太陽が眩しい稲取でした、オープンウォーター講習、80分にも及ぶファンダイビング、共に無事終了。
アカハチハゼ、オビテンスモドキ、ミツボシクロスズメダイ、カミソリウオ、ヨコシマクロダイ、ミヤコキセンスズメダイ、シマハギ、各種チョウチョウウオなどのこの時期限定幼魚たちでにぎやかな海中でした。
アカハチハゼは成長とともに臆病になっている気がします、巣穴に隠れると30分程は出てこない事がありますので観察する際は、ひっそりと近づいてください
昨日、東京店は定休日、毎週火曜定休なのですがそんな日にも海が恋しくなり、神子元島に出かけるズッキー・・・・ヘルプスタッフの31093、樋口とともに神子元島沖待ち3ダイブ、ハンマーヘッドに遭遇するために流れに逆らって泳ぐこと泳ぐこと・・・ドライスーツの樋口と31093はあえなくリタイア、ウェットズッキーはガシガシ泳いで群れに遭遇出来たようです。
自分のスタイルや目的にあったきちんとしたギア選び、フィンワークなどやはり日々の鍛錬は重要です、次回神子元島ツアーは11月1日開催です、皆様のご参加お待ちしています。
神子元での運動と夜に開催されたサッカー日本代表の親善試合をみて、ひょっとするとこんなに頑張って運動したのってサッカー部に所属していたとき以来かもしれない・・・・。
明日もまた海で遊ぼうと思います!
稲取マリンスポーツセンター
0 件のコメント:
コメントを投稿