2012年8月29日水曜日

Rainbow runner

南の風で水面に風波はありましたが、透明度も午前中は10mを越え、水温は26.5℃。
久しぶりの藤三での潜水でした。

ガイドロープなども破損もなく、海中はいつもの通りの様子です。

本日は久しぶりに「ツムブリ」に遭遇、6匹ほどの、小さめの個体でしたが、英語名「レインボーランナー」、体側にブルーのラインがきれいな魚です。
僕のイメージでは秋の魚、なので伊豆ベストシーズンといわれる秋が近いんだなぁ、と海中で物思いに耽っていました。

 本日はお久しぶりの「仲良し父子」様、ご来店!ダイバー・プロパルジョンビークル・スペシャルティ・コース(水中スクーター)のリクエストを頂きました。

およそ50分間、初めての水中スクーターの場合、戸惑いや不慣れさから空気消費が増えることが多いのですが・・・・見事に乗りこなしていただけ、エキジットするまで藤三ほとんどの場所を駆け巡ることができました。

 親御さんとお子さんでのご来店が多い、稲取マリンスポーツセンターですが、毎年会うたびに成長し、大人びてくるお子さんを見るたびに、自分の成長を振り返ったりしています(ほとんど成長していない・・・・)。
特に男の子は男の子と呼べなくなって、体つきが変わってきます。
以前は大変そうにタンクを背負っていたのに・・・・・。
ダイビングは長く続けられる遊びなので、どんな大人ダイバーになるか、楽しみでもあります。
負けずに精進しなければ、心だけで誓ったりするのでした。

 さて・・・・・なんとも残念なことに、静岡県では8月27日に水難事故多発警報が発令されました。
事故はいつ起こるかわかりませんのでいっそう注意していかなければ!ですね。

水難事故多発警報(全県警報)の発令(PDFファイル)

稲取マリンスポーツセンターは安全第一で頑張ります!

0 件のコメント:

コメントを投稿