2013年1月27日日曜日

ネコとドチ

水温下がりました・・・・13度~14度、経験上西風が吹くと水温が下がります、北よりの風のほうが水温は高くなる傾向があるように感じています。

海中は快適、ドライスーツできちんと保温すれば夏には眺めることが出来ない海中世界が楽しめるはずです。
季節によって海の色って変わるんです。

今日は、早速キャンペーンを活用したアドヴァンス講習チーム、ドライスーツスペシャルティ、ファンダイビングのチーム分けでした。

沖合いのブイの下は、たまーに「サメ穴」と化します。
通常はネコザメが入ることが多く、今日は1M以上の大きさのネコザメが寝ていました、その反対側の岩陰には、小さなドチザメ、同じ岩の周囲で二種類のサメってなんだかとても得した気分。
このブイの下にはイソギンチャク畑があるので、寒さに耐えるクマノミがいてくれています。
岩をちょっと離れるとベニカエルアンコウの岩があります、ガイド的にはここを通過するとテンポよい生物紹介ができます。

初心者の方でも足を伸ばせる距離なのでいい感じです。
セルフダイビングでもナビゲーションはほとんどロープが繋がっているし、この時期の透明度であれば迷うことはないと思います。
是非、観察に出かけてみて下さい。

稲取マリンスポーツセンターでした。

新年会ご参加の皆様へ
集合時間:19:15(終了時間21:30)
集合場所:J-POP CAFE渋谷s_0_VcContents_C-0_VcContentsImage_C001-i

お問合わせ頂いたお客様には個別に連絡させて頂いております、またFacebook「Inatori Friends」の限定グループでもお知らせしています。

余談ですが・・・・先日のクマモン、想像以上に反響がありました・・・・。
379251_525685477464365_133873867_n

0 件のコメント:

コメントを投稿