2018年3月30日金曜日

かわいいサイズ!

こんにちは、北奥です!!



今日は昨日までレスキューダイバーコースを受講していたゲスト様のファンダイビング!

三角漁礁行きのロープに沿って潜ってきました~



三角漁礁までの道中にかわいいネコザメが登場!!

まだまだ成長途中といった感じのサイズで、岩の下に隠れていました





さらに今回はもっとレアキャラ登場!?

ネコザメがいた岩のすぐ近く、大きな岩の下でビッグなオオセが休憩中でした~

レスキューダイバー認定を祝福してくれたのかな?笑



午後にはいなくなっていたので、また現れてくれることを期待しましょう♪



ではでは今日はこの辺で、

稲取マリンスポーツセンター

北奥でした!!

2018年3月26日月曜日

どれにしようかな~

こんにちは、北奥です!!

間もなく新年度、そしてGW・・・夏シーズンも目前!
夏を迎える前にコンピューターを新調しなければ・・・
しかしどれを購入するか、絶賛迷い中です!!
    




shearwater "PerdixAI"
TUSA "DCsolarlink"
Aqualung "Calm"

shearwaterのコンピューターは今年度から新たに取り扱うのでなんとも新鮮
DCsolarlinkとCalmも新色がとっても素敵カラーなんです・・・!

IMCでは4月上旬ごろにコンピューターの入荷を予定しています。
メーカー取寄せも可能ですが、やっぱり買ってその場ですぐ試してみたい!
色々な種類やカラーを実物比べて選びたい方は入荷してすぐが狙い目ですよ\(^o^)/

ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
ほんとにどれにしようかな~・・・(-_-;)

2018年3月24日土曜日

出張稲取会in池袋

こんばんは、岡部です!
今日は天気も良く、気持のいい一日でしたね~!
中野ではもう既に桜が8分咲きぐらい?
とってもキレイで観光客の方でにぎわっております♪
さてさて、
再来週にございます、稲取会in池袋!
既にお申込みのご連絡をいただいている方もいらっしゃいますが、
まだまだ大募集中でございます!!!
1年に1度の祭典のあとの飲み会なので、伊豆店スタッフも参戦します!


チーフの弟さんのお店で開催予定!
こちらも毎年恒例となりましたね♪
日程:4月7日(土)
料金:4,000円ほど
時間:18時00分~
奮って、皆様御参加ください!
お待ちしております!!
岡部
稲取マリンスポーツセンター

2018年3月23日金曜日

ダンゴリクエストにお応えしました

海はかなり落ち着きました、ダイビングを終え戻ってきましたがべたなぎ、明日からの海に期待しましょう。
ダンゴウオ、東伊豆の風物詩的なこの生き物はドラゴンクエストのスライムのような姿とその瞳で多くのダイバーを魅了してくれています、写真はお尻から撮影したものです、かわいい瞳が透けているのが何とも言えませんね。
今日はダンゴウオリクエストのお客様と菖蒲沢ダイビングセンターのおったんにお借りした「ルーペ」を片手にダンゴウオ捜索にいざ、ダンゴウオの聖地「菖蒲沢」へ!
ビーチポイントで、僕の目には数日前に確認された2cmダンゴウオまでかと思っていましたがルーペがあればいけるだろう!!
おったんからの情報によるとダンゴ岩、トーフ岩、その付近にわんさかいるはずとのこと、でも、2日間ほど海は荒れに荒れていたのでその後はわからない、ガイド眼が試されるダイビングになりましたが無事に5個体ほどのダンゴウオを確認しました、ゲストのTERU氏にかなり助けられましたけど、ありがとうございました。
ダンゴウオの撮影もありがとうございました!!

さぁ、4月には都内での恒例、拡大版の稲取会、イベント出展、新入社員の入社、賑やかになりそうです。
稲取マリンスポーツセンター



2018年3月22日木曜日

昨日に引き続き

稲取発大島航路便が欠航になったほどです、うねりはおさまってくれませんでした。

というわけで本日も「移動」でボートダイビングを楽しんでまいりました。

朝まで雨が残っていた東伊豆ですが西側は快晴、天気は西側から変わるので昼前には東海岸も晴天で一気に気温も上昇しました。

海は安定の海況、水温は17℃、東伊豆も水温上昇してくれるといいのだけれど。

今日のボートダイビングポイントは潜降するとすぐに土管が沈んでいます、土管の中にウツボや伊勢海老がいる事も多いです。

うっかりしていると水深が少し深くなりがちです、水深計をモニターして楽しんでください。

今度、何本の土管が沈んでいるか数えたくなるような水中世界です。

今日のように荒れている海を目の前にして少しの移動で穏やかな海に出会える伊豆って素敵ですね。

さぁ3月も終わりに近づいてきています、いよいよ新年度ですね。

4月になるとすぐにマリンダイビングフェアが東京池袋で開催されます、今年は7日に大宴会、参加ご希望方はお早めに東京店岡部までご連絡ください、イベント期間中も伊豆店は通常営業していますので海でもお待ちしています。

稲取マリンスポーツセンター
得なキャンペーンは開催中です
最大1万円割引平昌オリンピックキャンペーンこちら
ウェットスーツ&ドライスーツキャンペーンコチラ

2018年3月21日水曜日

年度がわり色々

こんにちは、北奥です!!

3月も残すところあと10日!
世間では着々と新年度の準備が進んでいることと思います。

もちろんダイビング業界もその例に漏れず、
新年度の企画、メーカーの新製品などなど情報がどんどん流れてきます。

稲取マリンスポーツセンターではそれらに加え、
夏期OPEN予定の宿泊施設、カナダのメーカーshearwaterの正規ディーラー登録など・・・
新しいことに挑戦しております!!!\(^o^)/

そして4月からは新たなスタッフも加わり、フレッシュ度アップ!?
新年度の稲取マリンスポーツセンターに乞うご期待!!!

ファンダイビングは西伊豆・田子に行っておりました!!
人気のウミウシがたくさんいたようで・・・今日はセトリュウグウウミウシをピックアップ!
 
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!

2018年3月19日月曜日

崎崎ツアーご案内!

こんばんは、岡部です!

本日は稲取よりお届け中です~☆

再来週に迫って参りました、崎崎ツアー・・・
黄金崎・大瀬崎いおりツア―!
既に、沢山の方に御参加頂いておりますが、今回もスタッフ2名体制で開催させて頂きますので、
まだ若干ですが空きがございます!!!

黄金崎はマクロの王様ポイント、
写真派ダイバーには必見のポイントですね♪

そしてなんといっても大瀬崎!
こちらは稲取初のツアーとなります。
中々、稲取からは距離があり敬遠されていましたが、宿泊ツアーということもあり、
思い切って開催です!

そしてなんと、宿も稲取では初の「いおり」という民宿です!
ダイバーに大人気で料理がおいしい事で有名です!
とにかく一度は味わって頂きたい料理ですね!

そんな崎崎ツアーは、

3月31日 黄金崎
4月1日 大瀬崎

宿泊はもちろん、各種日帰りでも御参加いただけます!
詳細は東京店岡部までご連絡ください。
宜しくお願い致します。

岡部

稲取マリンスポーツセンター

2018年3月18日日曜日

藤三に新ステージ追加!?

こんにちは、北奥です!!

藤三のガイドロープに新しいルートが開拓!?!?
志津摩ビーチの頃はおなじみだった三角漁礁まで続くガイドロープが新設されました!



広大な砂地と漁礁のどちらも楽しめるルートとなっております(^^)/

水深は12~14mほどですが、距離があるのでセルフダイビングなどの際には
ターンプレッシャーのチェックを忘れずにお願い致します

詳しくはご来店の際スタッフにお声がけ頂ければルートのご説明をさせて頂きます♪

ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!

2018年3月17日土曜日

急だね~

どもども五江渕です♪
昨日は担当させて頂いている専門学校の卒業式に参加してきました♪
今年も両国国技館で行われていたのですが今までと大きく変わったところが
学生一人一人に卒業証書を手渡しで・・・
一瞬ひやっとしましたがたくさんの先生方が学生様の前に準備がさっ!とされ
皆に手渡すことが出来ていました!!!
この広い会場でまさか皆に手渡しするとは驚きを隠せませんでした。。。
驚きといえば急に・・・
寒い!!!
一昨日くらいに半そででいたのに今日は3枚重ね着!?!?
スーツのインナーも迷いながら大変でした泣
急な気温の変化から体調を崩す人も・・・
皆さんは大丈夫ですか?

河津桜も急な風に散ってしまったと思ったら急にしだれ桜が咲き始めたり
なんか急な事が多い最近でした。

それでは本日はこの辺で
五江渕拓磨
稲取マリンスポーツセンター

当日の体調チェックをおこなっています!!該当がある場合はダイビング活動への参加はできません。
詳しくはコチラ

お得なキャンペーンは開催中です
最大1万円割引平昌オリンピックキャンペーンこちら
ウェットスーツ&ドライスーツキャンペーンコチラ

2018年3月16日金曜日

自転車

 まずは、本日オープンウォーターダイバー誕生です!
おめでとうございます!!

写真は海洋実習2本目のものですがさりげなくフィンを浮かして、環境への配慮があるあたりなかなか只者ではありません、なぜなら彼女は自転車競技でロンドンオリンピックに出場し、今伊豆の地で東京オリンピックを目指しトレーニングに励まれているのです、ね、只者ではないでしょ??

奇しくも稲取マリンスポーツセンターでは、冬季だけど、オリンピックキャンペーンの真っ最中、何かの偶然なのか、必然を感じ得ないこの数日間。

自転車といえば自宅の駐車場でくすぶっているロードレーサー、以前自転車通勤や海外にダイビング器材と自転車を運び遊んだほどの相棒だったのですが、何とか復活しなくてはいけないかな、そんなこと思っています、ただ使用していないギアはなかなか手強く、新品を購入するよりお金がかかることもあります、じっくり自分の手で仕上げて行こうかと思っています、そもそも工具から確認しなくてはいけないという有様ですから。。

ダイビングギアでも知り合いからもらった、譲り受けたと言った器材をお持ちになられてメンテナンスを依頼されることがあります。
でも、ホースの交換(メーカーさんは3年後毎に交換を推奨)やオーバーホールなどを行うと新品買えちゃうんじゃないかって金額になる事もありますし、古いものだとパーツそのものがない場合もあります、すんなりメンテナンスで生き返ってお得な場合ももちろんあります、弊社は古物商の許可を得ているので下取りなども実施していますので何かあればお気軽にご相談ください。

寒がりダイバーの皆さん、そろそろ器材のメンテナンスをしておいた方が良いと思いますよ!

稲取マリンスポーツセンター


当日の体調チェックをおこなっています!!該当がある場合はダイビング活動への参加はできません。
詳しくはコチラ

お得なキャンペーンは開催中です
最大1万円割引平昌オリンピックキャンペーンこちら
ウェットスーツ&ドライスーツキャンペーンコチラ

2018年3月14日水曜日

ダイブマスターコース

ダイブマスター・コース PADI

GWにダイブマスターコースを開催!ということで、少しダイブマスターコースについてお知らせします。

受講する前の必要条件
認定条件
事前の準備

これらについて簡単ですがお知らせします。

受講する前の必要条件
• PADIアドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバーおよびPADIレスキュー・ダイバー認定
• 18歳以上
• ログに記録されたダイブ本数40本
• 過去24ヶ月以内にEFR一次および二次ケア・トレーニングを修了
• 過去12ヶ月以内に医師による健康診断を受け、ダイビング許可を得ている:医師の署名の入ったPADI病歴診断書の提出。
となっています、認定条件と合わせて確認をしてください。

認定条件
『PADIダイブマスター・マニュアル』またはダイブマスター・オンラインのナレッジリビューを含めて知識開発セクションを修了し、ダイブマスター・ファイナル・エグザムに合格する。
• 指定されたダイビング・ポイントの緊急アシストプランを作成する。
• 水中スキル実習を修了する。
・400m水泳、800mスノーケルスイム(タイム設定あり)。
・15分間の立ち泳ぎ(時間設定あり)。
・100mダイバー曳航(タイム設定あり)。
・器材交換
• ダイバー・レスキュー評価を修了する。
• ダイブスキル・ワークショップと評価を修了する。24種類(スキンダイビング含む)のスキルがデモンストレーションできることを評価(点数設定あり)。
• 実践応用スキルを修了する。
・器材のセッティングを含めた潜水の管理、ブリーフィング、ディープダイビング※、サーチアンドリカバリー※等を実施。※SP取得者は免除になります
• ダイブマスターが実施できるプログラムのワークショップを修了する。
・スキンダイバーコースなど認定後活動できるワークショップを実施。
• 実践評価を修了する。
・実際のアシスタントとして活動できることをデモンストレーションします。
• プロフェッショナリズムの基準を満たす。
• ナイト・ダイビング、ディープ・ダイビング、アンダーウォーター・ナビゲーション経験を含めて、ログに記録されたダイブ本数60本以上。
・60本に満たない場合は潜水本数をクリアした時点での認定となります。
• 過去24ヶ月以内にEFR一次および二次ケア・トレーニングを修了。
• PADIメンバーシップ同意書およびライセンス同意書を読んで同意する。

事前の準備
実はこれが一番大切なのです、教材がすべてそろっていること、学科を終えていること、身体と心の健康を維持しておくこと。
ダイブマスターになり活動するには責任が発生します、何とかなるだろうという安易な参加は控えられることをお勧めいたします。

講習内容も多岐にわたり、多くのことをお伝えしていくので弊社のスクール案内をよくお読みになり、不明な点はクリアにして実技にお臨みください。

また東京店では事前にご連絡いただければ学科講習を行うことも可能です、都内で学科を終えてからの参加は実技講習に集中できるメリットがあり大変有益だと思います、是非ご検討ください。

稲取マリンスポーツセンター

お得なキャンペーンは開催中です

最大1万円割引平昌オリンピックキャンペーンこちら

ウェットスーツ&ドライスーツキャンペーンコチラ

2018年3月13日火曜日

セルフダイビングコースのお話

伊豆店ではセルフダイビングの受け付けをさせて頂いています。

そもそも全てのスクーバダイビング活動はセルフなのではないか?

自分の代わりにマスクに入った水を取り除いてくれるダイバーはいないし、グループからはぐれた時も自分でルールに則り行動しなくてはいけないから、やぱりセルフなのですが、今回は突っ込みナシでガイドを付けないスクーバダイビング活動をセルフダイビングという事でお話します。

自分のバディとガイドなしで自分の好きな海をスキルと経験の範囲で楽しむというスクーバダイビングのスタイル、本来はこのスタイルが一般的なのですが、海の楽しさを味わう為に国内ではガイドをつけて潜るスタイルが人気ですね。

稲取マリンスポーツセンターでも多くの方がセルフダイビングを楽しまれてます、伊豆店ではご夫婦のバディが多いようです、信頼関係が築いているいう事が必要なので当然ともいえるかもしれません。
認定ランクはオープンウォーター認定以上からご参加頂けますがほとんどの方がアドヴァンス以上の認定ランクをお持ちです。
現在弊社では予約の窓口をBUDDYDIVEさんからの受け付けとさせて頂いています、興味のある方は是非ご登録頂きお申込下さい。

 またセルフダイビングの後に、伊豆店にはプールがあるので、スキルアップのトレーニングも行う事が可能です、ダイビングを終えた後にそのままプールでトレーニングをしたり、ナイター照明もあるので~20時まで練習に没頭できます(別料金)、苦手なスキルやレスキュースキル向上の為の、インストラクターによる1時間のトレーニングメニューもございます、是非、ご活用ください。

セルフダイビングに少し興味があるけど、ナビゲーションが不安、そんな方に見て頂きたいサイトがあります、むらいさちさんが撮影して下さったオーシャナさんのページです。
水中のブイやナビゲーションのヒント等がお分かり頂けます。

【稲取】初心者でも安心の簡単コースでネコザメに会いに行こう!オーシャナさんの記事はコチラ

そういえばむらいさちさん、稲取とはなじみが深く実はオープン前の写真撮影で樋口と稲取の海全域を泳ぎ回って撮影して頂いたことがあります。
現在の建物が工事中で施設も不完全(シャワーすらなかったです)であるという環境で、足を運んで頂き、撮影をして頂きました、1回目の撮影の時は硬めのフィンで来られましたが、私もウミガメや大物などを何とか撮影した頂こうと泳ぎ回ったので2回目以降はフルフットのゴムフィンをお持ちになられました、今回はTUSAのNewFINで泳いでました。

今となっては泳ぎ回ったのもいい思い出です。

自分の力で潜るセルフダイビング、しっかりと準備をしてチャレンジしてみてください。

稲取マリンスポーツセンター

お得なキャンペーンは開催中です

最大1万円割引平昌オリンピックキャンペーンこちら

ウェットスーツ&ドライスーツキャンペーンコチラ



2018年3月12日月曜日

初島ツアーありがとうございました

こんにちは、北奥です!!



昨日は初島ツアーに行ってまいりました~~

熱海からフェリーで20分、アクセスのよさもさることながら

生物の豊富さに惹かれて何度でも行きたくなるようなポイントです♪



今回のツアーでも色んな生物に出会えました~(^^)/

水深10m付近では頭上を覆うほどのダイナミックなタカベの群れ!!!

スズメダイやサクラダイもわんさか群れてます!!

そしてマクロ好き必見の人気ウミウシや、大物ではサメも見れますよ♪

 今初島でかなりの確率で見ることができる「ピカチュウ」ことウデフリツノザヤウミウシ


ど派手な色と模様が人気!サガミリュウグウウミウシ

ミニサイズのかわいいネコザメ、おとなしい子でした♪


なんとナヌカザメが出現中!岩の奥に頭を突っ込んで動かないですが・・・

お腹がぽっこりしているし、時期的にも子持ちの可能性アリ?

(写真提供:Y.K.さん ありがとうございます!)



初島は浅いところでも十分楽しめるため、OWDの方にもご参加頂きたいツアーとなっております!

お昼に頂く新鮮な地魚を使った海鮮丼も絶品ですよ(^^)/

次年度の開催も予定しておりますので、今後のツアースケジュールは要チェック!!



ではでは今日はこの辺で、

稲取マリンスポーツセンター

北奥でした!!

初島ツアーご参加頂いた皆様、ありがとうございました!!!!

2018年3月9日金曜日

☆平昌オリンピックキャンペーン☆

最大10,000円割引!!
レスキューダイバーコース&スペシャルティコースキャンペーン


この冬全世界を熱く盛り上げてくれた祭典・・・平昌オリンピック!!
日本選手団も過去最多のメダル獲得となりました\(^o^)/
そんな日本を盛り上げてくれたオリンピックと日本代表の選手に感謝を込めて、
日本代表のメダルと各獲得数に応じて特別キャンペーンを実施しちゃいます!!!
金メダル=1,000円
銀メダル=800円
銅メダル=500円
そして気になる2018年平昌オリンピックにおける日本のメダル獲得数は・・・
金メダル4個×1,000円=4,000円
銀メダル5個×800円=4,000円
銅メダル4個×500円=2,000円

ということで、合計割引価格はなんと!!
4,000+4,000+2,000=10,000円!!!

こんなお得な機会を逃す手はない!!
「アドバンスから更に一歩上のステージに行きたい!」
「スペシャルティを取得してダイビングの幅を広げたい!」
そんな方はぜひぜひキャンペーンを利用しちゃってください♪

対象:2018年4月22日までに決済頂いたお客様
内容:「レスキューダイバーコース」「各種スペシャルティコース」   
   上記のコース講習費から最大10,000円割引。

【ご利用上の注意】
ご予約一回限り有効。複数コースを予約すれば全体の講習費から合計10,000円まで割引。
他のクーポン、キャンペーンとの併用不可。
サイドマウントダイバーSPコースは除く。

稲取マリンスポーツセンター

オホーツクの流氷でマスクを外してみた

2018年3月8日木曜日

トレーニング

どもども五江渕です。
本日は北北東の風で稲取にはいい風なのですが
藤三、皆と共にクローズとさせて頂きました。

それはさておき今日はせっかくプールが気持ちよくエントリーできてますので
トレーニングの大切さに関してちょっと書いてみようかなと♪

本来陸での生活をしている僕たちが海の中の神秘的な世界で約1時間も行動を
するということ自体がすごいと最近感じました。

陸上での生活とは違って一歩間違うと大変なことが起きてしまうのは皆さんご存知かと思います。

それでも僕たちは海に行くんです!!!
単純にたのしいからですよね♪

そのためのトレーニングをすることは極自然な事だと思います。

スタッフですらトレーニングをするんですから!

じゃあ!何をトレーニングすればいいんだろう?

最近力を抜いて何もしないってことを意識しています。
生活できない環境下で落ち着くことが出来るのは大変な作業
落ち着いた状態で呼吸して浮力調整して・・・
これやるだけでも全然違います。
ましてや講習中の中性浮力だけの時間じゃ物足りない方もたくさんいると思うんです。
スキル習得してもマスタリ-と言えるものは正直少ないはず・・・
じゃあ僕は自主練だ!と思い、
プールで動くわけでもなくただただ水底近くを浮き沈みし
中層を浮き沈みし
そしてホバリングやってみて・・・
これだけでも30分くらいかかって自分の納得する形にしていくんです。

人によって感じ方は絶対違うと思うので
僕達スタッフとプールで練習してその後に自主練してみてください。

皆さんの世界観はもっともっと変わってくるはず♪

mm?
何書きたいか分からなくなってきちゃったので
実際に会ってお話しましょう笑


それでは本日はこの辺で
<a href="http://i-mc.sakura.ne.jp/padi/" target="_blank" title="">稲取マリンスポーツセンター</a>
五江渕拓磨

2018年3月7日水曜日

3月のツアーは!?

こんにちは、北奥です!!

とうとう初島★丼合戦ツアーまで5日を切りました~~~♪
ダイビング&グルメで2度おいしいツアー・・・・楽しみすぎる!!!


そして3月末に2日間の西伊豆大瀬崎黄金崎ツアーも開催予定です!
東京店企画の超人気ポイント2箇所を攻めるツアー
初心者の方でも楽しめる、かつカメラ派ダイバーにも人気の生物豊富なポイント!!
2日間参加で宿泊するお宿も料理が絶品でおススメです(^^)/
興味のある方は稲取マリンスポーツセンター東京店へお問い合わせください♪

ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!

2018年3月6日火曜日

波左間を占拠?!

こんばんは、岡部です!
先週の日曜日に波左間に行って参りました!
波左間とは?
千葉県に一番最初にできたサービスとなります。
今回、久しぶりのIMC波左間ツアーとなりましたが、
沢山のゲスト様に参加いただきました!

スタッフ3名・ゲスト様11名!
透明度・天気にも恵まれ・気温なんと20度近く・・・陸上は暑かったです!笑
今回人数が多かった為、水中ではほとんど貸し切り状態♪
思いっきり遊ぶ事が出来ました~☆
名物のコブダイ・通称「頼子」!
ふれあえる事で有名でグローブを外せばコブの部分をなでなでできちゃうんです!

こんな体験は中々できませんね!
稲取のイシダイでも触る事はできないので、よほど信頼されているんでしょう!
その他にも、水中エアードームや海底神社、
さらに生物も豊富で、メジナの群れにはじまり、
ベ二カエルアンコウやマツカサウオ、ゼブラガニにウミウシ各種のマクロ生物たち。
さらにさらに!!!
アトラクションポイント・ドリームにも行ってきました!!
やはりあのアドベンチャー感は他にはない楽しさがありますね!!!
ソフトコーラルもきれいで、群れもいて・・・
2本ドリームでもまだまだ楽しめちゃいますね♪

そんなこんなであっというまの2ダイブでした~♪
お昼御飯は山盛りの海鮮を食べて〆!!!
リピートのお声も多数頂いておりますので、
またまたツアー企画しちゃうかも?!
その際は是非是非、奮ってご参加ください!!!

そしてこの度、御参加頂きました皆様、
本当にありがとうございました!またのご参加をお待ちしております☆

岡部

稲取マリンスポーツセンター