島」
今回はツアーとして行っちゃいますよ♪
ウキウキ・ワクワク♪
まだまだ募集中です!
お気軽にお問い合わせ下さい!
伊豆 ダイビング
今日はいい天気になりました!
最近はすぐれない天気が続いていましたが、
今日は朝から暖かくなっています!
6月上旬は何だか暖かくなると、テレビでやっていました♪
本当かな??
本当だったら、最高ですね(*^_^*)
コンディションも少しずつ上がってきて、天気が良くなれば言うことなし!!
楽しみです。
そして本日は、若干うねりは残っているものの、
問題なくオープンできました!
再び蘇った春濁りも終焉が来そうな感じはしています。
透明度上がってきていますよ(*^_^*)
透明度は6~10m
水温は18.5℃
この『18.5℃』久々の出会いです。
久しく冷水に晒されていた体はまだ慣れていませんが、
少し順応してきましたよ♪
早くウェットシーズンになれーーーーーーー!!
今日は久しぶりにカメさんの登場♪
見つけたゴエくん、あの「カメ見ましたよ」のドヤ顔は、日本代表の川島を彷彿とさせました。
前いた個体で、浅瀬で見ているようです。
これは、いつくかな??
稲取、潜る楽しみが一つ出来ましたね!!
っと6月は楽しみなイベント・ツアーが盛りだくさんです!
《産卵床》は観察中!
Facebookページにて経過更新中です!!
アオリイカ 産卵
《フィリピン・リロアン・ツアー》
6月19日~22日まで
《伊豆大島ツアー》
6月27日(金)~29日(日)
大物?マクロ??悩む程、生物に富んだポイント。
東伊豆からいつも眺めていた、景色の中の島「大島」
今回はツアーとして行っちゃいますよ♪
ウキウキ・ワクワク♪
まだまだ募集中です!
お気軽にお問い合わせ下さい!
伊豆 ダイビング
2014年5月26日月曜日
いつもせるふ
本日も南西の風・・・・風波はありましたが、セルフダイバーご一行様は開店と同時にご来店いただき、4ダイブを終えられました、ウェットスーツの皆さん、お疲れさまでした。
セルフダイビング・・・・日常的に使用している言葉なんですが、いつもほんの少しだけ違和感を感じて使っています。
理由は体験ダイビング以外「ダイビングはすべてセルフダイビングではないだろうか」このことからです、ま、プロ認定のあるガイドを使わないで潜るスタイルであるということで理解はしていますが、エアマネージメント、深度調整、器材の管理・・・・自分で行っています
ガイドがいようとバディが上級者であろうと、自分のことは自分で、これが基本ですものね。
これからお客様が多くなる時期です、気を引き締めて海に出かけようと思います。
さらに・・・・夏季のスクールのお問い合わせが多くなっております、是非お早めにご検討いただき、自宅学習など事前の準備をきっちり終えてから海と講習を楽しんでください。
稲取マリンスポーツセンター
伊豆 ダイビングライセンス

セルフダイビング・・・・日常的に使用している言葉なんですが、いつもほんの少しだけ違和感を感じて使っています。
理由は体験ダイビング以外「ダイビングはすべてセルフダイビングではないだろうか」このことからです、ま、プロ認定のあるガイドを使わないで潜るスタイルであるということで理解はしていますが、エアマネージメント、深度調整、器材の管理・・・・自分で行っています
ガイドがいようとバディが上級者であろうと、自分のことは自分で、これが基本ですものね。
これからお客様が多くなる時期です、気を引き締めて海に出かけようと思います。
さらに・・・・夏季のスクールのお問い合わせが多くなっております、是非お早めにご検討いただき、自宅学習など事前の準備をきっちり終えてから海と講習を楽しんでください。
稲取マリンスポーツセンター
伊豆 ダイビングライセンス


2014年5月25日日曜日
奇跡のイワシ・トルネード!
今日はどんどんいい天気になりましたね!
気持ちよかったぁ!!
ってなことで、今日は「利島ツアー」の日!
待ちに待ったツアーだったので、ウキウキ・ワクワク♪でした!
ですが・・・
朝の海況判断で船が欠航が決まってしまいました・・・。
悔しいです。悲しいですが、それも自然界!
気を取り直して、伊豆でポイント探し♪
その中で、西伊豆の「雲見」に行ってきました!
この南西なので西伊豆平気かな?って思いましたが、
想像以上に問題ありませんでした!!
透明度はまだまだ回復希望ですが、
魚の群れは、抜群に素晴らしいです!!
イシモチの群れに、イサキの群れ!!
これだけでも十分ですが!!
水路でイワシ・トルネードに遭遇!
この表現が適切かはわかりませんが。
5分前後イワシに巻かれ続けものすごい数のイワシが通り抜けました!!
辺りが数分間真っ暗になるほどの数です。
これはダイビング人生で確実に“初体験”!
感動でした!
他にもウミウシやハナタツもいて、洞窟も変わらず素晴らしい海況でした!!
イルカは残念ですが、雲見も楽しかった♪
利島は改めてリベンジを!!
またツアー作成します!!!
伊豆 ダイビング
気持ちよかったぁ!!
ってなことで、今日は「利島ツアー」の日!
待ちに待ったツアーだったので、ウキウキ・ワクワク♪でした!
ですが・・・
朝の海況判断で船が欠航が決まってしまいました・・・。
悔しいです。悲しいですが、それも自然界!
気を取り直して、伊豆でポイント探し♪
その中で、西伊豆の「雲見」に行ってきました!
この南西なので西伊豆平気かな?って思いましたが、
想像以上に問題ありませんでした!!
透明度はまだまだ回復希望ですが、
魚の群れは、抜群に素晴らしいです!!
イシモチの群れに、イサキの群れ!!
これだけでも十分ですが!!
水路でイワシ・トルネードに遭遇!
この表現が適切かはわかりませんが。
5分前後イワシに巻かれ続けものすごい数のイワシが通り抜けました!!
辺りが数分間真っ暗になるほどの数です。
これはダイビング人生で確実に“初体験”!
感動でした!
他にもウミウシやハナタツもいて、洞窟も変わらず素晴らしい海況でした!!
イルカは残念ですが、雲見も楽しかった♪
利島は改めてリベンジを!!
またツアー作成します!!!
伊豆 ダイビング
2014年5月24日土曜日
200回記念
南西の風でした、チョイバシャついた水面、本日はレスキューコース、アドヴァンス、神子元島の海中清掃イベント参加とバリエーションに富んだ1日でした。
毎年予約がなかなか取れない神子元島の海中清掃イベント、昨年キャンセル待ちで残念ながら乗船できなかったのですが今年こそはとご参加頂いたベテランダイバーの皆さん、本当にありがとうございました。
さらに200本記念を海中清掃で迎えられたKK様、おめでとうございます!顔出し許可を取るのを忘れてしまったので、ちょっと無理なトリミング写真ごめんなさい。
1本目の海中清掃で約8kgのゴミを拾った(重量のほとんどは釣りの錘でした)甲斐があって201本目ではネコザメ×2、ウシエイ×2、トビエイ×2、イサキの群れ、テングダイ20匹、タカベの群れ、ドチザメ×2等を観察することができました!
さ、さらにラッキーなことに、イベント内で実施された抽選会で6名中、4名が当選するという高確率、お食事券合計4,000円分、メーカーさんの協賛品2点を手に入れることができました、ちょっとびっくりです。
明日も南西の風です、ちょっと注意が必要かもしれませんが海を楽しもうかと思います。
稲取マリンスポーツセンター
伊豆 ダイビングライセンス
毎年予約がなかなか取れない神子元島の海中清掃イベント、昨年キャンセル待ちで残念ながら乗船できなかったのですが今年こそはとご参加頂いたベテランダイバーの皆さん、本当にありがとうございました。

1本目の海中清掃で約8kgのゴミを拾った(重量のほとんどは釣りの錘でした)甲斐があって201本目ではネコザメ×2、ウシエイ×2、トビエイ×2、イサキの群れ、テングダイ20匹、タカベの群れ、ドチザメ×2等を観察することができました!
さ、さらにラッキーなことに、イベント内で実施された抽選会で6名中、4名が当選するという高確率、お食事券合計4,000円分、メーカーさんの協賛品2点を手に入れることができました、ちょっとびっくりです。
明日も南西の風です、ちょっと注意が必要かもしれませんが海を楽しもうかと思います。
稲取マリンスポーツセンター
伊豆 ダイビングライセンス

2014年5月23日金曜日
頑張りましょう
こんばんわ、鈴木です
昨日の雨とは打って変わって快晴になった稲取です
Fun to Shareってご存知ですか

「Fun to Share」とは最新の知恵をみんなで楽しくシェアしながら、
低炭素社会を作ろうという取り組み
以前の『チーム-6%』や『チャレンジ25』の最新バージョン
CO2をみんなで削減しましょうその意識をシェアしましょっという
今年の3月から始まった取り組みのようです
その取り組みに稲取マリンスポーツセンターもお手伝いする事になりました
使わない電気は消したり
今年はグリーンカーテンにチャレンジですかね
賛同している会社は少ないようですがこれからスタッフ皆で「Fun to Share」します
皆様もご協力ください
っという事で本日はこの辺で…
稲取マリンスポーツセンター
鈴木理恵

昨日の雨とは打って変わって快晴になった稲取です

Fun to Shareってご存知ですか


「Fun to Share」とは最新の知恵をみんなで楽しくシェアしながら、
低炭素社会を作ろうという取り組み

以前の『チーム-6%』や『チャレンジ25』の最新バージョン

CO2をみんなで削減しましょうその意識をシェアしましょっという
今年の3月から始まった取り組みのようです

その取り組みに稲取マリンスポーツセンターもお手伝いする事になりました

使わない電気は消したり

今年はグリーンカーテンにチャレンジですかね

賛同している会社は少ないようですがこれからスタッフ皆で「Fun to Share」します

皆様もご協力ください

っという事で本日はこの辺で…
稲取マリンスポーツセンター
鈴木理恵
2014年5月21日水曜日
無料バスのご案内
今日は前線通過に伴ううねりの影響が少しでてきています。
本日のブログです。
朝からものすごい大雨!
これは・・・と思い、昨夜に外に干していた器材を取り込んだのは大正解でした!
でもそんな雨も午前中で止んでいい天気になりましたね♪
この天気の回復力は抜群です!!
海はダメだったので、産卵床は確認できず・・
・・少し心配ですが・・・(^^;

伊東園ホテルの【往復送迎バス】(東京⇔熱川区間)の無料キャンペーン!
6月末までとなっております!
キャンペーン内容で分かるように、関東圏から伊豆熱川へのバスの送迎が“無料”なのです!
関東圏から熱川まで電車で移動すると往復約1万円。
伊東園のバスを利用すると、、びっくり?無料なのです。
でも・・・宿泊をしなくちゃ・・・・
って思いますよね??
伊東園の宿泊は1泊2食¥7,800-
これは、改めて見て驚くのですが、
電車で日帰りをするよりも、1泊2食で宿泊の方が“お得!”なんです!
せっかく伊豆まで来ているのでのんびりまったり潜りたいですよね?!
その気になる出発点ですが、
【新宿駅】【横浜駅】【西船橋】の3箇所です!
お近くに住んでいる方、ぜひご利用お願いいたします!
詳しくは、お問い合わせ下さい♪
伊豆 ダイビング PADI
本日のブログです。
朝からものすごい大雨!
これは・・・と思い、昨夜に外に干していた器材を取り込んだのは大正解でした!
でもそんな雨も午前中で止んでいい天気になりましたね♪
この天気の回復力は抜群です!!
海はダメだったので、産卵床は確認できず・・
・・少し心配ですが・・・(^^;

伊東園ホテルの【往復送迎バス】(東京⇔熱川区間)の無料キャンペーン!
6月末までとなっております!
キャンペーン内容で分かるように、関東圏から伊豆熱川へのバスの送迎が“無料”なのです!
関東圏から熱川まで電車で移動すると往復約1万円。
伊東園のバスを利用すると、、びっくり?無料なのです。
でも・・・宿泊をしなくちゃ・・・・
って思いますよね??
伊東園の宿泊は1泊2食¥7,800-
これは、改めて見て驚くのですが、
電車で日帰りをするよりも、1泊2食で宿泊の方が“お得!”なんです!
せっかく伊豆まで来ているのでのんびりまったり潜りたいですよね?!
その気になる出発点ですが、
【新宿駅】【横浜駅】【西船橋】の3箇所です!
お近くに住んでいる方、ぜひご利用お願いいたします!
詳しくは、お問い合わせ下さい♪
伊豆 ダイビング PADI
2014年5月20日火曜日
マトウダイ
こんにちは五江渕です。
本日は天気も良く海も穏やかだった稲取でした。
そんな本日は・・・
僕の母親と伯母が体験ダイビングをやりに来てくれました♪
2人共最初は緊張していたせいか
少し戸惑っていましたが最後のほうには1人で自由???
に潜れるまでなっておりました。
親戚を海に案内するのが新しい事で
楽しかった今日一日でした♪
本日熱川でのアオリイカダイビングではマトウダイが出現!!!

これは見に行くしかないですね!
透明度も回復してきていてアオリイカの産卵床もいい感じです♪

早く卵が見たくてしょうがない五江渕でした。
H様遊びに来て頂きありがとうございます。
ご馳走様です。
稲取マリンスポーツセンター
本日は天気も良く海も穏やかだった稲取でした。
そんな本日は・・・
僕の母親と伯母が体験ダイビングをやりに来てくれました♪
2人共最初は緊張していたせいか
少し戸惑っていましたが最後のほうには1人で自由???
に潜れるまでなっておりました。
親戚を海に案内するのが新しい事で
楽しかった今日一日でした♪
本日熱川でのアオリイカダイビングではマトウダイが出現!!!

これは見に行くしかないですね!
透明度も回復してきていてアオリイカの産卵床もいい感じです♪

早く卵が見たくてしょうがない五江渕でした。
H様遊びに来て頂きありがとうございます。
ご馳走様です。
稲取マリンスポーツセンター
2014年5月19日月曜日
社内研修へ!!!
本日は社内研修で出張してまいりました!
伊豆でのダイビング業務はお休みとさせて頂きました。
皆様のご理解、ご協力ありがとうございました。
さて研修ですが、ダイビング・メーカーである《アクアラング》様の本社にお邪魔して勉強会を開催して頂きました!
ファーストステージ、セカンドステージ等、取り外してみたり役割や構造について勉強しました!!
本当細かいところまで工夫されていてすごいなぁと感心するばかりでした!
他社との違いなど教えて頂いて、とても充実した勉強になりました!
アクアラングならではの社内の技術があり、世界的に優れたメーカーであることがしっかりと分かった1日でした♪
今日学んだことをしっかり活かして、今後のダイビング業務に行かせていければと思います!
明日は通常通り営業となります。
稲取マリンスポーツセンター
伊豆でのダイビング業務はお休みとさせて頂きました。
皆様のご理解、ご協力ありがとうございました。
さて研修ですが、ダイビング・メーカーである《アクアラング》様の本社にお邪魔して勉強会を開催して頂きました!
ファーストステージ、セカンドステージ等、取り外してみたり役割や構造について勉強しました!!
本当細かいところまで工夫されていてすごいなぁと感心するばかりでした!
他社との違いなど教えて頂いて、とても充実した勉強になりました!
アクアラングならではの社内の技術があり、世界的に優れたメーカーであることがしっかりと分かった1日でした♪
今日学んだことをしっかり活かして、今後のダイビング業務に行かせていければと思います!
明日は通常通り営業となります。
稲取マリンスポーツセンター
2014年5月18日日曜日
おだやかでいいね

写真は昨日の沈船ダイビングの際に撮影しました。
もっと南よりの風が吹くのかと思いきや、穏やかで暑い、透明度は8メートルの稲取でした。
セルフダイバーのU様、ドチザメ、ウチワザメをご堪能、ファンダイビングも1時間ダイビングを実施、オープンウォーターダイバーコースも無事に終える事が出来ました、T様、基本を大切にダイビング、楽しみ続けてください!
以前もお知らせしましたが稲取マリンスポーツセンターでは皆様に少しでも早く認定カードを届けることが出来るように、継続教育コース(アドヴァンスやスペシャルティコース)などの認定カード申請時にオンライン化を推進しております。
ステップアップ、PADIスペシャルティコースを受講される方は事前にお写真を送信していただく事もできます、こちらに送信していただく写真に関しての注意事項を記載してありますので、是非一度ご確認ください。
◆明日は社外研修で店舗はおやすみになります、お急ぎの方はお電話で!携帯電話転送になっています、留守番電話にメッセージをお願い致します。
稲取マリンスポーツセンター

★ドルフィンスイムツアー5月25日開催!詳しくはお問合わせを!!
★7月5日IOPでかけます!
★話題のソーラー充電ダイブコンピューター人気です!
伊豆 ダイビングライセンス
2014年5月17日土曜日
プールでのんびり講習♪
今日は絶好のダイビング日和の中、プール講習してきました♪
なかなかこれだけいい天気で講習できるのもとてもラッキーですね!
あっという間に出来た日焼けの跡も今日のダイビングの証☆
勲章ですね♪
マンツーマンだったのでじっくりスキル練習できましたね!
楽しくできましたね!
一つ一つのスキルは上手に出来ているので、
あとはどれだけ落ち着いてできるかが大切ですね!!
次は海♪
お魚見ながらの講習も楽しみですね!!
熱川ファンダイビングチームは、
アオリイカ産卵床チェック!!
無事でしたが、まだまだのようです。

とりあえずメンバーで記念撮影♪

これから透明度も上がっていくので、楽しみですね!!
アオリイカの産卵床の経過を記録するFacebookページを作成しました!
確認次第随時更新していきます!
もし宜しければチェックしてみてください!
アオリイカ 観察
ファンダイビング中にミスガイも2個体観察されました!
あの広い砂地を突っ切る姿はいつ見てもワイルド(*^_^*)

どこに向かっているのか??
明日も楽しくいきましょう!
伊豆 ダイビング PADI
なかなかこれだけいい天気で講習できるのもとてもラッキーですね!
あっという間に出来た日焼けの跡も今日のダイビングの証☆
勲章ですね♪
マンツーマンだったのでじっくりスキル練習できましたね!
楽しくできましたね!
一つ一つのスキルは上手に出来ているので、
あとはどれだけ落ち着いてできるかが大切ですね!!
次は海♪
お魚見ながらの講習も楽しみですね!!
熱川ファンダイビングチームは、
アオリイカ産卵床チェック!!
無事でしたが、まだまだのようです。

とりあえずメンバーで記念撮影♪

これから透明度も上がっていくので、楽しみですね!!
アオリイカの産卵床の経過を記録するFacebookページを作成しました!
確認次第随時更新していきます!
もし宜しければチェックしてみてください!
アオリイカ 観察
ファンダイビング中にミスガイも2個体観察されました!
あの広い砂地を突っ切る姿はいつ見てもワイルド(*^_^*)

どこに向かっているのか??
明日も楽しくいきましょう!
伊豆 ダイビング PADI
2014年5月15日木曜日
潜水時間延長
今日から潜水時間が延長です、イセエビ漁期間が終わり15:30以降も潜水が可能になります。
イセエビ漁期間中は3ダイブのスケジュールが中々に厳しかったのですがこれから9月中旬までは比較的のんびり過ごすことができそうです。
さて・・・・再来週の日曜日ですが、大人気!イルカと遊ぼう!!利島ツアー開催決定です!
自然のイルカに会いに行きませんか?船をチャーターして伊豆利島まで大遠征!
稲取港出航で、なんと【日帰り】が可能になりました!!
イルカと遊べるポイントとしてここ最近すっかり定着してきた利島ですが、通常、定期船を利用すると日帰りは無理す、稲取の船を貸切!直接利島まで行くことができます!
何十頭ものイルカが生息する利島では、自然のイルカと遊べるビッグチャンス!!
日程は残りわずかですが、まだ予約受け付けております!
ドルフィンスイムの他に、1ボートダイビング予定です。ホンモノのイルカ・・・大興奮待ったなし!!
日程:5月25日(日) 時間:6:00稲取港出発
この時間に合わせて、前泊が必要になる場合がございます。料金:¥35,000-税別
興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さい!!
伊豆ダイビングはお任せください
稲取マリンスポーツセンター
イセエビ漁期間中は3ダイブのスケジュールが中々に厳しかったのですがこれから9月中旬までは比較的のんびり過ごすことができそうです。
(5月16日~9月14日)7:30~17:15(EX)
さて・・・・再来週の日曜日ですが、大人気!イルカと遊ぼう!!利島ツアー開催決定です!
自然のイルカに会いに行きませんか?船をチャーターして伊豆利島まで大遠征!
稲取港出航で、なんと【日帰り】が可能になりました!!
イルカと遊べるポイントとしてここ最近すっかり定着してきた利島ですが、通常、定期船を利用すると日帰りは無理す、稲取の船を貸切!直接利島まで行くことができます!
何十頭ものイルカが生息する利島では、自然のイルカと遊べるビッグチャンス!!
日程は残りわずかですが、まだ予約受け付けております!
ドルフィンスイムの他に、1ボートダイビング予定です。ホンモノのイルカ・・・大興奮待ったなし!!
日程:5月25日(日) 時間:6:00稲取港出発
この時間に合わせて、前泊が必要になる場合がございます。料金:¥35,000-税別
興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さい!!
伊豆ダイビングはお任せください
稲取マリンスポーツセンター

2014年5月14日水曜日
おやびんしゅっちょう
ダイブマスター講習も終盤戦、レスキュー評価も白熱して終える事が出来ました。
本日から稲取マリンスポーツセンターのでっかい親シリンダーが旅に出ました、5年に1回の耐圧検査の為です、スクーバシリンダーは5年に一回耐圧検査が義務付けられています、小さな皆さんが背負うシリンダーも同様ですね。
われわれの間ではこの大きなシリンダーを「親瓶」と呼んでいます。コンプ切磋ーから送られる圧縮された空気を大きなシリンダーに充填してためておいて、スクーバで使用するシリンダー(小瓶)に移し変えています。
コンプレッサーから直接充填する事も可能ですが、この親瓶があることで充填時間の短縮が出来るのです、運搬はなかなかに手強いです・・・・何かあったら親瓶をほったらかして逃げないと危険、スタッフ総出でトラックに積み込みました、見送る際は皆でドナドナ口ずさみましたけど。
本日は素敵なプレゼントがお店に届きました、届く前に配送業者から事前にバルーンを届けますけど、どなたかいらっしゃいます?と電話がありました。
バルーンって???風船を注文していないけど・・・・・届いて納得、笑顔が溢れた次第です。
F様、N様本当にありがとうございました!!
稲取マリンスポーツセンター
伊豆のダイビングスクール

われわれの間ではこの大きなシリンダーを「親瓶」と呼んでいます。コンプ切磋ーから送られる圧縮された空気を大きなシリンダーに充填してためておいて、スクーバで使用するシリンダー(小瓶)に移し変えています。
コンプレッサーから直接充填する事も可能ですが、この親瓶があることで充填時間の短縮が出来るのです、運搬はなかなかに手強いです・・・・何かあったら親瓶をほったらかして逃げないと危険、スタッフ総出でトラックに積み込みました、見送る際は皆でドナドナ口ずさみましたけど。

バルーンって???風船を注文していないけど・・・・・届いて納得、笑顔が溢れた次第です。
F様、N様本当にありがとうございました!!
稲取マリンスポーツセンター
伊豆のダイビングスクール
2014年5月13日火曜日
ダイブマスター講習
今日は、午前中まで雨が降り続きましたが、
雨は午前中まで!あとは快晴(*^_^*)
最近は夏が近づいているのか、太陽が出れば暑くてもう夏気分です。
ドライスーツが少しずつ辛くなってきている最近です。
そうは言っても水中の中はまだドライスーツが適温という感じです。
でも、本日のダイブマスター候補生、あと担当インストラクターでもある五江渕くん。
僕以外は、ウェットスーツという・・・
若干仲間はずれのような孤独感?疎外感????を感じながらも(笑)
ドライスーツで講習参加です☆
ダイブマスターの講習ということで、
今までのように自分のスキルアップを考えるだけではなく、
バディやオープンウォーターの講習生などにアシストや主体となって行動をとらなくてはなりません。
そんな中での僕の役割は、オープンウォーター・ダイバーになりきって、
実際に起こり得るトラブルを実施して、ダイブマスター候補生がちゃんと修正できるかどうか確認します!!
でも今まで経験の無いことをやるので、みんな緊張するものです。
それでも候補生の二人はかなり頑張っていると思いました!!
こちらで出したトラブルもしっかりケアをしてくれて、
今日の感じですと立派なダイブマスターです!!
まだ講習は続くので気を抜かず、頑張っていきましょう!!
---------------------------------
☆イルカと泳ごう!!利島ツアー☆
5月25日(日)
日帰りで利島ツアー、イルカと出会える♪1ボートダイビング!
ノンダイバーの方も参加可能!
☆伊豆大島ツアー☆
6月27日(金)夜~29日(日)夜
4DIVE
---------------------------------
稲取マリンスポーツセンター
雨は午前中まで!あとは快晴(*^_^*)
最近は夏が近づいているのか、太陽が出れば暑くてもう夏気分です。
ドライスーツが少しずつ辛くなってきている最近です。
そうは言っても水中の中はまだドライスーツが適温という感じです。
でも、本日のダイブマスター候補生、あと担当インストラクターでもある五江渕くん。
僕以外は、ウェットスーツという・・・
若干仲間はずれのような孤独感?疎外感????を感じながらも(笑)
ドライスーツで講習参加です☆
ダイブマスターの講習ということで、
今までのように自分のスキルアップを考えるだけではなく、
バディやオープンウォーターの講習生などにアシストや主体となって行動をとらなくてはなりません。
そんな中での僕の役割は、オープンウォーター・ダイバーになりきって、
実際に起こり得るトラブルを実施して、ダイブマスター候補生がちゃんと修正できるかどうか確認します!!
でも今まで経験の無いことをやるので、みんな緊張するものです。
それでも候補生の二人はかなり頑張っていると思いました!!
こちらで出したトラブルもしっかりケアをしてくれて、
今日の感じですと立派なダイブマスターです!!
まだ講習は続くので気を抜かず、頑張っていきましょう!!
---------------------------------
☆イルカと泳ごう!!利島ツアー☆
5月25日(日)
日帰りで利島ツアー、イルカと出会える♪1ボートダイビング!
ノンダイバーの方も参加可能!
☆伊豆大島ツアー☆
6月27日(金)夜~29日(日)夜
4DIVE
---------------------------------
稲取マリンスポーツセンター
2014年5月12日月曜日
海上保安の日
お昼ごろから風が強くなった稲取です、透明度回復しているといいですね。
今日は5月12日、昭和23年の今日は海上保安庁が発足した日です、伊豆半島の場合第三管区に属し、一番近い海上保安部は下田にあります。
国道135号線を下田方面に南下すると黒船の向こう側に巡視船が見えたり、建物を眺めることができます、年に何度か保安部の方がダイビング事故防止の啓蒙活動に来て下さったり、伊豆漁協が開催する磯の体験教室などで地元の子供向けに安全講習をしに来てくださいます。
頼りにはとてもしています、でも頼るような状況になってはいけないと、そんなことを強く思ったりした今日です。
今週末には都内で第4回「ダイバー自身の安全対策セミナー」 開催されます、本当は足を運びたいスタッフですが、週末です、海に出ることが多く参加できません、まだ申込可能かもしれません、詳細はこちらです。
ご自身の安全意識を向上するために参加をご検討されてはいかがでしょうか?
明日は海に出ようと思います!
稲取マリンスポーツセンター

国道135号線を下田方面に南下すると黒船の向こう側に巡視船が見えたり、建物を眺めることができます、年に何度か保安部の方がダイビング事故防止の啓蒙活動に来て下さったり、伊豆漁協が開催する磯の体験教室などで地元の子供向けに安全講習をしに来てくださいます。
頼りにはとてもしています、でも頼るような状況になってはいけないと、そんなことを強く思ったりした今日です。
今週末には都内で第4回「ダイバー自身の安全対策セミナー」 開催されます、本当は足を運びたいスタッフですが、週末です、海に出ることが多く参加できません、まだ申込可能かもしれません、詳細はこちらです。
ご自身の安全意識を向上するために参加をご検討されてはいかがでしょうか?
明日は海に出ようと思います!
稲取マリンスポーツセンター
2014年5月11日日曜日
スクーバリビューコース
昨日は10周年記念飲み会でした、ダイビングの話はほぼゼロで楽しいひと時でした、朝辛かったけど。
今日の海は「凪」ですが透明度が・・・・沖合いに行くにつれて悪くなっていきます。
ファンダイビング、TA様、50本おめでとうございます!加えてダイブマスター講習、オープンウォーター講習と無事に終える事が出来ました。
とうとうズッキーがウェットスーツ・・・・そんな陽気になってきました、僕はまだドライスーツですが、お客様の水温耐性を観察していると、陸上の気温が高く、マイスーツ5mm(サイズオーダー)、フードでファンダイビングなら大丈夫そうな感じです???
スクーバを夏メインで楽しまれる方は、そろそろスケジューリングしておいたほうが良さそうです、まずは器材のチェックからでしょうか。
特にスキルに不安のある方はスクーバリビューコースも開催していますので、是非ご検討ください。
スクーバリビューはこちらでご確認を!




稲取マリンスポーツセンター
今日の海は「凪」ですが透明度が・・・・沖合いに行くにつれて悪くなっていきます。
ファンダイビング、TA様、50本おめでとうございます!加えてダイブマスター講習、オープンウォーター講習と無事に終える事が出来ました。
とうとうズッキーがウェットスーツ・・・・そんな陽気になってきました、僕はまだドライスーツですが、お客様の水温耐性を観察していると、陸上の気温が高く、マイスーツ5mm(サイズオーダー)、フードでファンダイビングなら大丈夫そうな感じです???
スクーバを夏メインで楽しまれる方は、そろそろスケジューリングしておいたほうが良さそうです、まずは器材のチェックからでしょうか。
特にスキルに不安のある方はスクーバリビューコースも開催していますので、是非ご検討ください。
スクーバリビューはこちらでご確認を!




稲取マリンスポーツセンター
2014年5月10日土曜日
10th

沖合いは濁っているようですが本日のダイビングも無事に終了いたしました。
5月10日は稲取マリンスポーツセンター誕生日、今年は節目の10周年となりました。
前身のRIS DIVEからのお客様、これまでご利用いただいた皆様、伊豆漁協の皆様、観光協会の皆様、商工会の皆様、地元の皆様、学校法人グループの皆様、卒業生とその保護者の皆様、各学校の先生の皆様、過酷な労働条件を耐え忍んでくれたスタッフ、耐え忍び中のスタッフ、スタッフのご家族の皆様、業界関係者の皆様、多くの方の支えがあって今日まで営業を続けてくる事ができました。
本当にありがとうございます。
ダイビング人生の半分以上を過ごさせてもらっている稲取の海をもっと盛り上げていくつもりですので、今後ともよろしくお願い致します。
あっという間といえばあっという間、思い返すと本当に様々な出来事がありました、良い思い出も、悪い思い出も懐かしい気持ちです。
まずは10年達成後の今年1年をこれまで同様潜水事故0で乗り切り、来年以降も継続していけるように安全第一で活動していきます。
さ、明日も海です!
稲取マリンスポーツセンター
今年でCカード発行枚数3000枚を達成できそうです!
2014年5月9日金曜日
オープンウォーター合宿終了です。
今日で学生合宿、オープンウォーター講習が終了しました♪
3日間に及ぶ、講習も最終日!
天気も最高に良くなりました!!
最終日は最高の天気です(*^_^*)
海は南西予報になっていて、1本目はメインの藤三潜れました♪
と講習途中で少し風も強くなってきたので、
ベタ凪な稲取の港に行って講習となりました!
楽しいダイビング合宿も最後の1本・・・
思い残すこと・・・海に入れる最後の1本で、寂しがっているかな・・・
・・・と思っていましたが、さすがピチピチの若者たちヽ(´▽`)/
元気もりもり☆飛んだり跳ねたり・・・
ウェットスーツではじけていましたよ!!
何はともあれ、無事に講習終了して晴れてオープンウォーター・ダイバー誕生です!
まずは第一歩☆
次は、アドバンス、レスキューとステップアップしていきましょう!!
また明るいみんなの元気を分けてください♪
明日から土日です、ゴールデンウィーク明けであっという間ですね。
ダイブマスター&ファンダイビングです!
楽しむ&学んでスキルアップ!
筑波啓介
3日間に及ぶ、講習も最終日!
天気も最高に良くなりました!!
最終日は最高の天気です(*^_^*)
海は南西予報になっていて、1本目はメインの藤三潜れました♪
と講習途中で少し風も強くなってきたので、
ベタ凪な稲取の港に行って講習となりました!
楽しいダイビング合宿も最後の1本・・・
思い残すこと・・・海に入れる最後の1本で、寂しがっているかな・・・
・・・と思っていましたが、さすがピチピチの若者たちヽ(´▽`)/
元気もりもり☆飛んだり跳ねたり・・・
ウェットスーツではじけていましたよ!!
何はともあれ、無事に講習終了して晴れてオープンウォーター・ダイバー誕生です!
まずは第一歩☆
次は、アドバンス、レスキューとステップアップしていきましょう!!
また明るいみんなの元気を分けてください♪
明日から土日です、ゴールデンウィーク明けであっという間ですね。
ダイブマスター&ファンダイビングです!
楽しむ&学んでスキルアップ!
筑波啓介
2014年5月8日木曜日
間もなくです!
こんばんわ、鈴木です
今日はスッキリしないお天気でしたが
ダイビング日和な稲取です
さて今日は、皆様にお知らせがございます
6月に開催されるリロアンツアーの締め切りがもう間もなくです
締め切り日時 5月18日(日)18:00まで
ジンベイザメに会えるチャンス
残席も残りわずかなので気になる方は是非お問合わせください
リロアンの次なるツアーは
毎年恒例
でも今年は稲取マリンスポーツセンター10周年特別ツアー
八丈島ツアー
7月10日出発 13日帰り
料金等詳しい内容はメールお電話でお気軽にお問合わせください
これからもイベント目白押しです
皆様のご参加お待ちしてます
っということで、本日はこの辺で・・・
稲取マリンスポーツセンター
鈴木理恵

今日はスッキリしないお天気でしたが

ダイビング日和な稲取です

さて今日は、皆様にお知らせがございます

6月に開催されるリロアンツアーの締め切りがもう間もなくです

締め切り日時 5月18日(日)18:00まで
ジンベイザメに会えるチャンス

残席も残りわずかなので気になる方は是非お問合わせください

リロアンの次なるツアーは
毎年恒例

でも今年は稲取マリンスポーツセンター10周年特別ツアー
八丈島ツアー
7月10日出発 13日帰り
料金等詳しい内容はメールお電話でお気軽にお問合わせください

これからもイベント目白押しです

皆様のご参加お待ちしてます

っということで、本日はこの辺で・・・
稲取マリンスポーツセンター
鈴木理恵
2014年5月7日水曜日
フレッシュ!
こんばんわ、鈴木です
雲ひとつ無い快晴だった稲取です
今日から東京の専門学校、東京スポーツ・レクリエーション専門学校の皆様
新2年生と新入生、フレッシュな顔ぶれで実習に参加
1年生はオープンウォーター講習
2年生はダイブマスター講習
今日は限定水域、プールに行ってみっちり
毎回ですが、皆を見ていると学生時代を思い出して楽しくなります
今日から3日間皆さん頑張ってください
よし
私も若いパワーに負けないように張り切っていきます
っということで、本日はこの辺で・・・
稲取マリンスポーツセンター
鈴木理恵

雲ひとつ無い快晴だった稲取です

今日から東京の専門学校、東京スポーツ・レクリエーション専門学校の皆様
新2年生と新入生、フレッシュな顔ぶれで実習に参加

1年生はオープンウォーター講習
2年生はダイブマスター講習
今日は限定水域、プールに行ってみっちり

毎回ですが、皆を見ていると学生時代を思い出して楽しくなります

今日から3日間皆さん頑張ってください

よし

私も若いパワーに負けないように張り切っていきます

っということで、本日はこの辺で・・・
稲取マリンスポーツセンター
鈴木理恵
登録:
投稿 (Atom)