こんにちは、北奥です!!
本日から三宅島ツアーと東京店の千葉ツアーの開催です!!
facebookでもツアーに関する楽しそうな報告が更新されていますよ♪
ブログでもまた後日ご報告があるかもしれませんね(^^)
稲取ではOWDとAOWの講習を開催しています!
そして今日はOWDコースを分割受講していたお客様の三回目の講習!
ということで~・・・
本日をもって見事OWD認定となりました!!
おめでとうございます\(^^)/
これからはガイド付きで潜るファンダイブや、セルフのバディダイブ、
そしてステップアップのAOWコースなど、ご自身のダイビングライフを存分に楽しんでくださいね♪
ダイビングスタイルは人それぞれ十人十色!
私達IMCのスタッフもそのサポートができればと思います(^^)/
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
伊豆と東京のダイビングスクールです! スクーバダイビングを通じて「海」というフィールドの尊さ、奥深さ、そして楽しさを感じてもらえたら稲取マリンスポーツセンタースタッフは本当に嬉しいです。 海中は人間が存在し得ない特殊なフィールドです。そんな中で多くの方が海中世界を楽しんでいられます。あなたもダイビングを始めて、その一員になってみませんか? PADI 5★ ダイブセンター
2017年9月30日土曜日
2017年9月29日金曜日
還暦越え、歳は気にしない!

海は落ち着きを取り戻し、大雨の影響で少し視界は悪かったようですが10年?!ブランクダイバーのリフレッシュコースも無事に終えることができました。
合わせてダイブマスターコース継続しています、はい、そりゃ泳ぎます。
写真には写っていませんが本日の候補生には還暦越えの男性候補生がいらっしゃいました。
少しづつスタミナスキルを消化し、800mスノーケリング、ダイバー曳航、器材交換、15分の立ち泳ぎ、400m水泳と一つ一つコツコツと点数を重ね、最後に残った400mを本日無事に泳ぎ切りました。
年齢は関係ない・・・・痛感しました。
明日も海!水温高いし楽しみましょう。
稲取マリンスポーツセンター
2017年9月28日木曜日
あ~した天気にな~れ
こんにちは、北奥です!!
本日は昨日の雨で海況悪化。。
港も雨で濁ってしまい稲取の海はクローズです( ;∀;)
今日のブログではIMCのニューフェイスをご紹介!!
昨日から来てくれている心強い研修生たちです(^^)/
紹介するために二人の写真を撮ろう!せっかくだから海バックで!!
TSRの田上くんと古川くんです!!
って、暗っ!!!!
せっかく紹介するんだから明るい笑顔で撮ろうよ二人とも!!
うーん・・・どうやら海況悪化で海に潜れなかったからしょんぼりムードのようです
あ、明日からは晴れ予報だし、きっと二人にも笑顔が戻るはず!!(;'∀')
古川くんと田上くんの研修は10月1日まで!
将来有望な学生ダイバーに会いにきてください~(^^)/
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
本日は昨日の雨で海況悪化。。
港も雨で濁ってしまい稲取の海はクローズです( ;∀;)
今日のブログではIMCのニューフェイスをご紹介!!
昨日から来てくれている心強い研修生たちです(^^)/
紹介するために二人の写真を撮ろう!せっかくだから海バックで!!
TSRの田上くんと古川くんです!!
って、暗っ!!!!
せっかく紹介するんだから明るい笑顔で撮ろうよ二人とも!!
うーん・・・どうやら海況悪化で海に潜れなかったからしょんぼりムードのようです
あ、明日からは晴れ予報だし、きっと二人にも笑顔が戻るはず!!(;'∀')
古川くんと田上くんの研修は10月1日まで!
将来有望な学生ダイバーに会いにきてください~(^^)/
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
2017年9月27日水曜日
現れた!
どもども五江渕です♪
今日の海も絶好調♪
凪の中ガッツリ潜ってきましたよ~
ダイブマスター講習のガイド練習という事で僕は後ろから見ていました!
彼は生物を紹介してくれる・・・
ツノダシ・・・
ん???ツノダシ!?!?
先日のブログに記載しましたが今年は1個体も見ていなかったのですが突如出現!?!?
驚きを隠せませんでした・・・
今年はイルカが出てないな~
なんて記載したら出てくれたりして笑
ちょっと期待しながらこれからの海を楽しんでいきたいとおもいます♪
それでは本日はこの辺で
稲取マリンスポーツセンター
五江渕拓磨
今日の海も絶好調♪
凪の中ガッツリ潜ってきましたよ~
ダイブマスター講習のガイド練習という事で僕は後ろから見ていました!
彼は生物を紹介してくれる・・・
ツノダシ・・・
ん???ツノダシ!?!?
先日のブログに記載しましたが今年は1個体も見ていなかったのですが突如出現!?!?
驚きを隠せませんでした・・・
今年はイルカが出てないな~
なんて記載したら出てくれたりして笑
ちょっと期待しながらこれからの海を楽しんでいきたいとおもいます♪
それでは本日はこの辺で
稲取マリンスポーツセンター
五江渕拓磨
2017年9月26日火曜日
ぶと


ぶとなんや、稲取にあるテングサ干場なのですが、ひょっとすると稲取でテングサの事をブトというのはこのオオブサから来ているのかもしれません、ぶさとぶと、どうでしょう。
今回の知識を次回に活かして稲取テングサの復活に協力していきたいと思っています、そしてイナトリテングサスペシャルティコースを開催します?のでその時は宜しくお願い致します。
【豆知識】
なぜ稲取マリンスポーツセンターがテングサなの?
稲取のテングサ漁は江戸時代にまでさこのぼることができるそうです、当時は沼津藩の直轄事業として、その後明治の時代からは基幹産業として100名以上のテングサ漁従事者がいたと言われています。
10年ほど前に後継者不足からテングサ漁の船は1艘となり2016年に最後のテングサ漁の海女さんがお亡くなりになられました。
良質なテングサ、稲取の伝統を絶やしてはならないと伊豆漁協稲取支所が保全に立ち上がり、地元のダイバーとして弊社でも協力をさせて頂いています。
藻場の再生事業から始まり、現在試験的に採取を行ってます。
↓の画像は静岡県水産試験場伊豆分場ニュースからお借りしました。

大好評のキャンペーンは画像をタップ


2017年9月25日月曜日
変わる海!
どもども五江渕です♪
今日は天気も良くて最高のダイビング日和♪
マンツーマンのオープンウォーターダイバー講習にて
ガッツリ凪の藤三でダイビングしてきました♪
今日は水温26°前後、透明度15m前後と言ったところでしょうか
少し白く濁った水が残っていますがあと数日で消えてくれるでしょうね♪
大きなうねりや台風の後は水がかき回されることにより
南方系の生物が多く発見できるのと秋の生物がだんだん増えてきます!
湾内にはオビテンスモドキや、ミヤコキセンスズメダイがちらほら
ニジハギやシマハギなんかも顔を出してくれているんです♪
・・・そういえば今年はツノダシとハタタテダイを見てないな・・・
海があったかすぎるのかな?
とまぁ~そういう事は置いといて!
本日で3日間のオープンウォーターダイバー講習を無事に終了したお客様!
おめでとうございます♪
どんどん海に遊びに行き色んな海の世界に是非是非出会って下さいね♪
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/c/f/cf79b4ca.jpg" title="image" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/c/f/cf79b4ca-s.jpg" width="449" height="337" border="0" alt="image" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
ここからがスタートです!
ブログを見ている皆様!
皆さんは今年海に行きましたか?
まだまだ暖かい海が続いておりますので
是非是非遊びに来て下さいね♪
それでは本日はこの辺で
<a href="http://i-mc.sakura.ne.jp/padi/" target="_blank" title="">稲取マリンスポーツセンター</a>
五江渕拓磨
今日は天気も良くて最高のダイビング日和♪
マンツーマンのオープンウォーターダイバー講習にて
ガッツリ凪の藤三でダイビングしてきました♪
今日は水温26°前後、透明度15m前後と言ったところでしょうか
少し白く濁った水が残っていますがあと数日で消えてくれるでしょうね♪
大きなうねりや台風の後は水がかき回されることにより
南方系の生物が多く発見できるのと秋の生物がだんだん増えてきます!
湾内にはオビテンスモドキや、ミヤコキセンスズメダイがちらほら
ニジハギやシマハギなんかも顔を出してくれているんです♪
・・・そういえば今年はツノダシとハタタテダイを見てないな・・・
海があったかすぎるのかな?
とまぁ~そういう事は置いといて!
本日で3日間のオープンウォーターダイバー講習を無事に終了したお客様!
おめでとうございます♪
どんどん海に遊びに行き色んな海の世界に是非是非出会って下さいね♪
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/c/f/cf79b4ca.jpg" title="image" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/c/f/cf79b4ca-s.jpg" width="449" height="337" border="0" alt="image" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
ここからがスタートです!
ブログを見ている皆様!
皆さんは今年海に行きましたか?
まだまだ暖かい海が続いておりますので
是非是非遊びに来て下さいね♪
それでは本日はこの辺で
<a href="http://i-mc.sakura.ne.jp/padi/" target="_blank" title="">稲取マリンスポーツセンター</a>
五江渕拓磨
2017年9月24日日曜日
OWD目指して!
こんにちは、北奥です!
本日はOWD講習とファンダイビングの開催でした!
藤三はうねりがあったので、2ダイブはすこーし疲れちゃいそう?
なのでファンダイブチームは午前港、午後藤三コースで潜ってきました!
どうせなら違うポイントで一本ずつの方が楽しいですよね♪
クマノミ、カミソリウオ、キンチャクダイ、コイボウミウシなどを見てきましたよ~
そして今日もジャンプ写真いただきましたっ!
OWD2日目チームのお二人が若さ溢れる大ジャンプを披露!!
この二日間での疲労を感じさせません笑
講習ラスト一日、楽しみましょうね(^^)/
そしてこちらはOWD初日チームのお写真!
夕方まで頑張ったご褒美はきれいな夕焼けでした♪
ライセンスコース受講の皆さん、今日も一日お疲れ様でした!
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!
本日はOWD講習とファンダイビングの開催でした!
藤三はうねりがあったので、2ダイブはすこーし疲れちゃいそう?
なのでファンダイブチームは午前港、午後藤三コースで潜ってきました!
どうせなら違うポイントで一本ずつの方が楽しいですよね♪
クマノミ、カミソリウオ、キンチャクダイ、コイボウミウシなどを見てきましたよ~
そして今日もジャンプ写真いただきましたっ!
OWD2日目チームのお二人が若さ溢れる大ジャンプを披露!!
この二日間での疲労を感じさせません笑
講習ラスト一日、楽しみましょうね(^^)/
そしてこちらはOWD初日チームのお写真!
夕方まで頑張ったご褒美はきれいな夕焼けでした♪
ライセンスコース受講の皆さん、今日も一日お疲れ様でした!
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!
2017年9月23日土曜日
ウミガメ見たあとのジャンプは格別
こんにちは、北奥です!!
本日は大人数で賑やかな稲取マリンスポーツセンターです!!
OWDコース、AOWコース、体験ダイビング、ファンダイビングを実施しました~
OWDコース1日目はプールでしっかりスキル練習!
海洋の講習前にこのプール講習で不安なことはぜんぶ解決しておきましょう(^^)/
ファンダイビングチームはウミガメに遭遇してます!
ロープ沿いの帰り道に横切っていくカメを発見しました!
稲取のウミガメ初遭遇のお客様もいらっしゃったのでスタッフはガッツポ!!
ただ!!!!
スタッフはカメラを持参しておらず、今日のウミガメ写真はないです・・・
無念!!!( ;∀;)
でも今日はウミガメに負けないくらいいい写真があるんですよ♪
仲良し三人組の見事なジャンプ写真!!
う、美しい・・・( ゚Д゚)
完璧に揃ってます!笑
まさにお手本のようなジャンプ写真です、ありがとうございました!!
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
本日は大人数で賑やかな稲取マリンスポーツセンターです!!
OWDコース、AOWコース、体験ダイビング、ファンダイビングを実施しました~
OWDコース1日目はプールでしっかりスキル練習!
海洋の講習前にこのプール講習で不安なことはぜんぶ解決しておきましょう(^^)/
ファンダイビングチームはウミガメに遭遇してます!
ロープ沿いの帰り道に横切っていくカメを発見しました!
稲取のウミガメ初遭遇のお客様もいらっしゃったのでスタッフはガッツポ!!
ただ!!!!
スタッフはカメラを持参しておらず、今日のウミガメ写真はないです・・・
無念!!!( ;∀;)
でも今日はウミガメに負けないくらいいい写真があるんですよ♪
仲良し三人組の見事なジャンプ写真!!
う、美しい・・・( ゚Д゚)
完璧に揃ってます!笑
まさにお手本のようなジャンプ写真です、ありがとうございました!!
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
2017年9月22日金曜日
ダイバーは飛ぶ
こんにちは、北奥です!
今日は午後から雨予報でしたね
どうなるかなー、降り始めたら寒そうだなー(-_-;)と思っていたのですが!
本日のお客様がEXするまでは晴れていて、降りだしたのはちょうど着替え終わった頃でした
ラッキー☆
もしかしたら晴れ男・女がいたのかな?笑
そんなわけで晴れ空のもと講習生は3ダイブ!
体験ダイビングのお客様は2ダイブ!
そして本日をもってOWD認定のお客様がいらっしゃいます!
講習中にカメを見れたラッキーガールですよ!!( ゚Д゚)ノ
稲取でまた一人ダイバー誕生です!おめでとうございます♪
そんでもって恒例となってきたプールジャンプ!!
体験ダイビングのお客様も一緒に、見事な飛びっぷりを見せてくれました~
実は午前でOWDを終えて、ステップアップのAOWコースも今日からスタート!
AOWも頑張りましょう!そして何より楽しみましょう!!
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
今日は午後から雨予報でしたね
どうなるかなー、降り始めたら寒そうだなー(-_-;)と思っていたのですが!
本日のお客様がEXするまでは晴れていて、降りだしたのはちょうど着替え終わった頃でした
ラッキー☆
もしかしたら晴れ男・女がいたのかな?笑
そんなわけで晴れ空のもと講習生は3ダイブ!
体験ダイビングのお客様は2ダイブ!
そして本日をもってOWD認定のお客様がいらっしゃいます!
講習中にカメを見れたラッキーガールですよ!!( ゚Д゚)ノ
稲取でまた一人ダイバー誕生です!おめでとうございます♪
そんでもって恒例となってきたプールジャンプ!!
体験ダイビングのお客様も一緒に、見事な飛びっぷりを見せてくれました~
実は午前でOWDを終えて、ステップアップのAOWコースも今日からスタート!
AOWも頑張りましょう!そして何より楽しみましょう!!
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
2017年9月21日木曜日
ある場所へ調査に行ってきました!
こんばんは、岡部です!
本日は調査のためある場所へ行ってきました!!!
その場所とは・・・?
滝!!!!!
なんと滝つぼにダイビング調査に行ってきました!
想像以上の雰囲気にワクワクし、潜るまでの道のりを楽しみつつ、
長い階段を下りて行きました。
水温は意外にも18度前後あり、そこまで冷たくなかったです。(ドライスーツだったので)
水中世界は少し暗がりで、独特な雰囲気となっておりました。
滝をバックにスタッフでパシャリ☆
滝つぼに突っ込むと色々飛んで行きますので、お気を付け下さい。笑
そして滝で潜る為には相当な「覚悟」が必要になるとだけ言っておきます。。。
ただやはり淡水は楽しい!気持ち良い!
雰囲気が特にたまらないですね。
その他もろもろの詳細については、
稲取マリンスポーツセンターまでお問い合わせください。
一緒に滝つぼ潜りに行きますかー!
御連絡をお待ちしております♪
岡部
稲取マリンスポーツセンター
本日は調査のためある場所へ行ってきました!!!
その場所とは・・・?
滝!!!!!
なんと滝つぼにダイビング調査に行ってきました!
想像以上の雰囲気にワクワクし、潜るまでの道のりを楽しみつつ、
長い階段を下りて行きました。
水温は意外にも18度前後あり、そこまで冷たくなかったです。(ドライスーツだったので)
水中世界は少し暗がりで、独特な雰囲気となっておりました。
滝をバックにスタッフでパシャリ☆
滝つぼに突っ込むと色々飛んで行きますので、お気を付け下さい。笑
そして滝で潜る為には相当な「覚悟」が必要になるとだけ言っておきます。。。
ただやはり淡水は楽しい!気持ち良い!
雰囲気が特にたまらないですね。
その他もろもろの詳細については、
稲取マリンスポーツセンターまでお問い合わせください。
一緒に滝つぼ潜りに行きますかー!
御連絡をお待ちしております♪
岡部
稲取マリンスポーツセンター
2017年9月20日水曜日
モビーT4ドライスーツ

今日モビーさんの営業次長とお話していて試したくなったのが、改良されすぎて別物になったモビーT4ドライスーツ、ウェブなどで発表はされていますが入荷は10月中旬です。
変更点は以下の通りです。
◆そもそもスーツの素材が変わった。
透過素材をやめてこれまで販売していたスーツの素材を使用、若干番手(生地の密度)を落としています、前モデルに比べて若干の重量増があるか?な。

DUIはテクニカルダイバーに人気のあるUSAドライスーツメーカーです。これまで一般的であった僕が使用している交換式シールとの大きな違いはシール素材、ラテックスorシリコンです僕はシリコンの方がよいと思うのだが好みは分かれますね。あとシールの取り付け部分が思いっきり柔軟な素材になっています、これは好感が持てます。

200着限定ということは
交換式シールとネオプレンシールで100着づつ、ここで1/2。
それぞれ9サイズ展開なので平均してつくられると各サイズ11着程度、おそらくサイズによって数量は帰られると思いますが数量は限られています。
ネオプレーンドライ、シェルドライスーツ一長一短で好みもあります選択肢が増えることは楽しみでもあるけど悩みますね。
ドライスーツはシェルとネオプレーンどっちが良いの?
以前オーシャナというサイトでシェルドライのレビュー記事を書きました、参考になるかもしれません、宜しければこちらもご覧ください。
多く頂く質問です、それぞれの特性を考えて、自分のスタイルに合わせて選ばれるのが良いでしょう。
一番の理想は両方持っていることだと思うんですが、仕事でもない限りもったいないです。
ネオプレーンはインナー選びなどにシェルドライほど気を使わなくて良いので楽な部分もありますしサイズ&カラーオーダーがとても魅力です、購入時のコストを比較するならネオプレーンの方が様々な価格帯と選択肢があるので選びやすいと思います。
レンタルもご用意があるので興味のある方はうちのダイビングプールでお試しして見て下さい。
[su_divider top="no" divider_color="#5cdbf9" link_color="#5cdbf9" size="1"]
今使用しているドライスーツはシェルドライ、4シーズン目を迎えます、これはこれまで僕のドライスーツ歴からしても最長です。修理は自分で1回、メーカーで1回耐久性は文句なしですが古いモデルの為シルエットがイマイチです是非海で見てみてください。
現行モデルは別物になっていて発表されたときにずるいなぁと思いました。
ドライスーツをお持ちの方はそろそろ各部のチェック、ファスナーと手入れなどをしておきましょう。
これからドライスーツをご検討されている方は数多くのドライスーツ経験のあるスタッフと少ないスタッフが様々なアドバイスが可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
秋から春までの伊豆を快適に楽しむ為の必須アイテム、淡水、流氷等のアドベンチャー、シルフラなど海外でのダイビングに夢が広がります。
ドライスーツの限定モデルのご紹介でした。
稲取マリンスポーツセンター
2017年9月19日火曜日
台風にも負けずに無事認定!
こんばんは!
本日の稲取マリンスポーツセンターのブログです。
本日は快晴!!良い天気に恵まれました。
つい昨日まで台風にビビっていた日々がとても懐かしく感じましたね!
しかも!海も落ち着いてきて、伊豆のダイビングスポットはOPENすることができています!
稲取の藤三も潜れましたよ~
久しぶりの藤三は、とっても透明度が良く、台風あとには思えないほどでした!!

軽く、15mは超えていましたね!!
本日最終日の講習生も満足して頂けましたね!!
この笑顔!!

水中のバランスもかなり良い!!
これからのダイビング人生が楽しみになります!


認定、おめでとうございます!!
これからも宜しくお願い致します!!

稲取マリンスポーツセンター
筑波啓介
本日の稲取マリンスポーツセンターのブログです。
本日は快晴!!良い天気に恵まれました。
つい昨日まで台風にビビっていた日々がとても懐かしく感じましたね!
しかも!海も落ち着いてきて、伊豆のダイビングスポットはOPENすることができています!
稲取の藤三も潜れましたよ~
久しぶりの藤三は、とっても透明度が良く、台風あとには思えないほどでした!!

軽く、15mは超えていましたね!!
本日最終日の講習生も満足して頂けましたね!!
この笑顔!!

水中のバランスもかなり良い!!
これからのダイビング人生が楽しみになります!


認定、おめでとうございます!!
これからも宜しくお願い致します!!

稲取マリンスポーツセンター
筑波啓介
2017年9月17日日曜日
とても潜ることができる状態ではなくなりました

午後からはうねりも大きくなり、とても潜ることができる状態ではなくなりました、台風はスピードがゆっくりで一番の影響は今晩から出てくる見込みです。
明日の海はかなり厳しい状況になりそうです。

台風の進路を見ると伊豆半島は暴風警戒域には入っていないようですが、影響がないことはありません、明日の様子で無理をしないでおきましょう。
稲取マリンスポーツセンター
2017年9月16日土曜日
今日も元気に潜ってます!
こんにちは、北奥です!!
台風など恐るるに足らず!とは簡単に言えませんが、
今日のところは藤三でも潜水可能と判断し、ファンダイブで2本潜ってきました!

水中は少しうねりがあったものの、水温が高いのと透明度がよかったのが救いでした!
ただ明日の海況には少し不安が残ります(-_-;)
講習も本日は問題なく実施させて頂いています
二日目のお客様は港で、初日のお客様はプールにて進行しております
明日以降は・・・海況がより厳しくなるはずなので、無理はせずいきたいですね(ノ ゚Д゚)ノグッ
台風はもちろん来てほしくないのですが、
その影響で新たな生物が入ってくるかもしれないのは、ちょっと楽しみでもあります笑
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
台風など恐るるに足らず!とは簡単に言えませんが、
今日のところは藤三でも潜水可能と判断し、ファンダイブで2本潜ってきました!

水中は少しうねりがあったものの、水温が高いのと透明度がよかったのが救いでした!
ただ明日の海況には少し不安が残ります(-_-;)
講習も本日は問題なく実施させて頂いています
二日目のお客様は港で、初日のお客様はプールにて進行しております
明日以降は・・・海況がより厳しくなるはずなので、無理はせずいきたいですね(ノ ゚Д゚)ノグッ
台風はもちろん来てほしくないのですが、
その影響で新たな生物が入ってくるかもしれないのは、ちょっと楽しみでもあります笑
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
2017年9月15日金曜日
クセがすごい!
こんにちは、北奥です!!
明日から三連休ですが、台風の日本縦断レースに被ってしまいそうですね( ;∀;)
伊豆は17日が直撃でしょうか・・・
稲取マリンスポーツセンターでも台風による海況の悪化などを予測し、
現在できうる限りの対策を立てております
ちなみに台風の予想進路は現状こんな感じ

土日にあたるだけでも勘弁してほしいのに、三連休に直撃とは・・
というか進路のクセがすごい!( `ー´)ノ
共に歩んできた台風19号のこともあっさり見捨てて、違う方へ進んでしまうんですね・・・
19号のまっすぐな所を見習ってほしいものです!
港で対応できない場合はポイント移動や日程変更もありえるかもしれませんが、
この三連休、乗り切って見せる!!
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
明日から三連休ですが、台風の日本縦断レースに被ってしまいそうですね( ;∀;)
伊豆は17日が直撃でしょうか・・・
稲取マリンスポーツセンターでも台風による海況の悪化などを予測し、
現在できうる限りの対策を立てております
ちなみに台風の予想進路は現状こんな感じ

土日にあたるだけでも勘弁してほしいのに、三連休に直撃とは・・
というか進路のクセがすごい!( `ー´)ノ
共に歩んできた台風19号のこともあっさり見捨てて、違う方へ進んでしまうんですね・・・
19号のまっすぐな所を見習ってほしいものです!
港で対応できない場合はポイント移動や日程変更もありえるかもしれませんが、
この三連休、乗り切って見せる!!
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
2017年9月14日木曜日
JUMP!JUMP!JUMP!
こんにちは、北奥です!!
なにやら台風がブーメランのように方向転換していや~な進み方をしております
このままでは我々の三連休が・・・どうなっちゃうのかなあ(-_-;)
台風よ、せめてほどほどに通過してください!
そして本日の藤三はというと、少し波があったので港でのダイビングにシフト!
本日はAOWの講習です!
港は今日も透明度良好、もちろん波もなく講習にはもってこい(^^)/
順調に進んで16時前に3本のアドベンチャーダイブを終えられました♪
そして講習後はプールでジャンプ写真撮影会~




全員3本のあとでも元気ありすぎ!!
講習後でも疲れなんてなんのその!
20代のありあまる活力を発散してました!笑
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
なにやら台風がブーメランのように方向転換していや~な進み方をしております
このままでは我々の三連休が・・・どうなっちゃうのかなあ(-_-;)
台風よ、せめてほどほどに通過してください!
そして本日の藤三はというと、少し波があったので港でのダイビングにシフト!
本日はAOWの講習です!
港は今日も透明度良好、もちろん波もなく講習にはもってこい(^^)/
順調に進んで16時前に3本のアドベンチャーダイブを終えられました♪
そして講習後はプールでジャンプ写真撮影会~




全員3本のあとでも元気ありすぎ!!
講習後でも疲れなんてなんのその!
20代のありあまる活力を発散してました!笑
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
2017年9月13日水曜日
まだまだ海はあおい!
こんばんは!
本日の稲取マリンスポーツセンターのブログです。
今日は朝から良い天候となり、絶好のダイビング日和!
月曜日からスタートしているオープンウォーターも最終日となりました!!
マンツーマンで講習でしたので、通常以上に長い時間、スキルを練習することができました!!
平日の講習の良いところですね!
始めはスキルの多さに驚かれていた講習生も、
3日目ともなると、それはそれは立派なダイバーとしての振る舞いになっておりました。
水中もあたふたすることは無くなりましたね。
今の海は、秋らしく「青色」の水中色です!
魚も多くて、講習の範囲でも十分に魚と触れ合う事が出来ました!
そんな稲取の魚群を独り占め!!!
楽しい3日間でした!

改めましてオープンウォーターおめでとうございます!!
これからたくさん稲取遊びに来て下さいね!
稲取マリンスポーツセンター
筑波啓介
本日の稲取マリンスポーツセンターのブログです。
今日は朝から良い天候となり、絶好のダイビング日和!
月曜日からスタートしているオープンウォーターも最終日となりました!!
マンツーマンで講習でしたので、通常以上に長い時間、スキルを練習することができました!!
平日の講習の良いところですね!
始めはスキルの多さに驚かれていた講習生も、
3日目ともなると、それはそれは立派なダイバーとしての振る舞いになっておりました。
水中もあたふたすることは無くなりましたね。
今の海は、秋らしく「青色」の水中色です!
魚も多くて、講習の範囲でも十分に魚と触れ合う事が出来ました!
そんな稲取の魚群を独り占め!!!
楽しい3日間でした!

改めましてオープンウォーターおめでとうございます!!
これからたくさん稲取遊びに来て下さいね!
稲取マリンスポーツセンター
筑波啓介
2017年9月12日火曜日
anniversary dive!
こんにちは、北奥です!
本日は南の風が強くメインポイントの藤三は少し波立っていました(-_-;)
ということでこんな日は港の出番!!
水面は少し揺れていましたがサーフはなく、透明度も良好!
ハタタテダイやミナミハタタテダイといった南方系の魚が入ってきています
イソギンチャクにはクマノミやミツボシクロスズメダイもついていて可愛いです~
生物が豊富で十分楽しんで頂けます♪
そして本日はおめでたいことが!
いつもご来店頂いているお客様が、本日でダイビング100本目でした!!!

ケーキで盛大にお祝い♪

100ダイブ達成、おめでとうございます!!!\(^O^)/
これからもよろしくお願いします♪
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
本日は南の風が強くメインポイントの藤三は少し波立っていました(-_-;)
ということでこんな日は港の出番!!
水面は少し揺れていましたがサーフはなく、透明度も良好!
ハタタテダイやミナミハタタテダイといった南方系の魚が入ってきています
イソギンチャクにはクマノミやミツボシクロスズメダイもついていて可愛いです~
生物が豊富で十分楽しんで頂けます♪
そして本日はおめでたいことが!
いつもご来店頂いているお客様が、本日でダイビング100本目でした!!!

ケーキで盛大にお祝い♪

100ダイブ達成、おめでとうございます!!!\(^O^)/
これからもよろしくお願いします♪
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
2017年9月11日月曜日
良い海が続く!
どもども五江渕です♪今日も藤三最高です!!!
午後になるにつれ少なかった波も穏やかになり
ベタ凪の海!
透明度は20mオーバー!!!
いや~気持ちが良いです♪
そんな本日はプールではオープンウォーターの講習!
海では最終日の方々!
そしてアドバンス講習♪
うん!ファンダイビングなしです!
昨日潜りすぎたので丁度いいかもしれませんね笑
最近海が良すぎて最高な気分だったので最後にチェックダイブ!
藤三沖ではイシガキフグ、アオウミガメ、魚の群れ群れ!!!!!!!
珍しい生物もそうですが
小魚が多く、透明度が良い時期は今だけ!?!?
まだまだウエットで心地いい海が続いておりますので
是非是非海へいらして下さいね♪
そしてダイバー認定おめでとうございます♪

それでは本日はこの辺で
稲取マリンスポーツセンター
五江渕拓磨
午後になるにつれ少なかった波も穏やかになり
ベタ凪の海!
透明度は20mオーバー!!!
いや~気持ちが良いです♪
そんな本日はプールではオープンウォーターの講習!
海では最終日の方々!
そしてアドバンス講習♪
うん!ファンダイビングなしです!
昨日潜りすぎたので丁度いいかもしれませんね笑
最近海が良すぎて最高な気分だったので最後にチェックダイブ!
藤三沖ではイシガキフグ、アオウミガメ、魚の群れ群れ!!!!!!!
珍しい生物もそうですが
小魚が多く、透明度が良い時期は今だけ!?!?
まだまだウエットで心地いい海が続いておりますので
是非是非海へいらして下さいね♪
そしてダイバー認定おめでとうございます♪

それでは本日はこの辺で
稲取マリンスポーツセンター
五江渕拓磨
2017年9月10日日曜日
その名の通り潜り倒して来ました!
こんばんは、岡部です!
稲取にてしっかり潜っておりますよー!!!
東京店は13日(水)までお休みをいただいております。
大変申し訳ございませんが、お急ぎの方はお電話ください。(03-3389-7047)
本日は待ちに待った!!!
「潜り放題」&器材モニター会が開催されました!
告知からしてありましたが、最大で5ダイブ!(ナイトダイブなし)
でしたが、、、
まさか本当に5ダイブする方がいるとは・・・!!!笑
恐るべし!笑
そして器材はもちろん、沢山の方にお集まり頂き、ありがとうございました!!!
プールでモニターしたり実際に海で使用していただいたり、
色々な発見をしていただけたのではないでしょうか。
「自分に合う」器材選びは大切ですからね!
少しでもお役になれていれば幸いです♪
中にはNEWスーツやBCDをゲットした方も!?
使ってると欲しくなっちゃうんですよね~笑笑
もちろん!今回のモニター会以外でも、
使用したい器材があればできる限り手配させて頂きますので、
いつでもお問い合わせください。
OWDも初の海をこのベストな海でやってきました!
この笑顔をみていただければ全てが伝わるでしょう!!!笑
スキルはバッチリで若いので吸収がはやい♪
明日の海も楽しみでしょうがないですねー!!
本日ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します!
南奥です!!!
稲取にてしっかり潜っておりますよー!!!
東京店は13日(水)までお休みをいただいております。
大変申し訳ございませんが、お急ぎの方はお電話ください。(03-3389-7047)
本日は待ちに待った!!!
「潜り放題」&器材モニター会が開催されました!
告知からしてありましたが、最大で5ダイブ!(ナイトダイブなし)
でしたが、、、
まさか本当に5ダイブする方がいるとは・・・!!!笑
恐るべし!笑
そして器材はもちろん、沢山の方にお集まり頂き、ありがとうございました!!!
プールでモニターしたり実際に海で使用していただいたり、
色々な発見をしていただけたのではないでしょうか。
「自分に合う」器材選びは大切ですからね!
少しでもお役になれていれば幸いです♪
中にはNEWスーツやBCDをゲットした方も!?
使ってると欲しくなっちゃうんですよね~笑笑
もちろん!今回のモニター会以外でも、
使用したい器材があればできる限り手配させて頂きますので、
いつでもお問い合わせください。
OWDも初の海をこのベストな海でやってきました!
この笑顔をみていただければ全てが伝わるでしょう!!!笑
スキルはバッチリで若いので吸収がはやい♪
明日の海も楽しみでしょうがないですねー!!
本日ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します!
南奥です!!!
2017年9月9日土曜日
ディープでナイトで、レックダイビング
暑い稲取でした、まだ夏は終わらない、小さめのカンパチがうろちょろしている今日の海でした。
伊豆の海は秋がいいってよく言われます、個人的には冬なんだけど結局毎シーズンがベストシーズンなんですよね、自分にとっては。
でもやはり多くのダイバーの方に受け入れられるのが秋なのです、水温も高く、魚影も濃く、透明度もよい3拍子揃った季節ですから。
さて今晩は沈船ナイト、ディープでナイトで、レックダイビング、これも3拍子そろったか、さらに加えるならボートで4拍子!参加される皆さんはそろそろ出港されたころでしょうか。
この夏ダイバーになった皆さんはゼヒ伊豆の海に足を運んでください、きっと心地よい開放感、ダイビングの楽しさを感じることができますよ。
稲取マリンスポーツセンター
[caption id="attachment_4856" align="aligncenter" width="448"]
いよいよ明日開催![/caption]

でもやはり多くのダイバーの方に受け入れられるのが秋なのです、水温も高く、魚影も濃く、透明度もよい3拍子揃った季節ですから。
さて今晩は沈船ナイト、ディープでナイトで、レックダイビング、これも3拍子そろったか、さらに加えるならボートで4拍子!参加される皆さんはそろそろ出港されたころでしょうか。
この夏ダイバーになった皆さんはゼヒ伊豆の海に足を運んでください、きっと心地よい開放感、ダイビングの楽しさを感じることができますよ。
稲取マリンスポーツセンター
[caption id="attachment_4856" align="aligncenter" width="448"]

2017年9月8日金曜日
藤三にまたニューフェイスが!
こんにちは、北奥です!!
本日の藤三は波が少しあるものの、中に入れば透明度抜群15~20mクラス!!
台風後で新しい生物が入ってきている今、ベストなコンディションで楽しいファンダイブでした(^^)v
特にロープエンドまで行ってみると透明度は最高潮!!
砂地でホシテンスyng2個体、ダイナンウミヘビなど発見できました♪
もちろんロープエンドまで行かなくてもたくさん生物が見れます!
カミソリウオ、ナガサキスズメダイyng、ツユベラyng、タツノイトコ、
キンチャクダイyng、ミナミハコフグyng、イシガキフグbig、クマノミyngなどなど
幼魚は成魚よりも色鮮やかだったり模様があったりして見た目も可愛いです♪
じっくり観察するもよし、カメラで最高の一枚を撮るもよし!!
そして久々の藤三ウミガメちゃん!!

最近なかなか姿を現してくれなかったのですが水底でお食事中のところを発見!
いつもと変わらず近付かせてくれて、じっくり観察できました(^^)/
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
本日の藤三は波が少しあるものの、中に入れば透明度抜群15~20mクラス!!
台風後で新しい生物が入ってきている今、ベストなコンディションで楽しいファンダイブでした(^^)v
特にロープエンドまで行ってみると透明度は最高潮!!
砂地でホシテンスyng2個体、ダイナンウミヘビなど発見できました♪
もちろんロープエンドまで行かなくてもたくさん生物が見れます!
カミソリウオ、ナガサキスズメダイyng、ツユベラyng、タツノイトコ、
キンチャクダイyng、ミナミハコフグyng、イシガキフグbig、クマノミyngなどなど
幼魚は成魚よりも色鮮やかだったり模様があったりして見た目も可愛いです♪
じっくり観察するもよし、カメラで最高の一枚を撮るもよし!!
そして久々の藤三ウミガメちゃん!!
最近なかなか姿を現してくれなかったのですが水底でお食事中のところを発見!
いつもと変わらず近付かせてくれて、じっくり観察できました(^^)/
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
2017年9月7日木曜日
OWD認定おめでとうございまっす!
こんにちは、北奥です!!
本日はOWD講習の初日&最終日でした!!
初日組はプールで限定水域の講習を頑張っております!
最終日組は午前と午後で一本ずつ海洋のダイブ3とダイブ4を実施してきました!
午後には風が少し強まりましたが海の中は透明度もよくきれいでしたよ~♪
最後のミニダイブもご満足頂けたようで、OWDコース無事全行程終了です(^^)v
ということで、お店の前でOWD認定おめでとうの記念写真!!

これからはファンダイブで水中世界を思う存分楽しんだり、
さらに遊びの幅を広げるステップアップに挑戦したり、
これからのダイビング生活をお二人に楽しんで頂けたら幸いです♪
そして今日はナイトSPも最終日です!
3日連続菖蒲沢でお世話になります~
ライト全消しなどナイトならではのスキルチェックがあります、頑張りましょう♪
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
本日はOWD講習の初日&最終日でした!!
初日組はプールで限定水域の講習を頑張っております!
最終日組は午前と午後で一本ずつ海洋のダイブ3とダイブ4を実施してきました!
午後には風が少し強まりましたが海の中は透明度もよくきれいでしたよ~♪
最後のミニダイブもご満足頂けたようで、OWDコース無事全行程終了です(^^)v
ということで、お店の前でOWD認定おめでとうの記念写真!!

これからはファンダイブで水中世界を思う存分楽しんだり、
さらに遊びの幅を広げるステップアップに挑戦したり、
これからのダイビング生活をお二人に楽しんで頂けたら幸いです♪
そして今日はナイトSPも最終日です!
3日連続菖蒲沢でお世話になります~
ライト全消しなどナイトならではのスキルチェックがあります、頑張りましょう♪
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
2017年9月6日水曜日
生物情報またまた更新!
こんにちは、北奥です!!
本日はOWD講習とファンダイブを実施しました!
藤三は透明度が昨日に比べてさらに良くなりました♪
水温もかなり快適な26℃前後、とってもよいコンディションです~(^^)/
ファンダイブではミナミハコフグやキンチャクダイ、小さくてかわいい生物を発見できました!
写真はダイバーに人気のミナミハコフグ!
ほかにもミノカサゴ、ビッグサイズなイシガキフグなど、見て楽しい生物がたくさん!
台風のあとから生物情報が続々更新されております(^^)/
これから菖蒲沢にてナイトダイビングも行いますよ!
それでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
本日はOWD講習とファンダイブを実施しました!
藤三は透明度が昨日に比べてさらに良くなりました♪
水温もかなり快適な26℃前後、とってもよいコンディションです~(^^)/
ファンダイブではミナミハコフグやキンチャクダイ、小さくてかわいい生物を発見できました!
写真はダイバーに人気のミナミハコフグ!
ほかにもミノカサゴ、ビッグサイズなイシガキフグなど、見て楽しい生物がたくさん!
台風のあとから生物情報が続々更新されております(^^)/
これから菖蒲沢にてナイトダイビングも行いますよ!
それでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
2017年9月5日火曜日
レックナイト

さて・・・・レックナイト

稲取マリンスポーツセンター

2017年9月4日月曜日
いよいよ今週は潜り放題!まだ間に合いますよ!
こんばんは!!
本日の稲取マリンスポーツセンターのブログです!
かなり久しぶりの投稿となります。筑波です。
かなり久しぶりの投稿となります。筑波です。
稲取の海は台風明け、ようやく落ち着いてきました。
透明度も良好です。水温も高い状態をキープです!!
透明度も良好です。水温も高い状態をキープです!!
砂地では、カミソリウオのペアになって登場♪
秋らしくなってきましたね!
イナダの群れも出たようです!!これはこれからの海が期待大ですね!!
秋らしくなってきましたね!
イナダの群れも出たようです!!これはこれからの海が期待大ですね!!
そんなコンディション、上昇中の今!!
いよいよ、1大イベントが近づいてきました!!
いよいよ、1大イベントが近づいてきました!!
今週の日曜日は「潜り放題」&「器材モニター会」が開催されます!!
詳しくは・・・
まだ「潜り放題」空きはございます!!まだ間に合います!!
ご検討頂いているお客様はお気軽のお問い合わせください!
ご検討頂いているお客様はお気軽のお問い合わせください!
合わせて器材モニター会も開催しております。
おおくの器材メーカーにご協力頂きまして実現しました!!
おおくの器材メーカーにご協力頂きまして実現しました!!
自分に合った器材を、実際に使用しながら見つけましょう!!
稲取マリンスポーツセンター
筑波啓介
筑波啓介
2017年9月3日日曜日
ダイブマスター認定!
どもども五江渕です♪
本日は久しぶりに台風の影響が無くなりつつある稲取でした!
なので藤三へのファンダイビング!!!
だんだんうねりが入ってきたので・・・2本目は港でファンダイビングですね!
久々の藤三ではイシダイがちゃんといる事を確認しに!
5匹いてくれました♪
ずっとダイバーの近くを泳いでいてくれるのでこちらも安心です♪
まだ、全部の確認はできていないのですがロープも大丈夫そうです!
今までいた生物情報はものの見事にリセット・・・
これからがっつり探してきまっせ!!!
うねりも出てきたことなので港でのファンダイビングは~
なんと浅瀬でアオリイカの卵がたっくさんありました・・・
こんな近くで見れるアオリイカの卵ってそんなにないですね♪
クマノミの子供やミツボシクロスズメダイも数多く出てきています。
台風後の海ってこういう事があるから楽しいんですね♪
そしてそして!!!
本日で無事に全課程を修了したS様!
無事にダイブマスター認定です!!!
おめでとうございます♪
これからプロメンバーとして稲取でもお会いする方がいらっしゃると思いますので
分からないことがあればじゃんじゃん聞いて下さいね♪
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/6/6/661c0b8c.jpg" title="padi_blog_20170903" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/6/6/661c0b8c-s.jpg" width="449" height="337" border="0" alt="padi_blog_20170903" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
ご参加頂いた皆様ありがとうございました♪
明日の海はどうなる事やら・・・楽しみですね♪
それでは本日はこの辺で
<a href="http://i-mc.sakura.ne.jp/padi/" target="_blank" title="">稲取マリンスポーツセンター</a>
五江渕拓磨
本日は久しぶりに台風の影響が無くなりつつある稲取でした!
なので藤三へのファンダイビング!!!
だんだんうねりが入ってきたので・・・2本目は港でファンダイビングですね!
久々の藤三ではイシダイがちゃんといる事を確認しに!
5匹いてくれました♪
ずっとダイバーの近くを泳いでいてくれるのでこちらも安心です♪
まだ、全部の確認はできていないのですがロープも大丈夫そうです!
今までいた生物情報はものの見事にリセット・・・
これからがっつり探してきまっせ!!!
うねりも出てきたことなので港でのファンダイビングは~
なんと浅瀬でアオリイカの卵がたっくさんありました・・・
こんな近くで見れるアオリイカの卵ってそんなにないですね♪
クマノミの子供やミツボシクロスズメダイも数多く出てきています。
台風後の海ってこういう事があるから楽しいんですね♪
そしてそして!!!
本日で無事に全課程を修了したS様!
無事にダイブマスター認定です!!!
おめでとうございます♪
これからプロメンバーとして稲取でもお会いする方がいらっしゃると思いますので
分からないことがあればじゃんじゃん聞いて下さいね♪
<a href="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/6/6/661c0b8c.jpg" title="padi_blog_20170903" target="_blank"><img src="http://livedoor.blogimg.jp/inaspo/imgs/6/6/661c0b8c-s.jpg" width="449" height="337" border="0" alt="padi_blog_20170903" hspace="5" class="pict" align="left" /></a>
ご参加頂いた皆様ありがとうございました♪
明日の海はどうなる事やら・・・楽しみですね♪
それでは本日はこの辺で
<a href="http://i-mc.sakura.ne.jp/padi/" target="_blank" title="">稲取マリンスポーツセンター</a>
五江渕拓磨
2017年9月2日土曜日
東がダメなら西に行けばいいじゃない
こんにちは、北奥です!!
本日もまだ台風の影響で稲取の海はクローズ・・・
ということでまたまた田子に行ってまいりました~(^^)/
OWD、AOW、ファンダイブのチームに分かれてレッツダイブ!!
私はファンダイブに参加してきました!
一本目は外海、フトネへエントリー!
見渡す限りキンギョハナダイが泳いでおり、幻想的な世界でした♪
イソギンチャクにはクマノミやミツボシクロスズメダイがついてたり、
根には様々なウミウシがいたり、
どこをとっても楽しいポイントですね♪
二本目は湾内の白崎へエントリー!
ハナオトメウミウシ、キイロイボウミウシ、イガグリウミウシなどなど
多数のウミウシを発見できました~(^^)/
そして!!
OWDコースのお客様は本日をもってめでたく認定です!!
おめでとうございますー!!!!
ちょうど台風と講習の日が重なってしまい、稲取の海では潜って頂くことができませんでした( ;∀;)
なので次いらしてくださった時はぜひ、ぜひぜひ!
稲取の海をご案内させて頂きたいです♪
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
本日もまだ台風の影響で稲取の海はクローズ・・・
ということでまたまた田子に行ってまいりました~(^^)/
OWD、AOW、ファンダイブのチームに分かれてレッツダイブ!!
私はファンダイブに参加してきました!
一本目は外海、フトネへエントリー!
見渡す限りキンギョハナダイが泳いでおり、幻想的な世界でした♪
イソギンチャクにはクマノミやミツボシクロスズメダイがついてたり、
根には様々なウミウシがいたり、
どこをとっても楽しいポイントですね♪
二本目は湾内の白崎へエントリー!
ハナオトメウミウシ、キイロイボウミウシ、イガグリウミウシなどなど
多数のウミウシを発見できました~(^^)/
そして!!
OWDコースのお客様は本日をもってめでたく認定です!!
おめでとうございますー!!!!
ちょうど台風と講習の日が重なってしまい、稲取の海では潜って頂くことができませんでした( ;∀;)
なので次いらしてくださった時はぜひ、ぜひぜひ!
稲取の海をご案内させて頂きたいです♪
ではでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!!
2017年9月1日金曜日
ダイナミックなダイビングを満喫するなら???
こんばんは、岡部です!
先日、Facebook&メルマガではご案内させて頂いたのですが、
こちらでもご紹介させていただきます!
日本一の地形アイランド、宮古島ツアーのご紹介です!!!
11月9日(木)~12日(日)で開催致します!
宮古島といえば、
日本屈指の地形アイランド!景観の圧倒的迫力は間違いないでしょう!
また、沖縄の中でも特に水質がよく、水がキレイでも有名です。
地下ダムになっており、川が無く生活排水や土が海に流れないことが要因です。
さらに11月はマンタ回遊シーズン☆☆
地形はもちろん大物も期待できる宮古島へ是非、一緒に行きませんか?
日程:11月9日(木)~12日(日)3泊4日 羽田空港直行便
料金:お問い合わせください。
内容:到着日含む7ダイブ、エンリッチドエアシリンダー使いたい放題!
もちろん、SP習得も可能です!!
その他の細かいスケジュールなどはお気軽に岡部までお問い合わせください!
一緒にベストシーズンの宮古島を満喫しましょう♪
宜しくお願い致します!
岡部
稲取マリンスポーツセンター
先日、Facebook&メルマガではご案内させて頂いたのですが、
こちらでもご紹介させていただきます!
日本一の地形アイランド、宮古島ツアーのご紹介です!!!
11月9日(木)~12日(日)で開催致します!
宮古島といえば、
日本屈指の地形アイランド!景観の圧倒的迫力は間違いないでしょう!
また、沖縄の中でも特に水質がよく、水がキレイでも有名です。
地下ダムになっており、川が無く生活排水や土が海に流れないことが要因です。
さらに11月はマンタ回遊シーズン☆☆
地形はもちろん大物も期待できる宮古島へ是非、一緒に行きませんか?
日程:11月9日(木)~12日(日)3泊4日 羽田空港直行便
料金:お問い合わせください。
内容:到着日含む7ダイブ、エンリッチドエアシリンダー使いたい放題!
もちろん、SP習得も可能です!!
その他の細かいスケジュールなどはお気軽に岡部までお問い合わせください!
一緒にベストシーズンの宮古島を満喫しましょう♪
宜しくお願い致します!
岡部
稲取マリンスポーツセンター
登録:
投稿 (Atom)