2014年1月31日金曜日

14年前に!

 昨日より風が強くなりました・・・・トホホな感じです、明日は一転風向きが変わります、北東なので期待しましょう!

 さて・・・・稲取情報です、稲取で一番多くお客様が訪れるしイベント「雛のつるし飾り祭」が開催されています、今年は初めての「イルミマルシェチケット(なんじゃこれはという方はこちらから)」も発売される為、例年よりも多くのお客様が訪れるようです、そんな中2月にはPADI IEが開催されます。

 参加予定の候補生の方は「至急」宿泊確保されたほうがいいと思います、特に土曜日に関しては先程確認したところ、通常紹介させていただいている宿泊施設はすべて満室でした、ご紹介できる施設も残りわずかです・・・・お急ぎください。

 本日、午前中にサイドマウント器材を検討している稲取マリンスポーツセンター&熱川ダイビングサービスのスタッフはメーカーさんの商品説明に聞き入っておりました。
 で、なんだか以前お会いした記憶があり、でも間違っていたら恥ずかしいし、お互い聞くに聞けなかった空気が漂っていたので・・・・でも聞いてみました、ビンゴでした、僕の記憶だと15年ほど前にガイドをさせていただいて、その時に図鑑を購入されたり、奥様が誕生日だったり、大きな、今はほぼ100%見ない確かブロニカの一眼レフカメラを持って潜水されていたので、強く印象に残っていたのでしょう。
 その後、メールでログブックが送られてきて、ご一緒させていただいたのが2000年、涙出るかと思いました、なんだか長く潜っているといいことあるんですね・・・・。
 ただログブックのサインが14年前と現在、変化がありません、他のインストラクターの方は一定の周期で変えているのでしょうか、僕の場合種類は増えたけど変わってませんでした。

 変わらないもの変わるもの、なんだかぼーっと考え込んでしまいました。

稲取マリンスポーツセンターでした。
 
1622050_593591897386612_1257100367_nサイドマウントSP開催準備中
Waterproof D7 大好評です、こちらから。
3月1,2日西伊豆井田雲見アドヴァンス取得ツアー開催
3月サイパンツアー開催
4月GW波照間ツアー開催
5月GW西表ツアー開催
6月大島ツアー開催(ナイトSP)
7月八丈島ツアー開催
チーフ開催6月フィリピン ジンベイツアー!!!

2014年1月30日木曜日

Party is over.

 暖かい南風が水面を揺らしていました、昼過ぎからは雨が加わって風強くなってしまいましたねぇ・・・。

 新年会、無事?終了、ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
終電を逃した某グループは4次会まであったそうです・・・・・さすがです!!

 なんとなく宴のあとはさびしい感じで、名残惜しいというかなんというか・・・。
 盛り上がった?スタッフによるショーの様子は限定公開でYOUTUBEにアップロード予定です、ご期待ください、ちょっとうるさいだけのビデオになってしまった感はありますが、是非、シラフでなくほろよいくらいで眺めるといい感じになりそうです。

 たまには都会にもまれるのもいいものです、少し人酔いした感はありますけど。

 さて稲取に戻り、片付に追われるズッキー、頑張れ!
昨日の器材展示会「ダイブビズショー」の新製品をチェックしつつ、まとめをして、なんだかバタバタしていました。

 明日もこれまで取引のなかったメーカーさんと早速、商談です、今年は新製品が比較的多い?年になりそうです、ご期待ください。

 簡単ですが・・・・まだ事務に追われているのでごめんなさい!

 んでは!

 稲取マリンスポーツセンター
 

2014年1月26日日曜日

5000円ダイビング

 南西の風の為、本日は熱川にてダイビングをしました、ほとんどの方がご存知かと思うのですが、熱川ダイビングサービスは同じ法人でスタッフも行ったり来たりしているわけです、稲取マリンスポーツセンターのスタッフが対応させていただく場合もありますので宜しくお願いいたします。

さて、海、透明度朝のうちは15m以上ありました、ただお昼に風が強くなり浅場は若干白くなりました。
ベニカエルアンコウ、シロウミウシ、キイロウミウシ、コケギンポ、小さなトビエイ、アオリイカ、キビナゴの群れ、鬼カサゴ・・・・少し揺れる海中を、ベテランのゲストだったので泳ぎまわってみました、水温は14度・・・・。

昨日は初島、ご参加頂いた皆様ありがとうございました、ピカチュウ発見のC様、とても助かりました、でも皆に知らせるときの水中ブザーをうめき声は怖かったです。
pikatyuu どうやら二個体、初島さんの情報によるとそれ以上生息との事、以前西伊豆で5個体ほど発見した兵ダイバーのC様、ドライスーツの股間水没に負けず、ナイスショットでした!


日曜日も終わり、新年会、各メーカーによる新商品展示会で花の都大東京に火曜日から出かけます、ご参加頂く皆様宜しくお願いいたします。

稲取マリンスポーツセンター

あ、自慢になるのか・・・うれしかったので載せちゃいます、久々のダイバーレベルの認定カードです、2014年AWAREカードはハンマーヘッドです。
aware ご希望の方は認定カード発行時にお申し付けください!






20145000
プレゼントはこちらからサイドマウントSP開催準備中
Waterproof D7 大好評です、こちらから。
3月1,2日西伊豆井田雲見アドヴァンス取得ツアー開催
3月サイパンツアー開催
4月GW波照間ツアー開催
5月GW西表ツアー開催
6月大島ツアー開催(ナイトSP)
7月八丈島ツアー開催
チーフ開催6月フィリピン ジンベイツアー!!!

2014年1月25日土曜日

新年会のご案内♪

こんにちは五江渕です。本日は波風が少しあり
水面がバシャついていた稲取でしたが
問題なくダイビングは行えました♪
水温14度、透明度15m~
そんな本日はチーフ主催初島ツアーがありました、皆さんフェイスブックに
楽しそうな写真があり見ていて楽しい気分になりました。
★近々28日稲取マリンスポーツセンター&熱川ダイビングサービス合同新年会に関して
参加して頂ける皆様メールは届きましたでしょうか!?
実はサーバー上の問題で何件かにメールが届いていなかったなんてのが
ありましたのでブログでも確認をさせていただいております。
もしまだ連絡がついていない方々誠に申し訳ないのですが今一度
稲取マリンスポーツセンターまでお電話ください。
0557-95-3532
新年会まであと3日!
ブログを書いていてさらに実感してきました♪
皆さんにお会いできる新年会が楽しみでしょうがないです・・・
実は私ごとなのですが新年会を持ちましてやっと1年が経ちます♪
あっという間だったな~
これからもどうぞよろしくお願いいたします♪
ではでは~
稲取マリンスポーツセンター
五江渕拓磨


プレゼントキャンペーン実施中
afc333e1f39c43c48f923aa7ac1d2cefc962d885
伊豆ブルーを体感してください!3000円ダイビング割引クーポンプレゼント中
ご応募はこちらから!
サイドマウントSP開催準備中
Waterproof D7 大好評です、こちらから。
3月1,2日西伊豆井田雲見アドヴァンス取得ツアー開催
3月サイパンツアー開催
4月GW波照間ツアー開催
5月GW西表ツアー開催
6月大島ツアー開催(ナイトSP)
7月八丈島ツアー開催
チーフ開催6月フィリピン ジンベイツアー!!!

2014年1月24日金曜日

それは、珍しい生物だった!?

こんにちは五江渕です。
本日気温14度、水温14度で過ごしやすい稲取でした。
そんな本日は少し前から発見されていた生物のご紹介♪
その名は・・・
ツマジロオコゼ!!!
最初に発見したのはC様とH様一生懸命撮影しているからなんだろう
と思って近づいてみるとそこには葉っぱが・・・
あれ!?目がある!!!
あっ動いた!!!
普段目にしていなかった生物だったのだろうと思って
何日も過ごしていたら
えっ!!!
ツマジロいないだろっって
言われました・・・
写真を見せるとあらビックリ!

撮影N様 写真ありがとうございます。

珍しい生物だったみたい・・・
やっぱり海はいつどのタイミングで珍しい生物が出てくるかわからないから
楽しくてしょうがない!!!
ここ最近ずっと見れる生物なので是非会いに来てください♪
今のところ場所を知っているのは僕だけ・・・ニシシ笑
ツマジロオコゼは普段波に揺られ全然動かない生物みたいで近づいてきた魚を
パクリと召し上がるそうです・・・
見てみたい・・・
本当に揺られるようにしか動かないので
写真に収めるにはぴったりですし、
新しいカメラを試すのにもバッチリですね!
僕のカメラで撮影したかったのですが、、、、、
少し水没してしまってレンズのところに微笑ながら水が
入ってしまいました・・・
2台目なのに~泣
復活しそうな気配があるので
チャレンジしてみようと思っております!
まだまだ撮影したい生物は沢山♪
フォト派ダイバーにお勧めのマクロ生物のご紹介♪
・コマチガニ・コマチコシオリエビ・カザリイソギンチャクエビ
・イソギンチャクモエビ・ナマコマルガザミ・ヒトデヤドリエビ
・キイロウミコチョウ・ミアミラウミウシ
・ミツボシクロスズメダイなどなど・・・

面白い海になっておりますので一緒に写真撮りに行きましょう!・・・
カメラ早く治さないと!!!
では待ってまーす♪

稲取マリンスポーツセンター
五江渕拓磨


プレゼントキャンペーン実施中
afc333e1f39c43c48f923aa7ac1d2cefc962d885
伊豆ブルーを体感してください!3000円ダイビング割引クーポンプレゼント中
ご応募はこちらから!
サイドマウントSP開催準備中
Waterproof D7 大好評です、こちらから。
3月1,2日西伊豆井田雲見アドヴァンス取得ツアー開催
3月サイパンツアー開催
4月GW波照間ツアー開催
5月GW西表ツアー開催
6月大島ツアー開催(ナイトSP)
7月八丈島ツアー開催
チーフ開催6月フィリピン ジンベイツアー!!!

2014年1月23日木曜日

透明度、今期最高!

こんばんわ~鈴木です


今日の稲取は日中は暖かく、ドライスーツを着ていると汗ばむくらい


水中は透明度何と35m

メジャーを使ったので間違えないです


水温も15度あるし、海況も凪いでいたので快適~


そんな素敵な海況中で


オープンウォーター講習のK様、頑張ってます


明日が最終日

一緒にご来店いただいている皆様とのダイビングも控えているので、

しっかりガッツリ丁寧に残りの講習も頑張りましょうね~




明日の透明度もいいとイイですね



っということで、本日はこの辺で・・・




稲取マリンスポーツセンター
鈴木理恵

2014年1月22日水曜日

新年会がもうすぐですね♪

こんにちは五江渕です。
本日は透明度15m~20mほどで、水温14度
波も穏やかな稲取でした。
本日はオープンウォーター講習が開催中
講習生のお仲間がセルフダイビングで潜って様子を見ていました、
セルフダイバーの方々はある物の調査中!
結果が楽しみで早く聞きたい♪

そんな中、考えてしまうのが新年会♪
いや~楽しみです。
そんな新年会の締め切りが本日までです!
あっ連絡してないって方は是非お電話下さい。
明日から皆様に
お電話やメールをいたしますので宜しくお願い致します。
はやく28日にならないかなっ♪
今回は学生ではない僕!
皆様とおいしいジュースが呑めるのが楽しみです笑
今回から新しい出し物も!?!?
皆様とお会いできるのを楽しみにしております♪
本日はこの辺で・・・

稲取マリンスポーツセンター
五江渕拓磨


プレゼントキャンペーン実施中
afc333e1f39c43c48f923aa7ac1d2cefc962d885
伊豆ブルーを体感してください!3000円ダイビング割引クーポンプレゼント中
ご応募はこちらから!
サイドマウントSP開催準備中
Waterproof D7 大好評です、こちらから。
3月1,2日西伊豆井田雲見アドヴァンス取得ツアー開催
3月サイパンツアー開催
4月GW波照間ツアー開催
5月GW西表ツアー開催
6月大島ツアー開催(ナイトSP)
7月八丈島ツアー開催
チーフ開催6月フィリピン ジンベイツアー!!!

2014年1月21日火曜日

始まりました!

こんばんわ~鈴木ですブタ


今日は気温が11度まで上がり、ポカポカ陽気になった稲取です晴れ


週末にかけてもう少し暖かくなる予報なので、初島ツアーはバッチリそうですねべーっだ!


そんな暖かい稲取では昨日から雛のつるし飾り祭が始まりましたキラキラ





つるし雛の販売はもちろんビックリマーク

この時期限定の切手も販売されてますので、お土産にいかがですかはてなマーク




開催期間は3月31日まで桜


もう少しすると河津桜も咲いて、稲取には一足早い春が来ますラブラブ

つるし雛と桜、夜にはイルミネーションも点灯されていますので昼も夜も楽しめますね音譜

ダイビングの後にいかがですか!?





またつるし雛作ろうかなにひひ




っということで、本日はこの辺で・・・


稲取マリンスポーツセンター
鈴木理恵

2014年1月20日月曜日

SELF

 午後から少し風向きが変わり水面やや波、海中は問題なしでした、透明度もよいです。

 本日は「ウェット頑張るチーム」がセルフダイビングに挑戦していました、実はできるものです、セルフダイビング。
この時期であれば透明度もよいので、ガイドロープを利用すれば、それこそオープンウォーター講習で習得する「直線往復コンパスナビゲーション」だけでも楽しむことができます。

 稲取マリンスポーツセンターではセルフダイビングの受入カードランクを「ナビゲーションスキルを実施したアドヴァンスドダイバー以上」としています、PADIアドヴァンスをお持ちであれば参加ができますね。

 是非、自分の計画に基づいてダイビングを楽しんでください、あ、バディシステム重要ですからね。

 先日、インストラクターではありますが、一生徒として「サイドマウントスペシャルティ」を受講してきました、2日間のコースでしたが、久しぶりに朝から晩まで、自分のダイビングスキルと器材に向き合ってきました、2日間では足りない!と思われる内容を、なんとかご指導頂きました。講習に受講される方の緊張感とか不安感とか、再確認、今なら講習がより一層優しく(?)できそうな気がするくらいです。
 この認定を活かして、サイドマウントスキルを蓄えて皆さんに紹介できればと思っています。

smdtitle このサイドマウント、元々はテクニカル向けのコースですが、正式名称は「PADIレクリエーショナル・サイドマウントダイバー・スペシャルティ・コース」、名の通りレクリエーショナルダイバー向けのコースになっています。
 しかしながら今回教えて頂いたのはテクニカルのエキスパートのインストラクター、テクニカルダイビングのお話をいろいろ伺いましたが器材の構成、自己管理能力、精密なダイビングスキル、精神力、想像を絶するものがあるのでしょう・・・安易にテックダイビングに挑戦してみたいなんて言えなくなりました、PADI各種テクニカルコースも他のコースよりかなり参加前条件が高いですけど、これを教えるのって・・・・大変ですよね。

※参考までにテクニカルダイビングコースの最低参加前条件です。
・18歳以上
・必要とされる手順及び条件を正確かつ誠実に従うことができる熟慮ある責任感のある人
・医学上テック・ダイビングに適正な人(医師の診断書が必要)
・テック・ダイビングで発生する追加されるリスクを受け入れることに同意すること
少なくとも100ダイブ以上の経験があること
PADIエンリッチド・エア・ダイバー及びPADIディープ・ダイバー資格を有すること

でもテクニカル志して、普段のダイビングスキル、ダイビングに対する姿勢を改めるのはいい心がけかなと考え、自分のダイビングを見直そうと思っています。

 教えていただく際に認定は「与えられるものではなく」「獲得するもの」・・・・響きました、そうですよね、ダイビングの認定はもらえるものではないのです、自分で獲りに行かなくちゃいけません、2日間、認定を取る為に頑張りました、無事に認定を取得、ホント認定カードが届くのが楽しみです、講習を終えた方って、こういう気分なんですね、ダイビングを始めて20年近くになりますが、初めてインストラクター講習を終えて、合格し、カードの到着を待ちわびて以来です。

 稲取マリンスポーツセンタースタッフも皆さんに「待ちわびて」もらえるような講習を心がけて精進していきます!

2014年1月19日日曜日

青い

こんばんわ、鈴木ですブタ


今日は予想に反し海況が落ち着いていた稲取ですキラキラ


気温7度、水温14度、透明度15~20m

ダイビング日和ですよ~ラブラブ!


そんな本日PADIのインストラクター試験IE最終日が開催され、限定水域と学科プレゼンテーションを開催ひらめき電球

合格された皆様おめでとうございますクラッカー



さて、稲取の水中はというと・・・




青いビックリマーク














青い!!!!!!!!!!


奥まで行くと透明度20m音譜


ネコザメも
カメも
ヒラタエイも
コマチガニも
コマチコシオリエビもいて

大満足アップ


明日も出会えるといいなぁ目




皆さん、最高の透明度がやってきましたよ恋の矢





っという事で本日はこの辺で・・・



稲取マリンスポーツセンター
鈴木理恵

2014年1月18日土曜日

擬態生物♪

こんにちは五江渕です。
本日は気温7℃とは思えない陽射しのお陰で
暖かくダイビングすることができました♪
そんな本日は19週連続!?K様とうとうOWSIコースへ!
いや~あっという間!!
それよりも記録の更新中に驚きを隠せません笑
海ではナマコマルガザミ、コワタクズガニ、カザリイソギンチャクエビ、
イソギンチャクモエビ、コマチガニ、コマチコシオリエビなどなど
普段目にしないような擬態生物や共生生物を発見♪
前から表現をしているのですが宝探しをしているようでとてもたのし~♪
マクロ生物というと西伊豆のイメージが強いってコトで
西伊豆ツアー開催決定!!!
3月1日、2日で井田、雲見へ行きます!!!
マクロや地形の楽しいポイントです!
ダイビング後には美味しい食事が待っている。。。ペロ♪
てなわけで本日稲取フレンズにも掲載しておりますので是非見て下さい♪
稲取に行っているのに稲取フレンズって方はお問合わせ下さい。
是非是非遊びに行きましょう♪

稲取マリンスポーツセンター
五江渕拓磨
1月「千葉遠征」開催
3月1,2日西伊豆井田雲見ツアー開催
3月サイパンツアー開催
4月GW波照間ツアー開催
5月GW西表ツアー開催
7月八丈島ツアー開催
チーフ開催6月フィリピン ジンベイツアー!!!

稲取マリンスポーツセンターのツアー予定はこちらから

2014年1月17日金曜日

PADIインストラクター試験♪

こんにちは五江渕です。
本日は天気も良く一日過ごしやすい稲取マリンスポーツセンターでした。
明日からは稲取マリンスポーツセンターではインストラクター試験が開催されます、
スタッフも通ってきた道なので思い返すことが多いです。
皆さん楽しんでください♪
そこからが夢へのスタートなので頑張ってください!
少しかっこいいこと言ってしましました笑
そんなわけで明日から少しバタバタしている稲取マリンスポーツセンターなので
何卒宜しくお願いいたします。

ではまた♪
五江渕

稲取マリンスポーツセンター

2月6日~フィジーツアー開催
3月サイパンツアー開催
4月GW波照間ツアー開催
5月GW西表ツアー開催
7月八丈島ツアー開催
チーフ開催6月フィリピン ジンベイツアー!!!

稲取マリンスポーツセンターのツアー予定はこちらから

2014年1月16日木曜日

カメと雪♪

こんにちは五江渕です。
本日は天気も良く日差しが気持ちの良い稲取でした、
海は午前中は良かったものの午後から少しバシャついておりました。
明日には落ち着くかと・・・
自然相手なのでわかりませんが期待しております。
そういえば昨日はとても面白い一日になりました。
久しぶりにカメにも出会え、そして雪!!!
雪は積りはしませんでしたが降っていることに感動♪
水面から雪が見えるのはなんだか不思議な気持ちになりました。
寒いかですって?
海の中のほうが気持ち良かったでした♪
1時間の潜水をしていたのですがまだまだ平気でしたよ~。
カメもテンションあがりました♪
写真も撮らせてくれるしムービーも撮らせてくれました。
いや~かわいかったです~♪
・・・話がごちゃごちゃしているんですがあえて
まとめません!テンションが上がっているのを知ってもらいたいからです笑
ではまた♪
五江渕

稲取マリンスポーツセンター

2月6日~フィジーツアー開催
3月サイパンツアー開催
4月GW波照間ツアー開催
5月GW西表ツアー開催
7月八丈島ツアー開催
チーフ開催6月フィリピン ジンベイツアー!!!

稲取マリンスポーツセンターのツアー予定はこちらから

2014年1月15日水曜日

優雅に

P1150009 北東の風が9m!でも稲取は凪の一日でした。
ウミガメも登場し、透明度もよく快適でした。

 明日から2日間、サイドマウントの修行に出かけてきます(サイドマウントって?こちらからご確認いただけます)、以前体験コースを受講し(その時の様子はこちら)楽しかったので、その後稲取で試行錯誤して、今回受講することにしました。

 スノーケルをはずすとか、レクリエーショナルダイビングとは大きく異なるスタイルですので、場合によってはレクリエーショナルダイビングを蹂躙(大袈裟?)しているといわれたりしているようですが、それはそれ、まずはやってみよう、試行錯誤ではなくキチンと教わりたい、という願望から受講を決意しました。

 タンクの装着、器材の扱い、ホースの取り回しなど様々な部分でこれまでとは違うスタイルなので、環境などによるメリット、デメリット、レクリエーショナルでの可能性、専用器材の取扱など多くのものを得られるように頑張ってみようと思います。

 あ、お店は通常営業です、当然。
 興味のある方は18日以降、または新年会で聞いてやってください。

 稲取マリンスポーツセンター

2014年1月13日月曜日

千葉ツアー報告

こんばんんわ、鈴木ですブタ

今日の稲取は水温15.6度 透明度15m 海況良好でした晴れ


昨日まで気まぐれに千葉ツアーを開催してきましたアップ

1泊2日チームと日帰りチームそうぜい8名の方にご参加頂きました合格

初めに楽しくガッツリブリーフィング



皆さんいつになく真剣に聞いてました目

船着場もお店から近く、皆さんでワイワイ移動し

いざ出航船

ポイントまでは3分ほどで着きました音譜

潜降してすぐにこの魚影!!



ここはホントに千葉か!?
っと言うくらいお魚いっぱいラブラブ


魚影の中には

ヒゲダイ


ムレハタタテダイ


クエ


お待ちかねの

ドチザメ&アカエイがわんさかアップ


うんビックリマーク楽しい!!

そんな千葉ツアーにご参加いただいた皆様をご紹介ラブラブ!



M様


H様



Tちゃん


S様&S様


K様&M様


ご参加頂きました皆様本当にありがとうございましたキスマーク


定期的に開催できたらとっても楽しいだろうなっと思えるツアーになりました合格


また一緒に行きましょうねドキドキ



リクエストがありましたらお気軽にお問合わせ下さい




次はいつ行こうかなぁ



っという事で本日はこの辺で・・・



稲取マリンスポーツセンター
鈴木理恵









Thank you
TADASHI
HANA
SATORU
MAKOTO
MICHIKO
YUKI
MAMI
YUKARI
GOE

and
BOMMIE
SHIOG