2012年8月31日金曜日

最後の日・・・

こんにちは晴れ

さとうですクローバー

8月31日!!

8月も最後の日ですね・・・流れ星

夏が終ってしまう~~~ヒマワリあせる

と思いきやまだまだ暑い日が続きそうです音譜

そんな本日は皆様にご報告です虹

7月14日から約1ヶ月半、研修生としてお手伝いをしてくれていたブッチーこと五江渕君キラキラ

$稲取マリンスポーツセンターのブログ

今日で無事に研修期間が終了となります!!

研修中はたくさんの仕事を覚え、こなしてくれましたビックリマーク

そしてたくさんの方に可愛がって頂きました音譜ありがとうございましたビックリマーク

頭も坊主にして、ようやく生えてきましたキラキラ

MYカメラもGETし、最近はカメラ&生物に夢中ですキラキラ

$稲取マリンスポーツセンターのブログ
(本日の生物:ミナミハコフグ幼魚:ブッチー撮影)

1ヵ月半前とは比べられない程成長したことでしょう合格

研修が終ったら、インストラクター試験に向けてもうひと頑張りですグー

今後の活躍を楽しみに応援したいと思います合格

それでは、最後にブッチーから皆様へのご挨拶で締めくくりますブーケ1

☆ ★ ★ ☆ ☆ ★ ★ ☆ ☆ ★ ★ ☆ ☆ ★ ★ ☆ ☆ ★ ★ ☆
みなさんこんにちわーブッチーこと五江渕でーす。1ヶ月半という長いようであっという間の1シーズンでしたがたくさんのことを学び、そして何より楽しみました。笑
たくさんの出会いがあり皆さんによくしてもらいました、それが何より楽しみでしたし、僕のテンションを作り上げてました笑
僕は今後もIMCにチョクチョク現れますので。。。笑
これからも皆さんブッチーをよろしくお願いしまーす、ありがとうございましたー。
☆ ★ ★ ☆ ☆ ★ ★ ☆ ☆ ★ ★ ☆ ☆ ★ ★ ☆ ☆ ★ ★ ☆

$稲取マリンスポーツセンターのブログ



稲取マリンスポーツセンター
佐藤紅美

2012年8月30日木曜日

センヒメウミウシ復活

本日も藤三!

水温は水面26度、水底23度、ちょっとギャップがあります、透明度は午前中のほうが良い感じです。

本日、ベニカエルアンコウ、トビエイ、マアジ群れ、センヒメウミウシ復活、コロダイの群れ、かます幼魚、キンメモドキ、ウチワザメ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、カザリイソギンチャクエビ、マツカサウオ、ナマコマルガザミなどなど・・・。

うみうっしー

以前掲載したセンヒメウミウシ↑

本日は水中スクーターでロープエンドまで行ってきました。
さらに奥に行きたい欲求に負けないように慎重にダイビングしましたよ。
でも、落ち着いたら藤三沖30mチャレンジしようと狙っています、なにがあるんでしょう・・・・????

明日もまた海、いい出会いを期待しています。

ラガー父子のS様!差し入れありがとうございました!!

稲取マリンスポーツセンター

2012年8月29日水曜日

Rainbow runner

南の風で水面に風波はありましたが、透明度も午前中は10mを越え、水温は26.5℃。
久しぶりの藤三での潜水でした。

ガイドロープなども破損もなく、海中はいつもの通りの様子です。

本日は久しぶりに「ツムブリ」に遭遇、6匹ほどの、小さめの個体でしたが、英語名「レインボーランナー」、体側にブルーのラインがきれいな魚です。
僕のイメージでは秋の魚、なので伊豆ベストシーズンといわれる秋が近いんだなぁ、と海中で物思いに耽っていました。

 本日はお久しぶりの「仲良し父子」様、ご来店!ダイバー・プロパルジョンビークル・スペシャルティ・コース(水中スクーター)のリクエストを頂きました。

およそ50分間、初めての水中スクーターの場合、戸惑いや不慣れさから空気消費が増えることが多いのですが・・・・見事に乗りこなしていただけ、エキジットするまで藤三ほとんどの場所を駆け巡ることができました。

 親御さんとお子さんでのご来店が多い、稲取マリンスポーツセンターですが、毎年会うたびに成長し、大人びてくるお子さんを見るたびに、自分の成長を振り返ったりしています(ほとんど成長していない・・・・)。
特に男の子は男の子と呼べなくなって、体つきが変わってきます。
以前は大変そうにタンクを背負っていたのに・・・・・。
ダイビングは長く続けられる遊びなので、どんな大人ダイバーになるか、楽しみでもあります。
負けずに精進しなければ、心だけで誓ったりするのでした。

 さて・・・・・なんとも残念なことに、静岡県では8月27日に水難事故多発警報が発令されました。
事故はいつ起こるかわかりませんのでいっそう注意していかなければ!ですね。

水難事故多発警報(全県警報)の発令(PDFファイル)

稲取マリンスポーツセンターは安全第一で頑張ります!

2012年8月28日火曜日

砂地でじっと

こんばんわ、鈴木ですブタ


ようやく海も落ち着き始めた稲取です音譜



ボートポイントの海況も回復したということで、

アドバンス講習チームは早速出かけていきましたDASH!


私はオープンウォーター講習で稲取港へ・・・

透明度も回復し、イワシやイシダイの幼魚の群れがキラキラキラキラ

砂地をじっくり観察するとホタテウミヘビが2個体

クサハゼとテッポウエビの共生

今日も盛りだくさんなミツボシクロスズメダイ


などなど

あの狭いエリアで多くの生物が見れるのも港の魅力ですね晴れ

体験ダイビングチームの皆さんは
水慣れで入ったはずのスノーケリングをスイスイうお座

ダイビングも上手でしたアップ

皆様また遊びに来てくださいねラブラブ





明日は藤三に入れるといいな音譜

っということで本日はこの辺で・・・

稲取マリンスポーツセンター
鈴木理恵

2012年8月27日月曜日

ダイバー・プロパルジョンビークル・スペシャルティ・コース

さぁ、8月もラストスパート!

水温27度の稲取港、アドヴァンスコースとスペシャルティコースを開催しました。
クマノミ7個体、ミツボシクロスズメダイたくさん、イソギンチャクモエビ、クサハゼ、ヒレナガハゼ、ホタテウミヘビ、イシダイ、マダイ、コロダイ、イソギンチャクエビ、イセエビ、ガンガゼ、カザリイソギンチャクエビ、ミヤコウミウシ、アオヤガラ、ムレハタタテダイ・・・・多くの生物で楽しめました。

で・・・・・そろそろ9月ですが9月の3連休のご予約のお問合わせが増えてまいりました
ありがとうございます。

宿泊施設も埋まる気配を見せていますので、ご計画されているお客様はお早めにご連絡下さい。

今年は夏に体験ダイビングやオープンウォーターダイバーになられた方のスクール受講のお問合わせが増えています、ありがたいことです。

くわえて、透明度が上がりそうな最近お勧めは・・・・
「ダイバー・プロパルジョン・ビークル」です。



スペシャルティのご案内はこちら



気分爽快で海の中を駆け巡ろう!
アドヴァンスコースに組み込むのもお勧めですよ!!

稲取マリンスポーツセンターでした。

2012年8月26日日曜日

皆さんの「つながり」

台風の影響は今日もです・・・・水温は27度、海は大荒れでしたが、体験ダイビング、オープンウォーター講習は稲取港で開催できました。

本日は

・ご家族で体験ダイビング&ファンダイビング
・ご夫婦で体験ダイビング、ファンダイビング
・職場の先輩後輩で体験ダイビング

様々なつながりでご来店頂き、海を楽しんでくださいました。
そんな皆さんの「つながり」を、笑顔の思い出で、さらに良いつながりになってもらえれば・・・・

海って良いですよねぇ。

稲取マリンスポーツセンター
でした。

2012年8月25日土曜日

水温上昇♪

こんにちは晴れ

さとうですクローバー

今日も暑かったですねヒマワリ

暑さが和らぐ頃の処暑も過ぎたはずなのに…

まだまだ秋空には程遠いですひらめき電球

でもビックリマークそんな暑さはダイビングで吹き飛ばしますDASH!DASH!

本日も稲取港でダイビングしてきましたアップ

透明度~6m、水温~27℃キラキラ

クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、ムレハタタテダイ、ハナハゼ、クサハゼ、ニジギンポ、ムカデミノウミウシ、ヒラミルミドリガイ、イシダイ群れ、アジ群れなどなど観察できました音譜

明日も引き続き台風の影響されそうです…

明日、お越しの皆様ビックリマーク海況のお問合わせ等、ご不明な点がございましたらお気軽にお問合わせください!!

稲取マリンスポーツセンター
佐藤紅美

2012年8月24日金曜日

港でダイビング♪

こんにちは晴れ

さとうです音譜

台風の影響でしょうかひらめき電球

暑い1日となりました音譜

それでもカラッとっしているので風が吹くと気持ちが良いです流れ星

今日、藤三は台風の影響でうねりが出始めたため…港でダイビングしてきましたアップ

水温25℃、透明度~5m程でしたひらめき電球

久しぶりに潜った港ですがキラキラ

夏らしくカラフルになっていましたよ音譜

港の特徴でもあるイソギンチャク畑キラキラ

クマノミはいろいろな場所に大小8匹は確認できましたクマノミクマノミクマノミクマノミクマノミ

合わせてミツボシクロスズメダイもたっぷりラブラブ

ムレハタタテダイは30匹程の群れが泳ぎまわっていますうお座

他にも、マアジ群れ、イシダイ幼魚群れ、スズメダイ群れ、ウミタナゴ群れ、ゴンズイ群れ、ミノカサゴ、マダイ群れ、ムカデミノウミウシ、イソギンチャクエビ、イセエビなどなど…

うねりや流れが全くないので快適でしたキラキラ

明日はどんな海になるのでしょうか…

台風が早く去ってくれることを願うばかりです星

でもビックリマーク台風のうねりの後は、夏の生物が増えることでしょう虹

楽しみです音譜

稲取マリンスポーツセンター
佐藤紅美