2017年4月30日日曜日

ウェット!

 アドヴァンスコース、ファンダイビング、本日も無事にダイビングを終えることができました。

今日はオランダからダイバーが登場、7mmウェットスーツで水温17度ノープロブレム、指先がちょっと寒いだけだったそうです。ネコザメ、ナマコマルガザミ、ウシエイ、ヒラタエイなど楽しんでいただけたかな?

別チームは2本目にウミガメを確認、南寄りの風が少し吹いたのですがウミガメも戻ってきたようです、5月からのダイビングも楽しめることでしょう。

明日もまたダイビングスクール、ファンダイビングなど慌ただしいGWになりそうです、4日にはBBQも開催します。

各種スペシャルティコースも開催ありですので、自習を頑張ってご来店ください、みなさん!!

安全第一でGWを思い出深いものにしましょう。

稲取マリンスポーツセンター

2017年4月29日土曜日

GWスタート!快晴スタート!

こんばんは!!

本日の稲取マリンスポーツセンターのブログです!

今日からゴールデンウィーク突入しました!
早いですね!!
そんな今日は、びっくりするほどの快晴ですね!!
最高です!!!

海は朝一は穏やかでしたが、次第に南西に・・・・
パシャついてきたので、藤三と港に分かれて開催です。

藤三チームは今日も無事にネコザメをゲットしたみたいですね!
見た人は分かると思いますが、本当に大きいです!!

結構長くいついているので、見たい方は是非遊びに来てください♪

港では、アドバンスと体験ダイビングを開催しました!!

透明度はもしかしたら港の方がいいかもです!!

相変わらずニジギンポいますね!!


かわいいやつです!

明日も楽しくダイビングですよ!!

 

稲取マリンスポーツセンター

筑波啓介

2017年4月28日金曜日

BBQまでのカウントダウン!

どもども五江渕です!
本日は時間がたつにつれだんだん天気が良くなってきた稲取です!
お昼頃にはおなかいっぱいになって眠くなりながらも
頑張っておりました!

そんな本日はゴールデンウィークのイベント
BBQ開催です♪

日程は4日稲取マリンスポーツセンターで開催です!

ダイビング後みんなで楽しく盛り上がったまま
BBQが楽しめちゃう楽しいイベント♪

毎年いろいろな方に助けてもらいながら楽しんでおります♪

まだまだファンダイビングの予約は開いておりますので
是非是非お問い合わせくださいね!

この時期になると周辺の宿もいっぱいになってきちゃいます!
ほんとお早めです♪

皆様のご参加お待ちしております♪

それでは本日はこの辺で
稲取マリンスポーツセンター
五江渕拓磨

2017年4月27日木曜日

オレンジ色のNEW器材

どもども五江渕です!今日は天気もあいにくな感じだったのですが

海はとても穏やかで良い感じでしたよ♪

そんな本日はNEW器材の登場です!!!

1年間待っておりました!!!

TUSAのNEWフィン!!!

その名もSWITCH!
goe20170427-1
















今までのフィンとの大きな違いはブーツポケットとブレード部分が交換できることに

よりドライの時でもウエットの時にでも対応ができるようになったことと

ばらせるので旅行にも重宝できるフィンになっております!


画像のものはスタッフ限定モデルなので手に入れることはできません!!!

うふふ!僕のです♪

カラーは4色のバリエーション!

今後カラーが増えるのかどうかは分かりませんが期待が高まるフィンです!

残念ながら今日は潜ることができなかったので明日にでも試してみようかと♪

それからそれからこちらも増えて仲間入り!

PADIのサーフェスマーカーブイ!

10個ご用意がございます!
goe20170427-3
















見える向きを変えると反射してきれいに光るんです!
goe20170427-2

















知らずにみていて色が変わったと驚きました。。。。

勉強不足でしたね笑

これで講習中に皆で一斉にフロートの練習が出来ます♪

皆様はお持ちですか?

海外や流れのあるポイント

そしてボートダイビングには必需品になりますので

お持ちでない方は是非是非色んな種類がございますので

お話しくださいね♪



それでは本日はこのへんで

稲取マリンスポーツセンター

五江渕拓磨

2017年4月26日水曜日

ホウボウとグルメ

こんにちは、北奥です!



今日はアドバンス講習最終日です!

午前は菖蒲沢でディープ、午後は藤三でナチュラリストの実施です!

私は午後から講習のほうに参加しました



ナチュラリストということで潜水時間50分で生物を観察しました

本日のお客様は前回の講習でホウボウに興味津々だったのですが、なんと今回もホウボウに遭遇!

前回は小さいサイズだったのですが、今回は大物でした!!これにはお客様も大喜び♪

海でお目当ての生物に会えるかは運に拠る所が大きいのでラッキーでした!



最後にお客様と話したホウボウうんちく

「ホウボウの脚のような胸鰭の軟条3対には味を知覚する機能が備わっている」

味を確かめて食べてるなんてグルメな魚だなあ・・・

ホウボウは食べるととっても美味しいけど、ホウボウ自身がいいものを食べてるからなのかな?



それでは今日はこの辺で、

稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!

kitaoku20170426

2017年4月24日月曜日

カメラがとらえたのは

こんにちは、北奥です!

藤三でお客様お二方とファンダイビングでした!
今日はおっきいやつにもちっさいやつにも会えましたよ~

一本目では大きなネコザメが岩の隙間から顔だけ見せてくれました
お客様が写真を撮ろうとカメラを構えていると・・・
周りで泳いでいたイシダイが突如カメラの前にフェードイン!
「撮るなら俺を撮れ!」と言わんばかりにカメラ前を占拠していました(笑)

二本目ではミニマムサイズのキイロウミコチョウを発見!!
まだまだ新人の私は藤三でキイロウミコチョウを見るのは初めてでした

そして個人的には小さなクロヘリアメフラシが4匹で身を寄せ合っていたのが可愛かったです(^^)

それでは今日はこの辺で、
稲取マリンスポーツセンター
北奥でした!

2017年4月23日日曜日

ライセンス講習、達成感あります!

こんばんは!!

本日の稲取マリンスポーツセンターのブログです!

今日も穏やか快晴の稲取、藤三です!
穏やかな海こそ、何よりの喜び~~♪♪

今日はオープンウォーター講習最終日!!
良い海に恵まれました♪

最終日は海洋3ダイブ!!
朝早くから頑張りましたね!!

楽しい将来のダイビングライフをイメージしながら講習です!

苦手だったマスククリアも今日、克服できましたね!!!

たっくさんのスキルやりましたけど、大変なだけじゃないです!

「出来るようになる」事はとっても楽しいし、充実感に満ち溢れています!!

本当おめでとうございます!
これからもたくさん潜りましょう!!

IMG_1448










本日は他にも黄金崎ツアー大盛り上がり!!
笑いありの楽しいツアーになりました!!次回IMCツアーは、江之浦になります!!

稲取マリンスポーツセンター
筑波啓介

2017年4月22日土曜日

今日はアメの日!

こんにちは、北奥です!



本日の藤三にはアメフラシがたくさんいました

体験ダイバーの方はアメフラシの出す紫色の液にびっくり!

持ってきていたgoproで撮りまくってました(笑)



アメフラシ繋がりで、クロヘリアメフラシも何匹か発見しました!

赤くてアメフラシよりもずいぶん小さい可愛いやつです♪

春濁りで少し遠くが見通せなかった分、近くのマクロ生物に注目できた一日でした



それでは今日はこの辺で、

稲取マリンスポーツセンター

北奥でした!

2017年4月21日金曜日

スクール開始

 オープンウォーター講習始まりました、本日は開始時間が少し遅くなるスケジュールだったので初日に体験ダイビングをやりつつ3日間のスケジュールを調整しています。

コースは実は様々なアプローチで認定を得ることができるようになっていますが、避けていただきたい点が一つだけ・・・・自習の不備です。

実技講習は初めのうち僕らインストラクターがサポートすることができるのですが、自習に関しては・・・代筆するわけにもいかないし、eLearningを代わりに終えることも許されることではありません、ご来店いただくまでにひと踏ん張りしてください。

また東京店では事前にご予約いただければ、自習のお手伝い、学科部分を完全に終えて実技に参加していただけるようにすることも可能です、都内にお住まいの方はぜひ利用してみてください。

明日も明後日も、これからは毎日が海になりそうです、楽しみましょう!講習性の皆さんは楽しめるようにリラックスしてお越しください!

 

稲取マリンスポーツセンター

2017年4月20日木曜日

ようやく落ち着いた海に!!

こんばんは!

本日の稲取マリンスポーツセンターのブログです。

今日は昨日程、気温は上がりませんでしたが、18℃ともう寒かった時が思い出せなくなってきました・・・。
そうです、季節は限りなく「夏」に向かっています!

今年はどんな「夏」が待っているのかな??

そんな「夏」に向けたお話をしましょう!!

5月4日(木)に毎年恒例のバーベキューを開催しますよ~~~!
たくさんのお客様が集い、ダイビング談議に花を咲かせて、肉を食う!!!!!

なんて素敵なゴールデンウィークよ♪

潜って、食べて、飲んで・・・・楽しいことが詰まったBBQ!
是非皆様お越しください!

まだまだ空きありますよ♪

そんな今日はGW前にオープンウォーターダイバー誕生!!

18072600_918063028333328_405722198_n










順調に講習終了しました!
ダイバーおめでとうございます!!!!

これからもよろしくお願いしますね!!

明日からもオープンウォーターの講習です!!

稲取マリンスポーツセンター
筑波啓介

2017年4月19日水曜日

初めての海!

こんにちは、北奥です!



今日はOWD講習二日目のお客様が海へ初エントリーです!

スキルチェックもスムーズに進んで海での潜水もすぐに慣れたみたいでした

カメラを向けると余裕のダブルピース(笑)

この調子なら明日の最終段階もすんなりとクリアできそうです!
goe20170419
















そして私事ではありますが、今日はドライスーツとBCDレギュレーターが届きました♪

この器材たちも初海!大切に使っていこうと思います♪



それでは今日はこの辺で、

稲取マリンスポーツセンター

北奥でした!

2017年4月18日火曜日

プール講習は大切

稲取マリンスポーツセンター 今日はダイビングスクールの初日、プール講習です。
平日ということもあり、女性お一人様にインストラクターとのマンツーマン+アシスタント・・・・スタッフのほうが多いという講習でした。

3日間のオープンウォーターダイバーコースではプール講習が非常に大切です、安心してスキル開発に集中して海を楽しめるようにほぼ丸1日、場合によっては翌日の午前中を使ってスキルをトレーニングしていきます。

 

[caption id="attachment_183" align="alignleft" width="150"]PADI,ダイビング,ライセンス,スクール,スキューバ, スキル練習スレート講習の必需品[/caption]

講習では教材を確認し、海で安心して楽しめるように磨きをかけていきましょう。

頑張った先には世界中の海が皆さんを待っていることでしょう。

 

稲取マリンスポーツセンター

 

 

 

2017年4月17日月曜日

マスクって!!!

どもども五江渕です!

今日はお昼過ぎから急な雨に驚きました!

今日はインストラクター試験に

オープンウォーターダイバー講習の初日!

皆さん頑張っております♪

明日も頑張りましょうね♪

海は透明度も15m前後南西の風にも負けず穏やかな海となりました♪

こんな海を見ていると潜りたい欲求が爆発しそうです笑



そんな本日は器材取り扱い注意点第2弾♪

マスク!

で行きましょうか♪



マスクって色んな種類があって困っちゃいますよね?

実際につけて潜ることがもちろん一番だと思うし

お店の人のオススメもあったりするのでもしかしたら顔にあっていないなんて事も

あるかもしれません!

でも使えないマスクってあるわけないんですよね~

って事で

少し知っておきたいマスクの注意点!

・バンドはキツクなくても大丈夫♪

不安になる方が多いバンドの緩さ!

人それぞれなのかもしれませんが

バンドってきつくしない方が良かったりします

顔に思いっきりマスクの痕が付いてしまったり

耳が痛くなったり等など・・・



思い切って顔にフィットした状態で緩めてみるのも良いかもしれませんよ♪

そうすれば装着時に無駄なテンションをかけずに済むので

ストラップにも優しいですし

慣れてくればストレスもだんだん無くなっていきます!



是非是非チャレンジしてみてください!



それでは本日はこの辺で

稲取マリンスポーツセンター

五江渕拓磨

マスクって

どもども五江渕です!

今日はお昼過ぎから急な雨に驚きました!

今日はインストラクター試験に

オープンウォーターダイバー講習の初日!

皆さん頑張っております♪

明日も頑張りましょうね♪

海は透明度も15m前後南西の風にも負けず穏やかな海となりました♪

こんな海を見ていると潜りたい欲求が爆発しそうです笑



そんな本日は器材取り扱い注意点第2弾♪

マスク!

で行きましょうか♪



マスクって色んな種類があって困っちゃいますよね?

実際につけて潜ることがもちろん一番だと思うし

お店の人のオススメもあったりするのでもしかしたら顔にあっていないなんて事も

あるかもしれません!

でも使えないマスクってあるわけないんですよね~

って事で

少し知っておきたいマスクの注意点!

・バンドはキツクなくても大丈夫♪

不安になる方が多いバンドの緩さ!

人それぞれなのかもしれませんが

バンドってきつくしない方が良かったりします

顔に思いっきりマスクの痕が付いてしまったり

耳が痛くなったり等など・・・



思い切って顔にフィットした状態で緩めてみるのも良いかもしれませんよ♪

そうすれば装着時に無駄なテンションをかけずに済むので

ストラップにも優しいですし

慣れてくればストレスもだんだん無くなっていきます!



是非是非チャレンジしてみてください!



それでは本日はこの辺で

稲取マリンスポーツセンター

五江渕拓磨

2017年4月16日日曜日

かわいいホウボウからの~♪

どもども五江渕です!今日は藤三は少し波が立ち注意でのOPENでしたが

皆様に楽しんでいただけたのではないでしょうか?

なんと久しぶりに今日はスタッフは潜らずセルフ3チーム

ショップ様に潜って頂いていました♪



透明度10m前後の水温14℃この時期にしては過ごしやすい海が続いております♪

そんな本日の海は残念ながら2日連続でカメの発見はなし!

トビエイや、ヒラタエイ等のチビちゃん達には出会えたみたいですよ~



午後になるにつれて少し風波も強くなってきた模様で

2チームは港へ移動!

まさかのクマノミやミツボシを発見!?!?

・・・探していたのに・・・僕も早く見つけてやります!!!

goe20170416-2
















かわいいな~こんな時期まで残っていてくれていたなんて気付かなかったです♪

それからそれから数が多い伊勢海老!!!

goe20170416-1
















大きなものから小さな個体まで沢山います!

よ~く岩の隙間を見てくださいね♪

睨めっこできるはず♪



それからそれから人気のホウボウ!
goe20170416-3

















10cm位の個体です!

この子の他にも2cm位の個体がいるんですがなかなか顔をだしてはくれませんね~

・・・潜りたい!!!

明日も海は変わらず。。。午後から雨予報?

インストラクター試験を受ける皆様頑張ってください!



それでは本日はこの辺で

稲取マリンスポーツセンター

五江渕拓磨

2017年4月15日土曜日

今日は記念日

こんにちは、北奥です!



なんと本日はビッグイベントが二つも!!

まずはIEが今日から始まりました

私もいずれ受けることになるので、今日は運転などのお手伝いをさせて頂きました。



そしてもうひとつ、お客様の100本目記念です!!!
goe20170415
















このことを知ってか知らずか、アオウミガメが祝福しにやってきてくれました!

急接近してくれたところをムービーにおさめたのでぜひご覧ください♪



それでは今日はこの辺で、

稲取マリンスポーツセンター

北奥でした!

2017年4月14日金曜日

器材取り扱いの注意点♪

どもども五江渕です!

今日は天気も良く外作業をしていたら汗びっしょりになっていました・・・・

春が来た証拠に桜も満開です♪



今日は題名通り器材取り扱いの注意点

BCDに関して少しお話を♪

トリム調整やバランスを保つためにBCDの着用がしっかりすることが

大事なことはご存知ですか?

ゆるゆるのBCDを利用しているとどうしても降り幅があって

ずれやすくなりバランスがとれずらくなってしまいます。

そうするとしっかりと浮力調整が取れても

カッコいいトリム姿勢(流線形の姿勢)がとれなくなってしまうんです。

もちろん関係なくできる天才肌の方もたま~にいらっしゃいますが

それではいけません!!!

そんなときにこんなトラブルがあります!

ショルダーバックルが壊れる!?!?
goe20170414-2goe20170414-1
































今回はオスバックルが壊れてしまっていた例です。

もちろん不注意で踏んでしまったから壊れたという事もありますが

装備の際に割れてしまう事もあるんです・。・

どういう事???

と思っている方が沢山だと思います。

装備する際にキッチリ止めたいからといい

思いっきり引っ張る際に実は違う方向へテンションをかけてしまうと

このように割れてしまう事があるんですね・・・

正しい習慣が増えてきたからこそ出てきてしまう事柄なのかもしれませんが

ベルトの位置を確かめてみてください。

真下に引っ張ったところでベルトは少ししか縮んでくれないんです。

ベルトの向きに合うように引っ張ってあげましょう。

その際には一度背中に乗せるようにしょい直してあげてください。

それから片方ずつ右側なら右のお尻に向かって

左側なら左のお尻に向かって引っ張ってみましょう。

きれいにベルトが締まっていくはず!!!



ただし!!!

陸上で完璧♪って思っていてもドライスーツの際には

圧力がかかってしっかり締めたはずでもゆるくなることがあります。

なので水中に入ってからもう一度確認してみてください!

そうすることによってきっちりとBCDの装着が出来て

カッコ良くトリム調整ができる第一段階に入るはず!

そこからやっとウエイト一の調整やシリンダーベルトの調整という段階に入り

トリム調整をうまくできるようになってくるんです。



基礎は大事!

皆様も是非覚えておいてくださいね♪



それでは本日はこの辺で

稲取マリンスポーツセンター

五江渕拓磨

2017年4月13日木曜日

こんにちは、北奥です!



今日は藤三と港でダイビングしてきました!

一本目で藤三が少しうねっていたようなので二本目は港で潜ることに

私は二本目の港から合流しましたよ~



港ではヒラタエイ、ヒラメ、サラサウミウシなどを発見しました

そしてなんといっても今回見事だったのはしらすの大群です!!

海中に河が流れているかのような光景が素敵でした!



写真はテンションあがっているダイバー三人

チーフもデジカメで自撮りをしていたようです笑



それでは今日はこの辺で、

稲取マリンスポーツセンター

北奥でした!!

2017年4月12日水曜日

高圧洗浄機、起動!!

こんにちは、昨日に引き続き北奥です!



ずっと続いていた雨もすっかり止んで空は晴れ模様!

現在稲取マリンスポーツセンターではプール建設という大きな工事を行っています

そんな傍ら、手が空く時間を見つけてスタッフも工事・・・ではなく更衣室の大掃除に着手!

ご来店される方々に気持ち良くダイビングを楽しんで頂くため、高圧洗浄機を手にスタッフ全力の大掃除です!



本日は藤三が潜水禁止のため、田子でダイビングを行っています

ここ数日藤三で潜れていないのでちょっと寂しいです(笑)

早く海が穏やかになってくれますように!



それでは今日はこの辺で、

稲取マリンスポーツセンター

北奥でした!

2017年4月11日火曜日

マリンダイビングフェア

こんにちは、北奥です!

先日池袋で3日間マリンダイビングフェアが開催され、稲取マリンスポーツセンターもブースを出展していました!



私たちはPADIゾーンの先頭にブースを構えていました

目立つところで良かった~



私は最終日だけ参加させて頂いたのですが、本当にたくさんの来場者の方、関係者の方と話ができて楽しかったです!

新入社員の自分はとにかく元気よく来場者の方に声をかけることに全力を注ぎました(笑)

一日でのどが悲鳴をあげたので、これを3日間続けた先輩二人は本当にすごいです・・・

あとはダイビングフェアを機にご来店されるお客様がいらっしゃることを願うばかり!



大勢のダイバーや業界の方が揃って本当に楽しいイベントになりましたので、今回不参加だった方も興味がありましたらぜひ来年参加してみることをオススメします!



それでは今日はこの辺で、

稲取マリンスポーツセンター

北奥でした!

2017年4月10日月曜日

アドバンス講習最終日!

どもども五江渕です!

今日は久しぶりに天気が良くなって過ごしやすい1日になりました♪

そんな本日はリフレッシュダイビング&アドバンス講習最終日!!!

10年ぶりのダイビングにおどおどしながらもしっかりと

楽しめた模様♪

本日の稲取港には数百匹のきびなごの群れなども入ってきたりして

賑やかになっておりました♪

最近探していたホウボウもだんだんと固定してきたみたいで

毎度のように発見できるようになりました♪

今後にも期待です!

。。。明日は藤三が回復してくれることを祈るばかり!



それからそれから約半年ぶりにアドバンスの続き!

ということでアドバンス最終日のお客様!

ブランクを感じさせないかのように

楽しく潜ってきたみたいです♪

戻ってきてからは海が穏やかな事にすごい驚きで初めての海を楽しめて頂けてました♪
goe20170410

















アドバンス認定おめでとうございます♪

ジャンジャン潜りに来て下さいね♪



それでは本日はこの辺で

稲取マリンスポーツセンター

五江渕拓磨

2017年4月9日日曜日

でっかいコウイカ

 うーん風向きが悪いです藤三はちょっと厳しいかな?でも・・・・稲取港は15mオーバーの透明度快適ファンダイビングでは巨大コウイカに遭遇したようです、港って本当に不思議です。

 OWSIコースも一段落、週末のインストラクター試験に向けて頑張っていただくのみとなりました。

 都内ではイベントも無事に終了した模様です、多くの方にご来場いただいたようで本当にありがとうございます。

padi_specialty_navigation さて今月23日開催の黄金崎ツアー、29日開催の江の浦ツアーですがそろそろ定員間近となっています、ご検討中の方はお早めにお問い合わせをお願いいたします。

 またGWですがスペシャルティコースが5月3、4日サーチアンドリカバリー、6,7日ナビゲーションの開催を予定しています、皆様のご参加お待ち致しております。!!

 稲取マリンスポーツセンター

2017年4月8日土曜日

テトラポット

どもども五江渕です!

今日の稲取の海は残念ながら南西の風の為注意とさせていただきました

なのでファンダイビングは港で開催です♪

水面の透明度0m。。。

あっやばいかもって思っていると

1m下るだけでそこには15m前後の透明度が待っています♪

安心する瞬間でした!

港のポイントは本当に波、うねりも無いので雨水がたまってしまうんですね・・・

そうなると今日みたいな不思議な現象が起きます!

自然ってすごいなって感じですね~

そんな港の海ですが

今日もホウボウの赤ちゃんに出会ったり

4枚のヒラメを発見したりと色んな出会いがありました!

毎度毎度色んな出会いがある海って毎日潜っていてもやはり楽しい♪

それから今日はテトラ付近へ潜入です!

大きなテトラポットの近くには多くの魚が群れていたりするので

冒険みたいで楽しんですよ~



それからそれから今日はボランティアでチーフは

忍野八海へコインを拾いに!

テレビにももしかしたら多少写っているかも!?!?

期待ですね♪



東京のマリンダイビングフェアは今日も大盛り上がり!

ブースまで顔を出してくださった皆様ありがとうございます!

明日が最終日です!

是非是非足を運んで下さいね♪

それでは本日はこの辺で!

稲取マリンスポーツセンター

五江渕拓磨

2017年4月7日金曜日

雨にも負けず、風にも負けず!

どもども五江渕です。

こんな題名なんかあったな~なんて思いながらブログ書いております♪

今日の稲取の海は藤三は南西の風の為

クローズとなりましたが

こんな日は港が良好なんです♪

風、うねりも無く

講習をするにはぴったりの海でした♪

来週も頑張りましょうね♪



そんな本日は毎年恒例のマリンダイビングフェア開催です!

今年はインフルエンザにかかるわけにはいかないので

伊豆で潜ってます笑

今年は昨年までと少しスタイルを変えお客様をお出迎えしていますので

皆様是非是非足を運んで下さいね♪



3日間とも雨みたいですが

会場は熱気に包まれているのではないですかね???

それでは本日はこの辺で

稲取マリンスポーツセンター

五江渕拓磨

2017年4月6日木曜日

港がきれいなんです!

どもども五江渕です♪
本日の稲取の海は南西の風の影響のため
早い段階で注意になってしまったので

オープンウォーターダイバー講習最終日は港へGO!!!

この時期の港は皆さんが知っているような味噌汁ダイビングではございません!!!

透明度15m前後で
波うねりがないいい海なんです♪

今まで潜っていてもこんないい状態あったっけ?
って感じな状態ですよ~

砂地には小さなアカエイ、ヒラタエイ等が多く見つけられるし
大きなカスザメにも出会えるポイントなんです!

ただ、砂地が広いだけあって
その他は何もいなかったりします。・・・

イソギンチャク畑にたくさんいた
ミツボシクロスズメダイも
数が減ってしまいました。。。

冬の海って感じですね~
ですが!
これからプランクトンが発生し、たくさんの生物達が顔を出してくれることでしょう!!!
期待が高まりますね!!!

そしてそして!
コンパス練習するにはもってこいの環境で
ラストダイブもしっかり楽しめたお客様!

おめでとうございます♪
goe20170406-1
















これからもたくさん潜っていきましょう♪

そしてそして
期待が高まる稲取プールはこんな感じ♪
goe20170406-2
















それでは本日はこの辺で
稲取マリンスポーツセンター
五江渕拓磨

2017年4月5日水曜日

ウミガメちゃん登場です!

どもども五江渕です!

今日は気温18℃!?!?

天気が良く最高のダイビング日和になった稲取でした。

本日はオープンウォーターダイバー講習2日目の方と、3日目の方で

賑わっておりました♪

スタッフも合わせ全員男性!!!

本日だけで海の中で講習が1~4まで開催されているとなると

なんだか楽しい気分になりますね♪

3日間の講習を無事に終えて認定おめでとうございます!!!
padi_congrats_goe_20170405
















そんな中今日はウミガメちゃん登場です♪

小潮に出てくるという筑波さんの勘が

おおいにあたっています!!!

うっそだ~なんて思っていたんですけども

実際にあたっているところは流石です♪


優雅に泳いでくれるカメちゃんは本当に可愛い~♪

明日も出てくれると嬉しいな♪

それでは本日はこの辺で

稲取マリンスポーツセンター

五江渕拓磨

2017年4月4日火曜日

僕!北奥です!!!

4月1日から勤務を始め、4日目にして初ブログ投稿です!
新入社員の北奥慎也(きたおく しんや)です、よろしくお願いします(^_^)
image5
















さてさて本日はOW講習1日目と2日目のお客様がいらっしゃいました!
私は講習二日目のお客様のバディ役としてお供しました
私がお供したお客様は今日が初の海ダイビングだったのですが、
昨日のプール講習からやる気MAXで今日のダイビングも楽しんで頂けたようです!
よかった~(*´∇`*)
さらにドライスーツや装備一式も揃えまして、もうダイビングにどハマりですね!



・・・触発されて私もドライスーツ、注文しました(*'-'*)

それはさておき、明日でお供したお客様のOW講習は修了予定です。
明日はお供できないのが残念です!合格祈願しておきます。

今日が講習一日目だったお客様もプール講習完璧だったみたいです!


今日は海の状態が良かったので、明日もお客様が良い海況で講習を受けられますように!!

それでは今日のブログはこの辺りで。
新入社員の北奥でした!(*・ω・)ノ

稲取マリンスポーツセンター

2017年4月3日月曜日

今日も元気よくトレーニング!

どもども五江渕です!

今日は天気も良くてダイビング日和!

そんな本日はオープンウォーターダイバー講習初日!

そう!

プール講習です♪

弊社のプール出来あがりまでは少し時間がかかりそうなのですが

もうちょっとの我慢!

今日は伊東のプールを利用させて頂きました♪



きれいなプールっていいよね・・・

ましてややはり深場と浅場が繋がっているのは講習をする際にも理想なので

こちらもテンション上がっちゃいます!

しかもマンツーマン!ということで

鬼軍曹始動です笑



ミッチリ内容を終わらせてその後の自習練の時間も

たっぷりある中

潜降、浮上スキルや

中性浮力のスキルをしっかりできたので

明日の海洋が楽しみですね♪



明日も海がよくあるように!!!



それでは本日はこの辺で

稲取マリンスポーツセンター

五江渕拓磨

2017年4月2日日曜日

凪の海としらす

17629723_1305111299567998_2027793008029116196_n 午後にかけて落ち着いてきた海ではセルフダイビング、ご夫婦で楽しんでいらっしゃいました。

983908_968873736583451_883131667425583446_n お昼には嬉しい稲取産のしらす、朝獲れたて、茹でたて、美味しく頂きました、稲取マリンスポーツセンターからだと国道135号線を河津方面に向かうと販売所があります、お勧めです。
 本日のお客様は早速買いに行かれていました。






 昨日から頑張っていただいたアドヴァンスチームは西伊豆へ移動してディープダイビング他3本を無事に終えることができました、同時にスペシャルティコースチームも着々と講習を終えています。

 アドヴァンス認定おめでとうございます!

17776806_904751662997798_1157429892_o

 さぁ明日からもダイビングスクールがスタートです、頑張りますよ!!

 稲取マリンスポーツセンター


 

 
 

2017年4月1日土曜日

今日もネコザメ出現!

どもども五江渕です!
久しぶりのブログ投稿です!!!

ちょっと連休を頂きまして~
実家へ帰っておりました♪
フェイスブックのイイネ頂いた皆様ありがとうございます♪

そんなことはさておいて!

本日の稲取では
北北東の風が9m!!!
強風で驚いたのですが
海は全然平気!?

ちょっとスタッフもビックリしました!

今日は何と2グループともネコザメを発見できたのが驚き!
同じ個体なんですけども
移動していたので出会えたのは奇跡に近い?!?!

10日間も出会ってないから
僕のことを忘れてしまったのか
全然こっちを見てくれな・・・

ちょっとさびしかったです・・・

今日の集合写真は温泉からお届け♪
image1image
































良い笑顔ですね♪

明日も楽しみましょう!!!

それでは本日はこの辺で
稲取マリンスポーツセンター
五江渕拓磨