
朝の日差しが中々手ごわかった稲取です。水温は23度から26度、透明度も10mほどで快適にダイビングできました。
午前中はスノーケリング教室も開催され、ファンダイビング、オープンウォーター講習も無事に終えることができました。
ガイドの難しさ?を再確認した今日、ベニカエルアンコウを紹介させていただいたのですが、カイメンにはまり込んでいたベニカエルアンコウ・・・・なぜかゲストの視線は違う方向に向かっています・・・・ようやく確認していただけたのですが、エキジット後、「アンコウっていわれたのでアンコウを探してしまいました」とのことでした、真夏のアンコウ鍋・・・・楽しませていただきました。
水中で紹介する時にきちんと説明も添えるように心がけようと思います。
他にもモンツキハギ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、イセエビ、ベニツケガニ、マゴチ、ナマコマルガザミ、コケギンポ、トビエイ数枚、ネコザメ、イサキの大きいの、ウシエイ、ソラスズメダイ、タカノハダイ、ミギマキ、モンツキハギ、タカベなどなど、賑やかに楽しめました。
明日も暑くなります、GET WET、楽しみましょう!
稲取マリンスポーツセンター
◆8月22&27日「西伊豆ダイビングツアー」開催します、一緒に洞窟めぐりしませんか?
お問い合わせは樋口までお願いいたします!
0 件のコメント:
コメントを投稿